大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 110 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎から応用まであり、しっかりと土台から固められる。 また、定期的に前に扱った文法などの忘れかけているであろう単元の復習する機会が設けられている。 そのため、確実に「できるようになった」を実感しながら学習ができる。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストのレベルは初級から上級、早慶レベルなど、多様で、どんな人でも自分に合うレベルのテキストがあると思う。授業では、映像授業で予習してきた内容の復習や説明を自分で話しながら問題を解いて、最後にプレゼンをするというような流れだった。プレゼンは2、3分程度でそこまできっちりしたものではないが、その日の内容を説明するため理解できていなければできないものである。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは生徒の志望校やレベルに合わせて教材等を調整してくれた。自分で予習したものをトレーニング時にトレーナーに説明したり一緒に確認するというスタイルなので毎回の予習は大変だったが、その分身になることも多かった。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分と近い。近くに商業施設があるので、ご飯を食べてから行ったり、文房具や勉強の友となる飲み物やお菓子を安く買ってから行くことが出来る。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
講師・授業の質
現役大学生が教えてくださいます。暖かく、質問などもしやすい雰囲気づくりがされていて、居心地がとても良いです。押さえるべきところなども熟知していて、頼れる存在です。学生ならでは、というお話もしてくれて、終始楽しい感じで進めてくれます。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
行きやすい
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、AIと人を選べる。AIは、自分の苦手発見や毎日どこでも取り組めることが特徴。解説もしっかりとあって、授業ではないから時間を取られないのがいい。人(トレーナー)は、自分に合ったトレーニングで進めてくれるのが特徴。最後に発表をするので、その日にあったことを確実にまとめられるのがいい。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
講師・授業の質
教室で課題を確認するチューターは大学生だったので、授業によって人が変わるとやる気のない人もたまにいて、当たり外れはあった。映像授業はわかりやすく、大学生ではない先生が行なっていたので、人によって質が異なるというようなことはなかったと思う。
通塾中
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
AIと対話式を多用していて、1:1は自分で授業をするようなスタイルをとっている 不明な部分は講師(トレーナー)に質問して疑問点を解消していくところが1:1授業のスタイル そのおかげで結構頭に入ってくる
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
息子が情報関連分野の学部を志望していたことから、志望校を目標にするにあたって、英語と理系科目をバランスよく受講することができました。カリキュラムの詳細はあまり理解できていませんが、このような点から目標に向けてうまく持って行っていただけたと感じています。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
講師・授業の質
私は保護者として進路指導の面談を通じてのみ講師の方と接点がありました。授業でのことなどは分かりません。知る限りでは、大学受験に関する情報を豊富に持ち合わせていて、進路指導において息子の希望や状況に合わせた的確なアドバイスをしていただけたものと感じております。
通塾中
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
主要5教科のうち、自分が受けたい教科を選んで受ける。内容は各自希望する範囲で行うこともできるし、テキストから選ぶこともできる。自分で履修した内容を口頭で説明するので、自分で理解できるまで勉強することができているらしい。
通塾中
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせや履修カリキュラム確認が殆どで、模試やテストは塾ではやらないので大して連絡はありません。。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
総合的な満足度
化学と英語を教えて貰ってましたが、数学が分からない所があった時は、化学を数学の時間にしてくれたり融通をきかせてくれました。お陰様で分からない所をすぐに解消して行けたので、無駄に悩んでいる時間が少なく、時間を有効に使えました。また、先生方や責任者の方がとても親切で、良く観て下さるので、ペース配分や進路について的確なアドバイスをくださり助かりました。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
総合的な満足度
個別指導に近い授業形態でした。冒頭に予習してきた内容を生徒が講師にプレゼンテーションするというスタイルが独特でした。アウトプットを通じて学習を進める点が良かったと感じています。また、このスタイルが我が子にもフィットしていて、相性が良かったと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
総合的な満足度
担任制ではないので、教科によって自分に合う先生をお願い出来る。また、学校の進み具合だけでなく、わからない所を分かるまでいろんな解き方で教えてくれる。マネージャーは良く見ていて、これからどうしたら良いか提案をしてくれるので、安心してお任せ出来る。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
総合的な満足度
コスパが良いと聞いて通ったが、毎月の費用に対する充実度合いがよく、実際に子どもも自分から通いたいというようになり、結果が出たから満足した。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
総合的な満足度
費用などは少し高い設定になっているが概ね満足している。個別フォロー、面談があり、丁寧に対応いただける。志望校の相談も個別面談で具体的に教えてもらえる。校長さんが何か不具合などあるとすぐに電話などで連絡をもらえるので大変安心感がある。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
総合的な満足度
教室内は綺麗です。大学受験専門塾なので、中学生・小学生はいないので、静かです。塾講師は女性のほうが割合的には多いです。駅から徒歩5分位のため、閉塾の時間でも比較的人が歩いており人通りがあります。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
総合的な満足度
生徒に説明させることで学習効果を出す方式が良いところだと思います。 AIを用いた教材での自己学習は、時間無制限で実施可能なため、学習意欲がある場合にはとても良いシステムだと思います。一方で自己責任になるため、やる気が出ない時の強制力は働かないため、やはり個人次第だと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
総合的な満足度
同じ月の請求書が複数も届いた。教科の変更を申し込みしても、変更されていなかった。話が通じない塾長。苦手な単元のみ勉強したいとお願いしても、希望していない単元から学ばされて、無駄に時間とお金がかかった。季節の講習と通常授業の期間を設定していて、講習をとらないと講習期間、自習室が使用できなかった。また、同じ月に講習、通常授業がある時は、期間ごとに施設費を取られた。3月通常授業、3月春期講習として2回施設費をとる。電話を折り返しかけて欲しいと連絡しても、かけてこない。面談の時病的なくらい手が震えてる。授業の日に行っても先生が不在の時があった。授業の予定が入れられて無い。
- 1
前へ
次へ