心水塾 下細井教室の口コミ・評判
回答日:2024年01月16日
心水塾 下細井教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(47325)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 群馬県立前橋南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地的に静かな環境なので勉強しやすい。先生が優しく丁寧に教えてくれるので、塾に通うのが楽しそう。同じ中学の同級生がいるので、安心して通えている。受験についての相談に乗ってくれてアドバイスしてくれるので受験の不安が減る。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
以前通っていた塾は、分からないと「何でわからないんだ?」という態度で先生が接してきたが、心水塾は答えが合っている子を当ててくれるので安心して授業を受けられる。同じ中学の同級生がいるので安心して通えている。合っていない点はない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
群馬県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
心水塾 下細井教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
40万円
この塾に決めた理由
いとこが通っていて良さそうだったから。本人も見学に行って、先生の雰囲気が優しそうだったので、続けられそうだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師の先生方が1人2教科ずつ程度教えてくれている。テスト勉強の仕方や受験のアドバイスなど、勉強以外の相談にも乗ってくれる。先生が解答を見て、正答している子を当ててくれるので、安心して答えられる。授業を優しく教えてくれるので、塾に通うのが楽しそう。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒が質問したことについてはその都度答えてくれる
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、双方向の授業が展開されている。先生が解答を見て、正答している子を当ててくれるので、安心して答えられる。授業を優しく教えてくれるので、塾に通うのが楽しそう。生徒同士の仲も良く和気あいあいと授業を受けている。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
五教科を週3日で教えてくれる。土曜日の午後は受験対策で1年生からの復習をしてくれる。高レベルのクラスと普通クラスがあり、それぞれの子のレベルに合わせて授業をしてくれている。1日の授業時間は2時間半〜3時間。
定期テストについて
統一テスト。月一回実施。偏差値や志望校の合格確率などが分かる。
宿題について
次の授業までに宿題をやっていく。宿題の量は不明。毎日塾の宿題をやっているが、時間がなくて宿題が終わらないことは無さそう。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
本人の入室、退室の連絡。休校の連絡や、塾からのお知らせ。学校での進路相談で先生と決めたことの確認など。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路について。定期テストの結果。高校見学をどこに行ったらいいかのアドバイス。受験高校をどこにしたらいいかのアドバイス。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ通い始めたばかりなので成績不振な時がないが、テスト勉強のやり方を教えてくれるので、テストの点は伸びてきている。
アクセス・周りの環境
住宅街なので静か。駐車場が狭いので、送迎の際には道路に路駐している車が多い。北側の道路を東に向かってくると、塾の前のT字路で右折できない。
家庭でのサポート
あり
宿題の分からない箇所を教える。塾への送迎。土曜日は午後から夜まで塾なので、夕食のお弁当を作って持たせる。