1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市伏見区
  4. 淀駅
  5. 個別指導キャンパス 淀校
  6. 高校2年生・2020年4月~2022年3月・母親の口コミ・評判
高校2年生

2020年4月から個別指導キャンパス 淀校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(12102)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
京都府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 淀校
通塾期間
2020年4月~2022年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
52 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

4

授業料は他校より安いですが、講師の先生や授長は親切丁寧で信頼できた。子供は分からないことを質問しやすく自分のペースで勉強できたことが良かったと言っています。
3年間通い続けられ、志望校に合格できたのは塾のおかげだと感謝しています。
基礎学力が身につき高校の勉強にも役立っているとおもいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供の性格に合わせて、特に娘は大人しい性格なので聞きやすい雰囲気で声かけしてもらえ、良かったです。女性の先生を希望していたのでほとんど女性の先生であったことも良かったです。個別なので、聞きやすいし自分のペースで進めてもらえたのも良かったです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

近かった為

この塾以外に検討した塾

個別指導の明光義塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

1人の講師で2から3人を教えるかたちで講師は固定ではないが親切丁寧に教えてくださる。どの講師に対しても、講師の間で引き継ぎが出来ている感じなので、子供は質問しやすい。塾長にも相談しやすい環境で、安心して通わすことができたのがよかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その授業内で解決できるように、対応していただいてました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

問題をやりながら分からないことは先生が教えてくださる。早めに進めて定期テスト前には復習してくださる。
一人一人が集中して授業を受けているので、周りは静かで集中できる。質問しやすい雰囲気なので、解決できて帰ってからも宿題や復習に取り組むことがらできる。

テキスト・教材について

教材は自分に合わなかったら替えてもらえて、自分のレベルにあった教材で勉強できるのが良かったです?

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

苦手な教科や分野をあらかじめ塾長と相談してカリキュラムを組めて、夏期講習や冬季講習で集中して教えてくださり、苦手なものが分かり良かったです。休んだ日は振替が出来たので無駄なく通うことが出来たこともよかったと思います。

塾内テストや小テストについて

年に3回ほど、テストがあり、全国平均や偏差値、志望校への合格度がわかる。ベネッセの問題だったと思う。

宿題について

どの科目も毎回宿題が出て、丸付け、解説をしてもらえ、勉強になった。
単語テストもありその勉強を積み重ねられたことが良かった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

面談で話すことがほとんどでしたが子供の様子や取組内容などこまめに連絡があり安心できました。子供の性格をふまえて指導されてる気がしました。塾長が親切丁寧で安心して通わすことができました。

保護者との個人面談について

あり

ほとんどが夏期講習や冬季講習、春季講習のカリキュラムな相談でした。
塾内テストの結果報告や進路に向けた相談など、さまざま相談にのってもらえて良かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

こんな風に勉強したらいいよというアドバイスや、テスト前は理科など受講していない科目の問題をさせてくださったり、幅広く対応してもらい自信につながりました。

アクセス・周りの環境

駅近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください