1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市平野区
  4. 平野駅
  5. 個別指導キャンパス 地下鉄平野校
  6. 高校1年生・2021年5月~2023年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2021年5月から個別指導キャンパス 地下鉄平野校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 地下鉄平野校
通塾期間
2021年5月~2023年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (五木のテスト)
卒塾時の成績/偏差値
61 (五木のテスト)

塾の総合評価

4

受験までの過ごし方や、テストでの問題の解き方や時間配分の仕方や精神面のサポートなど、なかなか親ではできない専門的な知識やデータをもとにアドバイスを受けられたため、安心して子供の勉強をまかせることができたことが安心できるた

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校の授業はよく聞いているため、そこまで成績は悪くはないが、家に帰ってきてから勉強を行うことが苦手だったため、塾に通わする事を決めた。塾に通うことで勉強するリズムをつかむことができ、家でも勉強行うことができた。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

300000

この塾に決めた理由

通いやすい

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師がいて個別にカリキュラムを組んでくれるためわかりやすくそれぞれに合わせたレベルの授業をしてくれ、またわからない問題が出てきたときには丁寧に解説をしてくれるため、苦手をしっかりと克服できる授業を行ってくれる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

進路から授業の内容まで相談しやすい

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数制の形式で授業を受けられるため、集中して勉強に取り組むことができわからないことがあると質問が簡単にできるため、苦手な分野の授業も講師からきちんとした説明が受けられるためわからないまま終わることがないため魅力的だった

テキスト・教材について

塾のオリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

それぞれの子供に応じたカリキュラムを組んでくれるため、得意な教科は応用の高いレベルの授業を受けることができ、苦手な教科に関しては基礎を中心に1から教えてくれるため、苦手克服にはとても親切で役立つようになっていた

塾内テストや小テストについて

五木のテストを受けて、偏差値を知る

宿題について

塾から配られる問題集を解いてくることが宿題となっていて、それをもとに間違った問題の解説をしてもらうためわからない問題を克服できる

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

LINEで事業の進み具合や子供とのやりとりなど細かく報告があるため、子供がどのようにして過ごしているかが分かり、安心感を持って通わせることができる

保護者との個人面談について

あり

志望校の決め方やまた学習方法についての相談や自宅での勉強方法など多くの事を相談でき、アドバイスがもらえ頼りになる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が伸びない時、無理せずにショーテストなどを行い、間違った問題を中心にもう一度わかるまで説明をしてもらえるため、飽きずに勉強ができた

アクセス・周りの環境

駅から近いため、栄えていて通やすい

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

自宅での勉強時間の取り方やスケジュールの組み方などを教えてくれるため、無理せず継続的に勉強に取り組むことができるアドバイスが受けられる

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください