1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市伏見区
  4. 淀駅
  5. 個別指導キャンパス 淀校
  6. 高校1年生・2022年7月~2023年2月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2022年7月から個別指導キャンパス 淀校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(575)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
京都府
配偶者の職業
アルバイト・契約社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 淀校
通塾期間
2022年7月~2023年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (個別指導キャンパス)
卒塾時の成績/偏差値
60 (馬渕教室)

塾の総合評価

3

価格が通常時の値段しか記載されておらず、夏期講習や冬季講習の価格がびっくりするくらい高いです。
その値段も記載してくれたら良いのではと思いました。
正直高すぎるくらいだと思いますが、合格するためと説明されると受けざるを得ませんが、それを理由に説得してくるのは少し違うのではと思います。
その他定期テスト対策などありましたが、あまり効果がなかったので、一度きりでやめました。
それもこみでプログラムを組んでもらいたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人が意欲的に参加しているので、あっているのかなと思っていた反面大学受験の時はいらないと言っておりました。 本人にはあっているように思えたのかは、本人に聞いてみないとなんとも言えません。 本人が意欲的に参加しているので、あっているのかなと思っていた反面大学受験の時はいらないと言っておりました。 本人にはあっているように思えたのかは、本人に聞いてみないとなんとも言えません。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

40万

この塾に決めた理由

友人の勧め

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別に指導していただいていたようなので、苦手だった科目も丁寧に教えていただき、成績アップに貢献することができた。
一方で、冬季講習はカリキュラムを組んでいただいたのですが、17万と非常に高額だったことから家計な非常に厳しくなりました。
子供のためと思い支払いを行いましたが、料金ありきの設定のようなきがして、とても気になりました。
個別に指導していただいていたようなので、苦手だった科目も丁寧に教えていただき、成績アップに貢献することができた。
一方で、冬季講習はカリキュラムを組んでいただいたのですが、17万と非常に高額だったことから家計な非常に厳しくなりました。
子供のためと思い支払いを行いましたが、料金ありきの設定のようなきがして、とても気になりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別に教えてもらえる形で、わからないところを先生に聞くスタイルになっております。
流れや雰囲気についてはこちらはわかりません。
個別に教えてもらえる形で、わからないところを先生に聞くスタイルになっております。
流れや雰囲気についてはこちらはわかりません。
個別に教えてもらえる形で、わからないところを先生に聞くスタイルになっております。
流れや雰囲気についてはこちらはわかりません。

テキスト・教材について

塾が推薦する教材を買う為、塾にお任せしております。
中身については見たことがないのでわかりません。
苦手とする分野をやさ検討していると思うのでこちらからは言うことはありません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾が大まかに決めるので、それに沿った価格設定がされます。
夏期講習や冬季講習の値段はとても高く感じます。
一般家計の私たちにとってはとてもしんどい反面、子供のためと思って投資はしました。
塾が大まかに決めるので、それに沿った価格設定がされます。
夏期講習や冬季講習の値段はとても高く感じます。
一般家計の私たちにとってはとてもしんどい反面、子供のためと思って投資はしました。

塾内テストや小テストについて

定期テストについては苦手だった科目の点数が上がったので、それなりに効果があったのではと感じます。

宿題について

宿題も娘に任せているので、こちらからはやったのかとかどれくらいあるのかは把握しておりません。
宿題も娘に任せているので、こちらからはやったのかとかどれくらいあるのかは把握しておりません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

塾からはほとんど連絡はきません。
面談は一回あった程度です。
料金の見直しに関して、一度連絡をしたことくらいです。

保護者との個人面談について

あり

カリキュラムの説明をしてもらいました。
しかし、こんなに高額になるとは思いませんでした。
冬季講習だけで17万は流石に高すぎます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

冬季講習の時の時間を増やしてもらったりしておりました。
アドバイスについては本人に聞いてみないと特にわかりません。

アクセス・周りの環境

家に近く友人の勧め

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,043 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください