1. 塾選(ジュクセン)
  2. 家庭教師のトライ 家庭教師のトライ

家庭教師のトライ 家庭教師のトライ

塾の総合評価:

3.9

(470)

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 家庭教師
  • オンライン対応あり

ジュクセンの

家庭教師のトライ 家庭教師のトライのおすすめポイント

  • 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
  • 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
  • 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心

家庭教師のトライ 家庭教師のトライのキャンペーン

【期間限定キャンペーン】今なら入会金が無料!

250 トライ 春cp

トライ 夏のキャンペーン

\トライ 夏のキャンペーン 受付中!/
7月31日までの期間限定で、通常11,000円(税込)の入会金が無料*!
この機会にぜひ、顧客満足度No.1の高品質な授業をご利用ください。

「苦手科目を克服したい」
「本格的に受験勉強に取り組みたい」
「夏の間に飛躍的に成績を上げたい」
という方はぜひご相談ください。

家庭教師のトライ 家庭教師のトライはこんな人におすすめ

塾に通っても結果が出ずに悩んでいる人

オリコン顧客満足度ランキング家庭教師部門で1位(※2022年度)を獲得するなどの信頼と実績がある家庭教師のトライ。147万人の指導実績に基づいたトライ式学習法で生徒一人ひとりの目標達成に向けて授業をします。また、講師のほか専門的な知識を持つ教育プランナーが、生徒と保護者を徹底サポート。今通っている塾に合わせた対策はもちろん、学校の定期テストに向けた学習プランや、指導がない日にするべき勉強なども細かくアドバイス。さらに、進路の悩みなどのメンタルケアや志望校選びなども相談することができます。

苦手科目を対策したい人、短い期間で逆転合格を狙う受験生

家庭教師のトライの「トライ式AI学習診断」では、わずか10分で高精度の単元別の理解度を測定できるため、より一人ひとりに合った効率的な対策が可能です。科目ごとに講師を変えることができるのはもちろん、33万人の登録講師のうち指導力の高い上位3.3%のプロ家庭教師を指名することも可能。短期間での苦手科目の克服や受験直前期の総復習など、限られた日程の中で効果的な学習をすることができます。

自宅で質の高い教育を受けたい人、塾に通うのが難しい人

家庭教師のトライでは、トップ校や難関大対策の指導経験が豊富な講師を選べることはもちろん、エリアの異なる難関大に通う学生講師や難関校専門のプロ講師からの指導を受けることができます。また、発達障害の指導経験を持つ講師や不登校専任の講師もいるため、教育プランナーと相談の上、生徒にとって安心できる講師を選ぶことも可能。いつでもオンラインへの切り替えができるほか、地域の個別教室のトライの自習室を使用することもできます。

家庭教師のトライ家庭教師のトライの概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 家庭教師 / オンライン対応あり
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり

家庭教師のトライの合格体験記

家庭教師のトライ 家庭教師のトライのコース・料金

コース

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
家庭教師のトライのコースをすべて見る

家庭教師のトライ 家庭教師のトライに通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名城大学

    回答日: 2024年01月17日

    講師陣の特徴

    学生とプロがいてまずその2択から選ぶ形だったがプロが高額すぎたのとまずは学生の先生から試そうと思いそちらを選択した。学生の先生も地方大学か都心の大学かの選択で地方を選んだが名古屋大学の学生が付いてくれたので問題はないと感じた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学生の先生で年齢も近いので勉強の合間によく雑談をしていた、特に話しやすい人とは悩み相談をしてくれてたみたいで良かったと思う。その先生は英語でしたが教え方もうまいのか英語は成績がとても上がりました。ただそれは1人の先生だけであとの人はただ淡々と問題をとくのみでした

    テキスト・教材について

    特に紙のものは一切なくパソコンをお互いが使用して先生から出されるものにたいしてパソコンで返すというやり方

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 足立区立西新井中学校

    回答日: 2023年04月07日

    講師陣の特徴

    新人の大学生でスケジュールの変更が多く、振り替え授業の巣kジュールを組んでも更にスケジュール変更があって、調整が多かった。人物像は良く、息子も心を許していていい人だっただけに、終わり方は残念に思えますが、息子自身に勉強に向かう意欲が湧いてきたので、非常に良い経験だったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は、学校の教科書を中心として、遡ってわからなくなったところを振り返り勉強をしていき、わからないところを何故わからないのかを追及して行くことは良い勉強方法だと思いました。最初は大変だったと思いますが、後々に余裕が出ているように見えていました。

    テキスト・教材について

    教材等の購入は無かった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立大田原女子高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    優しく分かりやすい先生だったと、聞いています。 人気の先生で予約が取りにくかったようです。 先生は国際医療福祉大学の学生が多いようでした。 掛け持ちしていたので、宿題をこなすのが大変だったそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で、1時間自己学習して、1時間先生が見てくれるスタイルでした。 年末年始は個別の時間が2時間入って、他は自己学習と授業もあったのかもしれません。 静かで雰囲気は良かったです。 自習スペースも充実していましたが、試験近辺は混んでいて利用出来ない事もありました。

    テキスト・教材について

    教材の名前は聞いていないのでよく分からないです。 プリントを沢山印刷して渡してくれたみたいです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 足立区立西新井中学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    大学生ではありますが、入学したばかりで、現役の受験生に近く、勉強の仕方や覚え方などをわかりやすく教えてくれました。また、自宅に近く、先生の弟が息子の年齢に近いこともあって、共通の話題が多々に渡ってあり、学習以外の話題が多かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことは積極的に質問を行っていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    どこからわからなくなったのかを遡りながら学習をするというやり方で、自宅で学習していったこと、個人なので他人と競争が無く、他人の目を気にしないですむ環境で、通学が無く時間の短縮になって、リラックスして学習ができました。

    テキスト・教材について

    学校の教科書

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立白鴎高等学校附属中学校

    回答日: 2024年07月06日

    講師陣の特徴

    みんな頑張っている感はあった。男女バランスの取れた人数だった。特に苦手な講師はいなかったが勉強に対する気持ちが強い講師は苦手だった。強制される感じがあったので自分のペースで何事も取り組みたい性格なので。そのだけ少し疑問が残る感じだった。それ以外は特に

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    みんな高みを目指してやっていたので私もやらなくちゃという環境だった。この雰囲気もあり集中して取り組みことができたと思う。講師、生徒が作り出すあの独特の雰囲気は塾ごとに違いはあるのかな?うちの塾に関して言えば皆成績を上げている感じだった。

    テキスト・教材について

    特に

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立大宮南高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    先生はそれぞれ大学生だったり、ベテランの先生だったりいろんな先生がいましたが、苦手な科目をとてもわかりやすく教えていただいたおかげで本人もやっと分かった!と言うようになりました。どの先生も分かりやすく教えてくださり、褒めるのも上手でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団だとそれぞれの考えが違い、正しいのはどれなのか混乱になってしまうため、マンツーマンで教えてもらった方が先生のみで苦手な教科を集中に教えていただき、終わったあとの自習時間を有効に他の科目も教えてくださるので、全教科教わってよかったです。

    テキスト・教材について

    公立高校の過去問題集が塾にたくさん揃っていたのと学年ごとのドリルも塾に揃えてあるので、自分で教材を買う費用はかからなかった。

この教室の口コミをすべて見る

家庭教師のトライ 家庭教師のトライの合格実績(口コミから)

家庭教師のトライ 家庭教師のトライに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    集団だと集中にできないため、マンツーマンで教えてもらったほうが勉強に集中できるし、自習時間もつかえるのでこの塾に決めた。

  • 合格者インタビューのアイコン

    送り迎えができないから家庭教師だとちょうど良かった 個別でしっかりやって欲しかったから。 テレビで見たことがあって信頼ができた

  • 合格者インタビューのアイコン

    親戚の子供がトライの家庭教師を利用して、同じく同志社の中学校に合格したので、説明を受けたのち、金額なども考慮して決定しました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が家庭教師がいいと言ったので、ネットで調べて大きい会社を選らんだ。 ネットで申し込みしたらすぐに来てくれてしっかり説明をしてくれたのでトライにした。

家庭教師のトライの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
家庭教師のトライの口コミをすべて見る

家庭教師のトライの記事一覧

家庭教師のトライ 家庭教師のトライの近くの教室

家庭教師のトライのその他のブランド

21.webp

個別教室のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり

口コミ(7,602)

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・完全オンライン

口コミ(32)

22.webp

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)

口コミ(942)

249.webp

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・完全オンライン

口コミ(98)

家庭教師のトライに似た塾を探す

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください