塾選ピックアップ
愛知県立愛知総合工科高等学校、栄徳高等学校の合格体験記
学校の成績やテストの点数がなかなか思うように上がらず家庭教師や大手集団塾、個別指導塾に通ってはみたものの、効果が実感できなかったという方、塾の授業についていくだけでも大変だったという方は、一度個別指導塾Jアカデミアをお試しください。Jアカデミアでは受験のプロが生徒ととことん向き合い、生徒の性格や目標、学校の進度や成績などに合わせた専用カリキュラムを用いた個別指導で成績アップをサポートします。生徒の70%以上が通知表の成績がアップしたという実績がJアカデミアの強みです。
学校の定期テストで良い点を取りたいという方、テストで良い点をとって成績をアップさせたいと強く思っている方は個別指導塾Jアカデミアがおすすめです。Jアカデミアでは、生徒が勉強につまずいた際などの授業の延長やテスト1か月前の膨大な量の補習授業を無料で提供しています。生徒の目標達成に向けた強い気持ちに受験のプロ講師が全力で向き合い、テスト目前でも可能な限り生徒の学習時間をサポートし、テストの点数アップを実現します。
愛知県内のトップ校合格を目標に高校受験にチャレンジする方は、個別指導塾Jアカデミアがおすすめです。Jアカデミアでは旭丘高校、東海高校、明和高校を始めとする愛知県内のトップレベルの高校の合格実績があります。また学年順位一桁・内申40以上の生徒も多数在籍しています。厳しい採用試験で選ばれた指導力トップクラスの受験のプロ講師が、個別にハイレベルな内容を徹底的に指導しトップ校合格を共に目指します。
名鉄瀬戸線印場駅から徒歩29分
回答者数: 2人
回答日: 2024年03月13日
どの講師も熱心で、良かった。塾長先生は厳しい事もおっしゃるが、基本的に子供達の姿勢、保護者のサポートで、成績はどのようにもなるとの方針。その方針は各講師の方にも中キチンと伝わっており、塾全体の質の高さを感じた。
なし
4時間以上
静かに、必要な勉強にそれぞれキチンと取り組んでいる。必要に応じて、全体指導、個別指導を行っていた。 授業の初めに、前回の授業時に出された宿題から小テストが出されて、成績に応じて必要な課題が科される。
塾、オリジナルの教材を使用
回答日: 2025年08月10日
それぞれの教科で補習が充実していて、面白い先生、厳しい先生など幅広かった アルバイトの若い先生と、ベテランの先生がいた 卒塾の時に一人一人手紙をくれた先生もいた 塾長は特に熱心で子供も好きだった
あり
数学の解き方 通知表の上げ方
3〜4時間
前半は全体の復習や予習をして、後半は個別でテキストをやったり、質問ができる 先生の見まわりがあるので、その都度わからないことが聞ける とてもアットホームな感じ 他の中学の友達もできた 雰囲気も良い
keyワーク プリントも毎回、要点をまとめたものがもらえた
圧倒的な補習時間数、オリジナルの教材の精度に魅力を感じた。塾長先生の、お話しにも共感し、子供を任せても良いと思った。
友達が通っていて成績が上がったと聞いた 口コミが良かった 先生が熱心だった 自転車で通いやすい範囲だった
保護者/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年08月10日
やる気のある子供はどんどん伸びると思う うちのコはやる気スイッチが入ったので自習もしっかり通って塾代以上にありがたかった やる気のない子は週3はめんどくさいだろうし、補習も強制でないので他の塾のがいいかも
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年03月13日
娘はコツコツと与えられた課題をこなす事が得意だった事。集団の中では上手く質問をする事ができない性格だったので、少人数制の塾はジャストフィットしていた。また、定期テスト前は普段以上に、塾の自習室を開放して、勉強に集中できる環境であった。
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
A. 申し込みは可能です。料金は日割り計算で対応しております。
入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?
A. ありません。Jアカデミアは完全に個々対応のカリキュラム作成を行っていますので、ほぼ全ての学力の生徒さんに対応できます。
通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
A. 入塾面談を受けて頂いた後でしたら、授業の見学を行っております。また、夏期講習が約1か月程あるのですが、こちらをお試し(体験)のような形で受けていただくことが可能です。(夏期講習が合えば継続いただき、合わなければそのまま退塾という流れです。)
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
A. あります。授業がある日時は必ず空いており、テストが近ければかなり空いています。夏休み期間はオプションの特別コース等があれば空いています。
宿題は出ますか?
A. 宿題は出ます。生徒さんの学力に合わせて、宿題の量や難易度を調整しています。もし、宿題が適切でなければ、都度調整をさせていただいています。
学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
A. 対応しています。テストが近付いてきたら、学校で使用している教材もカリキュラムに組み込んでいます。夏期講習では総復習の内容になります。
1クラス何名で授業を行っていますか?
A. 6名です。夏期講習も同じです。
1教科からでも受講できますか?
A. 小学生は出来ます。小学生は1~3教科で選択ができます。中学生は5教科指導で固定になっています。
同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?
A. 内容は同じです。
クラス分けはどのように行われますか?
A. なるべく学力別になるように対応しています。
通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
A. 可能です。事務局にご連絡いただければ、すぐにご対応させていただきます。
家庭との連絡はどのように行われますか?
A. 一旦事務局にご連絡をいただき、その後、必要であれば講師から連絡をさせていただきます。
転居による転校は可能ですか?
A. 可能です。
授業の振り替えはできますか。(例.体調不良で欠席した場合など)
A. 振替希望のクラスが開講していたら可能です。また中学生の方は授業の延長や補習でフォローをしています。延長と補習は無料です。
授業外で質問できますか?
A. できます。延長や補習の時間に質問が可能です。
どのような講師に教えてもらえますか。
A. 正社員、つまりプロが大半のクラスを担当させていただいています。
講師の変更はできますか?
A. 事務局までお問い合わせ下さい。
テキスト代は別料金ですか?
A. 別料金です。
兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
A. 入塾金が、兄弟2人目からは免除になります。(但し、塾紹介サイトを経由すると、この特典は受けられません。)
授業料の分割払いは可能ですか?
A. 可能です
懇親会や保護者会面談はありますか。
A. 事務局にご連絡いただければ、随時行っています。
塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どんな流れになりますか。
A. 問い合わせをいただいたら、事務局から連絡をさせていただきます。その後ご希望でしたら、入塾面談や授業見学を受けていただき、入塾の手続きをさせていただきます。