1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 近江八幡市
  4. 近江八幡駅
  5. 個別指導キャンパス 近江八幡校
  6. 中学3年生・2023年5月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2023年5月から個別指導キャンパス 近江八幡校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(5815)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
滋賀県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
個別指導キャンパス 近江八幡校
通塾期間
2023年5月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
45 (不明)

塾の総合評価

3

講師が毎回かわる、生徒が毎回変わるなど自分が想像していた環境と違うので、そこが子供に合うか合わないかが気になります。講師のレベルも大きく違うようで、不安はたくさんありますが、今は嫌がる事なく通塾しているので様子を見守りたいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾で取り残される可能性が高いので、個別指導の塾を選択しました。子供も初めての学習塾で、わからないことが多い中通塾しています。合わなければ集団塾へ変えようと思っています。講師次第だと思いますので、毎回雰囲気の良い講師に当たることを願っています。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

子供に合っていそう

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師が合うか合わないかが大事。現在3回目の講習ですが、講師が毎回変わるようで、2回目は子どもが合わないと言っていました。勉強を前向きにしていける指導に期待します。生活の姿勢など、勉強以外のことも教えてもらえることを願います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気は良さそう。毎回講師が変わるので、かえってくる度子供のテンションが違います。講師は固定したほうが、お互いがつかめることがあると思うので固定してほしいと思います。また生徒も変わるようで、慣れるまで時間がかかりそうです。

テキスト・教材について

満足

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

入塾したばかりでほとんどわかりません。定期テストに対しては別でカリキュラムがあり、対策を講じてもらえるようです。高校受験に対しては他に費用がかかるので、そこまで支出ができないので断念しています。詰め込むカリキュラムになっているように感じます。

塾内テストや小テストについて

まだ実施していない

宿題について

適量です。可もなく不可もなくといったところです。学校からの宿題はないので、もう少し塾からの宿題は多い方が良いと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

勉強に対する意欲姿勢、志願高校になって対する現時点の合否など細かく連絡があれば良いと思います。たまにでも連絡があれば親としては安心できます。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にありませんが、成績が上がらないときは、塾費免除となっているので、こちらとしては塾次第だと思っています。

アクセス・周りの環境

自転車で通える範囲

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • プリントや教材の管理

嫁が一緒になって宿題に取り組むことで、子供も一緒になって宿題をしています。他は特にサポートしてませんが、受験を一緒になって楽しみたいと思います。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください