1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. 松山駅
  5. 個別指導キャンパス 松山南江戸校
  6. 高校3年生・2021年1月~2021年3月・父親の口コミ・評判
高校3年生

2021年1月から個別指導キャンパス 松山南江戸校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(13173)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
愛媛県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 松山南江戸校
通塾期間
2021年1月~2021年3月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (しんけん)

塾の総合評価

3

まず初めに思ったことですが一番といっていいほど安い。子どもたちの意見を聞いてくれる。アドバイスや模試などもしてくれる。先生がやさしい。そして、勉強のやる気がでないについてもしんみにこたえてくれる。基礎学力の徹底に取り組んでくれたため。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

こどもが、「塾の先生と合わないかも」と言っているときもありましたが、まずこども内見を聞いて楽しく行けるよう説得しました。するとだんだん馴染んできたそうなのでモチベーション上げていくことが大事と感じました。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

安い

この塾に決めた理由

安い

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾講師は生徒の成長を実感できるやりがいのあるバイトのようです。勉強を教えるだけではなく、部活や進路など生徒が抱える悩みにも向き合い、生徒と信頼関係を築いてもらえます。比較的時給相場が高いこともやる気がでるんだと思います。とにかく良い

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

塾に入りたいと考えている場合、まず申し込みをします。最近はホームページからでもできます。合った学習塾について、自分の息子の意見を聞いて体験入塾します。概ね、個別指導塾と集団塾の2種類に分かれています。個別指導塾ですが二体1のため、自分のペースで勉強できるな生徒やライバルがいる状態になれます。

テキスト・教材について

過去問

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

マンツーマンだと相談しやすく、自分がわからない箇所を重点的に学習できるのが良かったです。実際に、先生と常に対話しながら学習するため、隣にいるような安心感がありました。また参考書を共有してわからない問題をすぐに解決できたことも助かりました。

塾内テストや小テストについて

回数は少なめでした

宿題について

毎週の宿題が複数のテキストから出題されていたり、テスト勉強といったものが含まれていたりしていました。時間はそんなにか買っていない感じでした

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

勉強のやる気についての内容として、
基礎学力を身につければ自然と毎日机に向かう時間の確保ができると思います。机に向かってエンジンがかかるまでに時間がかかってしまうこともあるかもしれませんが心配しないでとのこと。

保護者との個人面談について

あり

勉強のやる気についての内容として、
基礎学力を身につければ自然と毎日机に向かう時間の確保ができると思います。机に向かってエンジンがかかるまでに時間がかかってしまうこともあるかもしれませんが心配しないでとのこと。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績悪い時のアドバイスについては、先生によって、教え方やスピードが異なるため、具体例を多用しじっくり教える先生や、解説は手早く済ませ演習に時間をかける先生、解説をなぞり読みするだけの先生など、その子にあう人を探してくれました。

アクセス・周りの環境

自転車で行きやすい

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • その他

ご飯をつくる等の全ての家事はやらせないようにしました。あえてそうすることによって勉強に専念させました。また姉がいるのでよっつ上ですが色々サポート、わかる範囲で説明してもらっていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください