1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 草津市
  4. 草津駅
  5. 京進の個別指導スクール・ワン 草津教室
  6. 58件の口コミから京進の個別指導スクール・ワン 草津教室の評判を見る

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 21%
  • 高校受験 35%
  • 大学受験 42%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

42%

4

50%

3

7%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

35%

週3日

57%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 58 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年5月10日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 草津教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別の単科講習については、思うところがあるが、自習室の充実については感謝しかない。 あくまで、うちの子どもにとってではあるが、不得意分野が明らかな場合は、その対策として、プロの講師による個別の指導は適切であったと思う。 そうであれば、当然、プロの講師のレベルも問われることであり、今後も維持していただきたい。

この塾に決めた理由

入塾当時の成績から、無理のないレベルであると思われた。また、通学途上にあり、交通に便利であった。 自習室が自由に活用できるのもポイントであった。

志望していた学校

京都工芸繊維大学

講師陣の特徴

自習室に常駐する先生は、プロの方であり、不得意分野が明確な子どもに適切かつ丁寧な指導をしていただいた。 単科の講習もある程度は受講していたが、子どもにあっているのは、主に自習室での自習であり、非常に助かった。

カリキュラムについて

先ほどにも書いたが、単科の講習よりも、結果としては、自習室でのプロの講師の指導による自主学習がもっとも実力を伸ばしたと考えられる。 個別の単科の講習は、分野が広すぎて、子どもにはあっていないと思われた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通学途上の駅前にあり、交通に便利であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月8日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 草津教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導にしてはかなり安くて総合的なコストパフォーマンスはかなり上澄みに入るだろう。講師陣も若いながらかなり優秀かつ親切で分からないところがあればすぐに対応してくれるのはとても有難いと感じた。逆に嫌な部分は特にないので最高評価を与えたい。

この塾に決めた理由

近くにある塾の中で、自分が求めていた個別指導がここしかなかったため。相場よりもコストもかからなさそうだったので、ここにしようと思った。

志望していた学校

京都橘大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトが多く、年齢が比較的近いためか何かと話しかけやすくて安心して授業を受けられた。見ている世界が殆ど同じであるため価値観の相違によるすれ違いもほとんど起こらずスムーズかつ平穏に授業を進めることができたと思う。

カリキュラムについて

基本的に学校で習う授業の中でも受験において必須とされる部分をとにかく鍛えまくるというスタンス。基礎を磨いて磨きまくるということだ。基礎を磨けば自ずと応用にもチャレンジできる気力が湧いてくる。それゆえに私はストレスレスで進められた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大型商業施設内にあって治安が良好なのが好評

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月7日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 草津教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

コストパフォーマンスが良いというのが最大のアピールポイント。通塾にかかるコストが比較的安く済む割に授業は分かりやすく、効果をしっかりと実感できた。そして、嫌なポイントも特に見当たらず、ならば最高評価が相応しいと思ったまで。

この塾に決めた理由

近い上に個別指導というのはありがたいから。無理なく通学することができて、なおかつ個別指導という教室はここしかなかった。

志望していた学校

京都橘大学

講師陣の特徴

講師の年齢層は基本的に大学生。アルバイトの人が多い感じであった。比較的年齢が近いので、気軽に話しかけることができた。分からない部分を一緒に考えてくれるのはとても心強いものだとしみじみと感じるばかりであった。

カリキュラムについて

基本的に個別指導ということで学校の進み具合によってやりたい部分をやる形式。基本的に講師に見守られながら自分で問題を解いていくというスタイル。分からないところがあれば講師に質問して一緒に考えてもらうのである。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

塾は草津駅前にある大型商業施設の中にある。故に綺麗で治安もとても良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月16日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 草津教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導ですぐに質問に答えてくれるのはとても嬉しいものだし、しかもその割に通塾のコストがかなり安く済む。要するに、コストパフォーマンスがとても良いのだ。ここに低評価を付ける理由など存在しようか。高評価以外の何物もあるまい。

この塾に決めた理由

近所ではここしかなかったので。一応、厳密にはあるにはあったのだが我が家の経済状況では少々高過ぎた。要するに、消去法だ。

志望していた学校

京都橘大学

講師陣の特徴

大学生の講師が多かった。年がそこまで離れていないので気軽かつ安心して質問ができるのがプラスポイント。最も、結局同じ学生同士なので時折共に苦戦することもあったがそれを差し引いてもなお良い講師陣だったと考える。

カリキュラムについて

基本的に授業に合わせたところをひたすらやり続ける。授業よりほんの少し先の部分をやっていくので学校の授業が理解しやすくなる。授業を確実にモノにしていくことで自然と受験に必要な力を身に着けていくという戦略なのであろう。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前のデパートの中にあるので清潔。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月14日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 草津教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

色々と高評価する点は多いけれども、逆に低評価に値する点は私の感じる限り存在しなかったからだ。低評価がなくて高評価しかないのならば、マックス評価以外にはふさわしいものは存在しないのだと私は思う。値段も安いので実にお勧めである

この塾に決めた理由

個別指導の方が質問しやすいから。質問ができないと詰まった時にどうすることもできなくなってしまう。それは嫌なのだ。

志望していた学校

京都橘大学

講師陣の特徴

大学生が多い。世代が近いので親しみやすく、教え方も良いと思った。質問をすれば分かるまで説明を続けてくれるのは高評価であるし、間違えても理不尽に怒ったり叱ったりはしてこないのでとても安心できる。若者なので雰囲気も安心できるのもよし。

カリキュラムについて

数学や英語を中心として私はカリキュラムを進めた。基本的に学校の進度に従って学習を進めたが、苦戦した時は分かるまでとことん学習をしたので遅れることもあった。だが、それで理解できたので結果的に良かったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

デパートの中なので通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月20日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 草津教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾は、知らないですけど、子供から聞いていると非常にわかりやすく、いろんな勉強の仕方を教えてくれてるみたいで、勉強にやりがいを持ってくれてます。 また問題の解く楽しさや、英語で話す楽しさなど、様々な勉強に向けてのやりがいを教えてくれてます。 この塾に決めて良かったです。

この塾に決めた理由

皆が利用していて家からも近く安心して行かせることが出来て、保護者の意見も良い話しが非常に多いからこの塾に決めました。 また友達も行ってる見たいだったので。

志望していた学校

滋賀県立草津東高等学校 / 滋賀県立玉川高等学校 / 滋賀県立草津高等学校

講師陣の特徴

新人からベテランの講師まで幅広くいてるがどの先生も子供からしたら非常に分かりやすいと聞いている。 またここは、先生によると思うんですが長所を伸ばしてくれる先生がいたり短所を伸ばしてくれる人がいたりと、バランスがとれていて非常に勉強に励みやすい先生ばかりと、子供から聞いてます。

カリキュラムについて

カリキュラムと言われるのかわからないけど、英語ならリスニングがあったり数学なら簡単な暗算があったりと簡単な事からやざわざやっているので非常に分かりやすく、また個別でもやっているので子供にすごく評判が良い! またわかりやすい。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは、非常に良く行きやすい環境

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月22日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 草津教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

一人一人の個性に合わせてカリキュラムを組んでくれたり、どこが苦手かを確認してくれてそこを重点的に勉強してくれたりと個別ならではの良いところがうちにはあっていた。 受験の時でも励ましてくれて子どもにとってとても力になったと思う。 合格した時には先生からおめでとうを言ってくれたりとても雰囲気が良い感じで勉強ができたと思う。

この塾に決めた理由

兄が通っていたから。 集団の塾に通っていたが、あまり合わなかったので個別にみてくれる塾に変えた。 個人の進度に合わせてくれるので通いやすかった。

志望していた学校

滋賀県立玉川高等学校 / 光泉カトリック高等学校 / 滋賀県立草津東高等学校

講師陣の特徴

大学の先生だが、子どもの話を聞いてくれて教え方も分かりやすく、うちにはあっていた。 テキストをするだけでなく追加の課題を考えてくれたり、宿題のわからないところを解説してくれたりかなり親身になって教えてくれた。 子どもはこの先生じゃないとダメというくらいあっていた。 年齢も近いし、押し付けの授業ではないのが良かった。

カリキュラムについて

個別塾なのでカリキュラムもあるが、基本子どもに合わせておしえてくれる。 たまに物足りなく感じることがあるが、その都度思ったことを伝えると希望に応えてくれて弱点を克服するように授業をしてくれる。 テストのとき直しなども細かくみてもらえたのは良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に直結していて家からも近いし帰りも明るいので決めた

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月8日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 草津教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の授業料は安くはないが、先生もよく丁寧な対応をしてくれる。2対1の個別指導なので、手持ち無沙汰になることもなく集中して授業に取り組むことができる。 面談時期以外にも相談したい事があった時に時間を取ってくれて相談できた。 トータル的に信頼できる塾で今後も高校卒業まで通わせたいと思う塾です。

この塾に決めた理由

授業についていけてないので、塾をさがしていた。子供のやる気を引き出してくれ、一人一人にあった指導をしてくれると感じたので。

志望していた学校

滋賀県立草津東高等学校 / 滋賀県立玉川高等学校 / 滋賀県立草津高等学校

講師陣の特徴

いわゆる大学生のアルバイトの先生はいない。先生は担当制で分かりやすい。授業だけではなく話しやすい雰囲気を作ってくれる。 先生も受付の方もとても感じが良い。 授業の理解度を簡単なコミルという塾と保護者との連絡ツールで送られてくる。

カリキュラムについて

学校の授業の先取りをしてくれる。週に2回以上で利用できる理科社会の映像授業もあり、5教科トータルでの成績向上が期待できる。 分かっていないところは、長期休みの間の夏期講習や冬季講習で復習してくれる。 定期的に面談があり、希望に合わせたカリキュラムを考えてくれる。柔軟に対応してくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なのでアクセスしやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月14日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 草津教室
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

併塾ではないが、集団も経験があるので自分の子にはどちらが合うのかと考えられて思い切って個別に変えてみたらそれがプラスに働いたと思う。 塾もきちんと選ばないといけないんだなと思った。 無理を言ってることもあるが柔軟に対応いただいているのが自分の子にはあったと思います、

この塾に決めた理由

以前、集団の塾に通っていたが子どものやる気とその塾が合わなかったので個別の塾の見学をしたのがきっかけ。

志望していた学校

滋賀県立草津東高等学校 / 光泉カトリック高等学校 / 大谷高等学校(京都府)

講師陣の特徴

講師は基本大学生だか、スタッフは社会人がいる。 講師の研修もきちんとしているみたいで、真面目な雰囲気がある。 大学生で子どもとの距離が近い分、先生の体験も話してくれて受験への心構えができて良い。 もし合わない先生がいたらすぐ変えてもらえるので子どもにあった講師に出会える。

カリキュラムについて

カリキュラムは個人の進度や理解度に応じて柔軟に対応してくれているイメージがある。 集団との連携もあるので、夏期講習などは集団で受けるなど対応をしてくれている。 テキストも集団と同じであると思われる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近くて夜も明るいので通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 草津教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大学を選り好みできる成績でもなく、目標ややりたい事があるわけでもなかつたが、講師の方のサポートでモチベーションを保ち、少しでも理解し、成績が上がったことで共通一次利用で奨学生枠で合格。本番の成績が一番良かったのも、最後まであきらめず通えたおかげだと思います。

志望していた学校

福井大学 / 金沢工業大学 / 京都橘大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください