京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室の口コミ・評判一覧
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 81%
- 大学受験 9%
- 内部進学 0%
- 補習 9%
総合評価
5
36%
4
63%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
18%
週2日
63%
週3日
18%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 54 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年3月15日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく、どの先生も皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができたので、気分転換もできて良かったようです。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、課題や問題前向きにもモチベーションを保って取り組めていたようです。
この塾に決めた理由
とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。
志望していた学校
京都府立東宇治高等学校 / 東大谷高等学校 / 京都橘高等学校
講師陣の特徴
若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。
カリキュラムについて
一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前なので、通いやすくて良かったです
通塾中
回答日:2024年2月17日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。
この塾に決めた理由
とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。
志望していた学校
京都府立城南菱創高等学校 / 京都府立西城陽高等学校 / 大谷高等学校(京都府)
講師陣の特徴
若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。
カリキュラムについて
一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前でかよいやすく、治安もよいので、便利です
回答日:2024年2月13日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。
この塾に決めた理由
とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。
志望していた学校
京都府立城南菱創高等学校 / 京都府立西城陽高等学校 / 大谷高等学校(京都府)
講師陣の特徴
若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。 面談についての内容が主なかんじです。定期的に面談があるので、その日程調整や、その合間にはとくに気になることがある際などに、普段の様子などを話してくださいました。 主に志望校についての話しが多く、こちらの相談にのってもらったり、質問に答えてもらうといったような感じです。普段の様子なども合わせて教えてくださいました。 成績があまり伸び悩んでいる時も、特に普段とかわりなく、まぁそういうときもあるから・・・、といった感じの関わりです。あまり気にさせることなく、いつも通りです。 同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったのは、楽しかったようです。また先生方にいつでも質問しやすく、すぐにわからない点が解決できるのは、とても良かったようです。
カリキュラムについて
一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くて、便利がよいです。
回答日:2024年1月15日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。
この塾に決めた理由
少人数で、わかりやすくポイントを説明してもらえるので、しっかりと理解を確認することができます。要所要所で繰り返したり、質問受付などもあるので、質問もしやすい雰囲気なのは、とてもうれしいし、助かります。
志望していた学校
京都府立莵道高等学校 / 大谷高等学校(京都府) / 京都橘高等学校
講師陣の特徴
若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。
カリキュラムについて
一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前なのでアクセスよく、治安もよかったです
通塾中
回答日:2023年12月28日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。
この塾に決めた理由
家から近いのが一番で、通いやすいので、また立地的に駅からも近く安心感がありました。通いやすいのが一番です
志望していた学校
京都府立莵道高等学校 / 京都橘高等学校 / 龍谷大学付属平安高等学校
講師陣の特徴
若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。
カリキュラムについて
一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。 主に志望校についての話しが多く、こちらの相談にのってもらったり、質問に答えてもらうといったような感じです。普段の様子なども合わせて教えてくだ
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いのが良かったです
通塾中
回答日:2023年9月21日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく通いやすいので一番なので、通いやすく、勉強しやすい環境が整っているのは、とても助かりました。また質問もしやすいので、自分の疑問がその場ですぐに解決できるというのは、とても助かりました。勉強に頑張って取り組めるモチベーションが保てます。
この塾に決めた理由
集団の塾よりも、個別の塾を探していて、また、同じ学校の友達がたくさんいたので、学校以外でもいろいろと話できたり、勉強の相談などもできたりする環境だったので、よい気分転換になって、よかったようです。子どもには合っているようでした。
志望していた学校
京都府立莵道高等学校 / 京都府立木津高等学校 / 京都文教高等学校
講師陣の特徴
若い先生方が多かったが、皆さん話しやすくきさくな感じなので質問しやすく、いろんな話ができます。教え方もしっかりとわかりやすく、ポイントをまとめて説明してくださる先生が多いので、授業にも課題にも楽しく取り組めているようです。
カリキュラムについて
一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前で人通りもおおいので安心でした
通塾中
回答日:2023年9月11日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾がちょうどいい距離にあり、駅から近い自宅から近いという立地条件が申し分ないところにあったのでとてもラッキーでした。 講師陣も非常にわかりやすく良かったです。わかりやすく説明して丁寧なところが非常に気に入っています。おすすめしたいと思います。
この塾に決めた理由
比較的若い講師についたと思うので授業以外の話も交えて興味を引き楽しい雰囲気で通塾していたように思います。何より 分かりにくい部分やわからない部分を気さくに聞ける雰囲気を作ってくれたことが何より喜んでいたと思う
志望していた学校
京都府立久御山高等学校 / 京都府立田辺高等学校 / 京都府立南陽高等学校
講師陣の特徴
講師については、大学卒のプロ社員と大学生が教科ごとにいたと思います。ベテラン社員が学校よりわかりやすく 教えていて子供もわかりやすくていいと言っていた。行使も個性があり面白い時とまじめな時と親しみやすいと思った。
カリキュラムについて
カリキュラムについては学校の勉強に沿った部分とそれの応用の部分があり、わかりやすく丁寧に指導してもらった 分からないところがあるときは気にせず聞けたと子供も喜んでいてわからないところがわかる様になっていったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅からも近いし最寄りの駅からも近いので学校帰りに自習室などによりわからない部分を質問できると思った。 遅い時間帯まで授業の枠があるのもよかった。
回答日:2023年7月29日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
希望の大学に入学できたところから非常に良い塾であったと思う。常に個人個人に合ったカリキュラムと自主性を重んじた教育方針があり、その方針に合った生徒であれば、必ず実力アップできる塾だと評価できるものと思われる。
この塾に決めた理由
高校の同級生が通っていて、皆からの評判も良かった。進学実績も申し分なかったので入塾することにきめることにした。
志望していた学校
同志社大学 / 立命館大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
個別指導方針がとられていて、担任制度となっていた。勉強の進み具合を常にチャックしてもらうことで、わからない所を克服できるよう工夫がなされていた。決して有名大学出身の講師ばかりではないが面倒見が良かった。
カリキュラムについて
個別指導はなされているが、実力に応じたカリキュラムが考えられていた。塾内の模試を通じて実力が評価され、それに基づきカリキュラムが変更されていた。あまり高い能力のカリキュラムでは付いていけないこともあった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交通の便が良く、通っていた高校からのアクセスも良い。駅から近いので帰宅時間が遅くならないので決めた
通塾中
回答日:2023年5月23日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
駅前で、利便性があり、とても通いやすいので、続けやすいかと思います。通いやすい、家から近いというのはとても重要なので。 またあまりできる子ではないので、個別指導というのがとても性にあっており、続けやすいというのがよいと思います
この塾に決めた理由
家から近いので
志望していた学校
京都府立木津高等学校 / 京都府立田辺高等学校 / 京都府立城陽高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多いので、年令が近く、気さくに話などもでき、質問などもとてもしやすいようです。わかるまで、根気よく!わかりやすく説明してくださるそうです。どの先生にもききやすく、講師の先生方はみんな好きだそうです。
カリキュラムについて
学校の授業の復習を中心に、子供のペースにあった個別授業をしていただけるので苦手を克服しやすいです。くりかえし同じ単元を復習できたり、理解できている箇所はとばしたりもできるので、個人個人にあった、個別カリキュラムといったところだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前なので、交通の便がとてもよいです
通塾中
回答日:2023年4月8日
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
個別塾は、とてもこどもに合っていたようで、自分のペースで、安心してすすられるのが良かったです。また、質問などもしやすい雰囲気で、先生方も熱心なので、勉強に取り組みやすかったです。あと、通いやすかったのも多きなメリットでした。
この塾に決めた理由
個別指導があるので。
志望していた学校
大谷高等学校(京都府) / 京都廣学館高等学校 / 京都府立木津高等学校
講師陣の特徴
若い先生方も多く、質問などもしやすい雰囲気だったようで、よかったです。熱心にこたえてくださり、また志望校を決める際のアドバイスなども、頼りになるものでした。いろいろと参考になる意見も頂ける先生方が多く、良かったです。
カリキュラムについて
学校の授業に合わせた進み具合だったし、また定期テストの前には、しっかりと対策があったので、安心して望めました。受験に向けても無理のないスケジュールで、理解度を確認しながらのカリキュラムだったので、安心できました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
送り迎えは必要だが、駅前なので通いやすかった