CodeParkプログラミング教室 西宮教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
-
教室トップ
-
詳細レポ
-
口コミ
- 地図
CodeParkプログラミング教室 西宮教室のおすすめポイント
- 個々のニーズやレベルに合わせて選択できるクラスが多数!
- 毎日の課題の添削でプログラミングスキルが身につく
- Zoomを活用したオンラインクラスではマンツーマンで丁寧かつ分かりやすく指導
CodeParkプログラミング教室 西宮教室はこんな人におすすめ
自身のパソコンレベルに合わせて通うクラスを選びたい
CodeParkプログラミング教室には、学年や一人ひとりのパソコンレベルに合わせて選べるクラスが多数設置されています。
ブロック遊び感覚で建築物を構築する「Minecraft(マインクラフト)」やゲーム制作を体験できる「Scratch(スクラッチ)」を活用した、ビジュアルプログラミングを学べる初歩的な「エンジニアリングクラス」。実際の現場でも使用されているプログラミング言語の「C」「C++」「Java」「Python」を習得することで、本格的なプログラミングを学べる「マスタークラス」などを開講しています。
これらのクラスでは電子工作も学ぶことができ、生徒一人ひとりに手の平サイズのコンピュータ「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」が配布されます。
また、オンライン学習や独学のサポートに特化したクラスもあり、一人ひとりのニーズに合ったクラス選択が可能です。
自宅で子どもに教えられるように、大人も通えるスクールを探している
小・中・高で必修化された「プログラミング教育」では、保護者の方が理解を深めることも重要です。CodeParkプログラミング教室では、小学校3年生~大人を対象に授業を展開しています。保護者の方も子どもと同じ授業を受講できるので、「ITスキルを高めたい」「プログラミングについて質問されても困りたくない」といった保護者の方にもおすすめです。
周りの生徒を気にせず、分からない箇所を気軽に質問したい
CodeParkプログラミング教室では開講しているほぼ全てのクラスにて、授業とは別のオプションとして、毎日添削付きの課題を課しています。
課題の中で間違った箇所の解説や、よりキレイなコードの書き方のアドバイスを個別にメッセージで回答しているため、質問もしやすく、つまずいた箇所への理解も深まりやすい点が魅力です。
CodeParkプログラミング教室 西宮教室へのアクセス
CodeParkプログラミング教室 西宮教室の最寄り駅
阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩14分
CodeParkプログラミング教室西宮教室の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) |
CodeParkプログラミング教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
CodeParkプログラミング教室に似た塾を探す