現論会 オンライン校
対象学年
授業形式
現論会 オンライン校のおすすめポイント
- 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
- 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
- スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
現論会 オンライン校はこんな人におすすめ
自習自体はできるが独学だけは不安な人、自分に合った勉強法や計画の立て方がわからない人
現論会は、関東・関西・東海・中四国・九州に30教室以上を展開。受験に必要なすべての科目の対策が定額でできる全科目コーチング指導を行っています。生徒の志望校と現状の成績から、講師が「どの時期に」「どの教材を」「何周するか」をまで全て決めて1年間の計画を策定。得意科目や苦手科目のバランスも含んだ計画になるため、生徒にとって最適なバランスで学習を進めることが可能となっています。
難関大学への合格を目指す人
現論会では、難関大入試を突破した現役の大学生・大学院生が生徒へのコーチング指導を行います。講師は年3回の研修によってコーチングスキルを磨き、質の高いコーチングを提供。週1回の面談では、1日ごとの細かい計画が記された勉強日誌を用いて時間の使い方を正確に把握しながら、その都度勉強の方法などを指導してもらうことができます。また使用する教材はスタディサプリ神講師から監修を受け、常に最新の入試に対応したものを使用。最新の入試傾向を把握しながら対策を進めることができます。
部活と勉強を両立させたい人、通える範囲に自分にあった塾がない人
現論会では、入試日から逆算された学習計画を元に、市販の参考書とスタディサプリでの映像授業を組み合わせて効率よく学習を進めていきます。学校行事や部活動など生徒一人ひとりの予定を考慮した学習計画となっているため、部活動などと両立しながら無理なく難関大学に向けた対策を進めることができます。また、オンライン校などもあるため、どのエリアからでも対面と変わらない質の高い指導を受けることが可能となっています。
現論会オンライン校の概要
対象学年 | 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
目的 | 大学受験 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
現論会 オンライン校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
高1・高2コース【高1-高2/個別指導】
オーダーメイドの学習計画と独自の学習コーチングで、学年・志望校別の学習を進めます。
高校1年生では、学校授業内容の先取り学習。高校2年生では、全受験科目の基礎固めを実施。教科内容をただ個別で教えるのではなく、計画指導とやり抜くための勉強を中心に指導します。
《科目:英語 / 国語 / 数学 / 理科 / 社会》
《授業時間:週に1回90分》
東大コース【高3・既卒生/個別指導】
受験に必要な全科目で合格点が取れるように学習コーチングを実施します。
東大の二次試験では論理的な解答を作成する必要があるため、各知識をつなげ実際に解答を書く訓練と、その答案で高得点が得られるのか吟味していく力を養います。
《科目:英語 / 国語 / 数学 / 理科 / 社会》
《授業時間:週に1回90分》
中学生向け
小学生向け
現論会 オンライン校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2024年02月28日
講師陣の特徴
難関大学(東大、慶應など)の学生さんが講師となり、丁寧に勉強を教えてくれます。男性が多いです。様々な講師がいて、自分と相性の良い講師を探してもらえます。実際に大学の様子なども聞きながら楽しく進めてもらえます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題があると授業時間に答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学習計画を相談しながら立ててくれます。生徒と先生は2:1が多いです。1人が小テストをしている間にもう1人が計画を立てたり、指導を受けます。待機時間が長いと感じることもあります。授業のない日にも継続して勉強できるよう指導してくれます。
テキスト・教材について
塾オリジナルの教材はなく、市販のテキストや塾から提供されるスタディサプリアカウントを使って学習していきます。
-
回答日: 2024年03月05日
講師陣の特徴
自分の志望校のレベルに合わせた現役大学生の先生がついてくださいます。基本的に通年同じ先生が担当してくださいます。受験した経験も、覚えていらっしゃるので、アドバイスしてくださったことがが役立ちました。 とても親しみやすくて、時間が長くなってしまっても、嫌な顔ひとつせず相談に乗ってくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強法についてや志望校の選び方について
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生と生徒が1対1、もしくは1対2で行いました。小テストを解いている時間とコーチングの時間を上手に組み合わせていたので、1対1の時と1対2の時で大きな差異はありませんでした。授業報告書が保護者にも届くので、安心です。
テキスト・教材について
たくさんありますが、書店で取り扱いのある参考書です。
-
回答日: 2024年03月09日
講師陣の特徴
・大学生(早慶上理でした) ・ベテラン ・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。 (指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾専用アプリで基本的に3~4時間以内に返信してもらえる。分かるようになるまで教えて貰えるため弱点が残りにくい。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
週間計画作成、修正後、小テストを行う。 単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。
テキスト・教材について
市販の参考書。塾側がルートに沿った形で提案してくれるため最低限の教材で済む。 集団授業のように遅れる心配が無くて良い。
-
回答日: 2024年03月16日
講師陣の特徴
先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強のアドバイス
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。
テキスト・教材について
書店の参考書
-
回答日: 2024年03月23日
講師陣の特徴
現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。 とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習面での疑問は授業内で行います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)
テキスト・教材について
受験生の志望校に基づき選択されます。
現論会 オンライン校の合格実績(口コミから)
現論会 オンライン校に決めた理由
-
スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。
-
授業が行われるだけでなく、学習計画を立ててくれるから。塾に通っていても授業のない日の勉強の進め方に不安があったため、全て管理してもらえる塾を探した。
-
国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。
-
冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。
現論会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
塾選ピックアップ
生徒/高卒生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2024年03月23日
年、月、週と細かく予定が決められており、スケジュール管理や参考書選びがとても苦手な自分には合っていたと思います。週間計画の進捗を毎週提出すること、小テストでがくしゅの深度をはかられることで手を抜けない環境にいられたのが良かったです。
生徒/高校3年生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2024年03月16日
計画を自分で立てるのはめちゃくちゃ下手くそなので、詳しい参考書とか計画を立ててくれるのが不安解消に繋がったし、悩まずに勉強することができました。オンライン校のため自習室がないので、学校終わりにすぐに図書館の席を確保しにいくのは大変でした。
現論会 オンライン校へのよくある質問
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
可能です。料金は授業料を週割り計算で頂戴いたします。
入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?
計画作成のための診断テストを行います。(入塾の可否やコースを決めるものではございません。)
通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
可能です。
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
オートロックシステムのため、教室をいつでも自習室としてご利用可能です。
宿題は出ますか?
1週間ごとの勉強計画を作成いたします。
学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
お持ちの教材や学校のテスト勉強を計画に組みことが可能です。
1クラス何名で授業を行っていますか?
1:1-1:4までです。
1教科からでも受講できますか?
受験生コースでは受験に必要な全科目、高1高2コースでは2科目を定額でご提供しております。
英検や漢検などの検定にも対応できますか?
可能です。
同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?
内容に違いはございません。
クラス分けはどのように行われますか?
ご希望のコースに所属いただけます。
通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
可能です。
家庭との連絡はどのように行われますか?
メールまたは、LINEにて行います。
転居による転校は可能ですか?
可能です。
授業の振り替えはできますか。(例.体調不良で欠席した場合など)
事前のご連絡をいただければ可能です。
授業外で質問できますか?
基本的には授業内でのみご質問いただきます。
どのような講師に教えてもらえますか。
難関大に所属するコーチが担当いたします。
講師の変更はできますか?
可能です。
テキスト代は別料金ですか?
必要な参考書等はご用意いただきます。(スタディサプリは無料でご提供いたします。)
兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
各校舎にお問い合わせください。
授業料の分割払いは可能ですか?
月額制でお支払いいただきます。
懇親会や保護者会面談はありますか。
年に数回、生徒同士の懇親会がございます。(参加自由)また、ご希望がございましたら保護者面談も可能です。
塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どんな流れになりますか。
各教室の担当者からお電話にてご連絡を差し上げます。その際に、無料受験相談の日程調整を行わせていただきます。
現論会の記事一覧
現論会 オンライン校の近くの教室
現論会に似た塾を探す