大学受験ディアロ【Z会グループ】 三鷹校

塾の総合評価:

3.9

(95)

大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月28日

個別で先生の話したり、プレゼン...大学受験ディアロ【Z会グループ】 三鷹校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年4月〜2023年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別で先生の話したり、プレゼンしたりなど、話す機会が多かったため自分には適していたと感じる。また、自習室も自由に使えたため、環境がととのえられ、成績が上がった。アルバイトの先生のあたりはずれが大きく、あまり勉強に意欲がないような方もいたため、そこは問題であるが、総合的に考えて良い塾だったと感じている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別で先生の話したり、プレゼンしたりなど、話す機会が多かったため自分には適していたと感じる。また、自習室も自由に使えたため必然的に勉強時間は増え、成績が上がった。とくに合っていないと感じたところはなかったが、強いて言えば、アルバイトの先生のあたりはずれが大きく、あまり勉強に意欲がないような方もいた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 大学受験ディアロ【Z会グループ】 三鷹校
通塾期間: 2020年4月〜2023年10月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト 授業料

この塾に決めた理由

家から近かったから。集団ではなく個別形式の塾で探していたため、プレゼン形式などの独特の授業形態に惹かれて入塾した。料金などはあまり気にしておらず、親が管理していたため知らない。

講師・授業の質

講師陣の特徴

対面で授業をしてくれる教師は基本大学生のアルバイトであるが、1時間程度復習を行うだけなのでスキル面で不満はなかった。映像授業では、大学生ではなく、プロの講師による授業がされており、わかりやすかった記憶がある。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別のため、授業の雰囲気は緩く、たまに雑談などを挟むため疲れない。授業の内容は苦手分野などを考慮して自分なりに変えることができ、1時間みっちり討論したりわからないことを質問したりと、有意義な時間であった。

テキスト・教材について

独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業のレベルは、映像授業を選択できるため幅広く、志望する大学ごとに分かれていたりと、勉強しやすかった。しかし、対面の講師のレベルは選べないため、あまり得意ではない分野の人が当てられることもあり、質問が満足にできないこともしばしばあった。

宿題について

英語 3ページ 国語 3ページ 国語も英語も長文文章問題がおもで、毎回の授業に向けて3題ほど解いていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

基本的には電話連絡だったが、ほとんどしていた記憶がなく、生徒を介して連絡を行なっていたきがする。内容としては面談の日程や志望校、模試に関する話だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振であったタイミングがあまりないため特に重要なアドバイスはなかったが、モチベーションを保つために、細かい目標を設定して応援してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特になし。

アクセス・周りの環境

特になし。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

大学受験ディアロ【Z会グループ】 三鷹校の口コミ一覧ページを見る

大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください