京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室の口コミ・評判一覧
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 70%
- 高校受験 10%
- 大学受験 10%
- 内部進学 0%
- 補習 10%
総合評価
5
0%
4
80%
3
10%
2
10%
1
0%
通塾頻度
週1日
10%
週2日
80%
週3日
10%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 53 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年5月12日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
比較をそんなにしていない中ですが、過去の実績があることと、個別なので志望校対策をダイレクトにしていただけるであろうことを評価してお任せしています。 まだ結果が出ていないのでなんとも言えませんが、これから本番に向けて実力がついてくれるように願っています。
この塾に決めた理由
近場で中学受験対応の塾が多くなく、その中で毎年実績を出しているこちらの塾にお願いしようと思いました。
志望していた学校
啓明学院中学校
講師陣の特徴
子供とのマッチングをしてくれています。 中学受験に対応できる講師にお願い出来ているようで、その面は安心しています。 バイトの学生ばかりだと不安ですが、きちんと実績のある講師も在籍されているようでその面で信頼できるのはよかったです。
カリキュラムについて
1対2の個別授業です。 1人が説明を受けている間にもう1人は問題を解いているようです。 進度は早くなく丁寧に子供に合わせて進めてくださっているようです。 先がないので間に合うのかと焦りはありますが、お任せしています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前でアクセスはいいです。 車で送迎がしやすいので助かっています
通塾中
回答日:2025年4月6日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
電車通学すれば中学受験専門塾はたくさんありますが、送迎や親の手間なども考えて近場で、と考えて選びました。 個別しかなくの選択肢でしたが、結果我が子には個別でよかったかなと思います。 個別になると割高ではありますが、目標に向けては致しかたないのかなと思います。 丁寧な指導をしてくださるのはすごくいいと思っています。
この塾に決めた理由
中学受験対応の塾が近場で少なく、その中で毎年合格実績のあるこちらに決めました。指導実績のある講師がおり、その方にお願いすれば大丈夫と言っていただけたのが大きかったです。
志望していた学校
啓明学院中学校 / 滝川第二中学校
講師陣の特徴
子供との相性を見て担当講師を決めてくださっているようです。 講師は皆優しい指導だそうで、中学受験となると少し厳しさと必要かと思いますが、子供は嫌がらず通っているので今の時代に合った指導法なのだと思います。
カリキュラムについて
個別なので個人に合った指導をそれぞれ考えてくださっています。講師会議で生徒の指導内容を決めてくださるようで、数ヶ月単位での指導計画になっているそうです。 進度は早くないので心配していましたが、遅れはとっていないので大丈夫とのお返事をいただきました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
車送迎がしやすい道路沿いでありがたいです。
回答日:2025年3月24日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
講師たちの人間関係を生徒が感じ取ったためか、雰囲気があまり良くなかった。設備や教材も古く、そこらかしこにゴミやガラクタが積んであるので、潔癖な人にはお勧めできない。成績が伸びるかは人次第だと思ったから。
この塾に決めた理由
第二志望の高校に1番近く、通学に慣れるために通った。駅を出てすぐのところにあり、道に迷う心配がないと思ったから。
志望していた学校
兵庫県立御影高等学校 / 兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校
講師陣の特徴
大学生のバイトがほとんどだった。 教員を目指して大学に通ったが、職が安定せず、とりあえず塾のバイトをしているという講師もいた。 バイトを始める時にテストがあったようだが、講師曰く、簡単だったらしい。
カリキュラムについて
学校に休まず通い、勉強習慣をつけるための第一歩を踏み出すための塾だと思った。 授業外では人間関係の相談も多く、生徒と講師の距離が近かった。 生徒の分からないところや、学校の授業の遅れを取り戻すための授業が多かった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅を出てすぐのところにあり、道に迷う心配がなかった
通塾中
回答日:2024年9月24日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
また結果が出ていないのでなんとも言えませんが信頼してお任せしています。 優しい授業をしてくださる塾だそうで、みなさんとてもあたたかい雰囲気で子供は嫌がらず通っています。 親としてはもう少しお尻を叩いてくれるような引っ張ってくれる指導があるとありがたいと思っています。
この塾に決めた理由
自宅から送迎しやすい距離で中学受験に対応している塾が少なく、その中で毎年合格者を出している専門の講師がいるとの事で選びました。
志望していた学校
三田学園中学校 / 啓明学院中学校 / 神戸龍谷中学校
講師陣の特徴
中学受験専門の講師がいるとの事で見ていただいています。毎年合格者を出していて実績のある方だそうでお任せしています。 教科別でほぼ固定ですが、たまに別の担当になる時もありますが、みなさん優しい雰囲気です。 いつも入り口で送り迎えをしてくれています。
カリキュラムについて
1対2の個別授業でそれぞれに合ったオーダーメイドの授業とテキストもそれぞれ違うようです。 我が子は文章を、書くのが苦手でそれを克服するようなテキストを増やして下さったり、テキスト内で理解ができていないは場合はレベルを落とした問題をプリントで渡してくれたりなど、ただテキストを黙々と進めて行く感じではなく工夫してくれていると感じます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で便利です。 車送迎もしやすい道でありがたいです。
通塾中
回答日:2024年9月5日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅近くで選んだため少ない選択肢の中からでしたが、信頼してお任せしようとこちらも覚悟を決めて選びましたので今の所は丁寧にご指導いただけ満足しております。 まだ成績に繋がっていないのでなんとも言えないのですが、まずは学校の成績に表れてくれるといいなと思います。
この塾に決めた理由
近場で中学受験対応の塾が少なく、その中で毎年の実績があること、ベテラン指導者が在籍していることで選びました。
志望していた学校
三田学園中学校 / 啓明学院中学校 / 神戸龍谷中学校
講師陣の特徴
だいたい固定で組んでくださっているようです。たまに違う講師に当たることもあるようですが、褒める授業が売りとのことでとても優しい講師がおおいようで子供はやりやすいと思います。 中学受験に対応できる専属講師がおり、その方に算数を見ていただけていることが大きな安心材料になっています。
カリキュラムについて
1対2の個別指導なので個々にそった授業内容です。隣でよく受けている子はまったく違うテキストを使っているようで、個人個人で選んで下さっています。我が子も苦手分野のテキストを増やしてくれているので、一辺倒ではなく個々で考えてくれていると思えます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で便利です。 車送迎ですが停めて待機出来る場所もあり助かっています。
通塾中
回答日:2024年8月3日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
中学受験に対応出来る講師がいるとの事で、お任せしようと思いました。 近隣に中学受験対応の塾が少なく正直選択肢が多くなかったので最適かはわかりませんが、信じてがんばってみようと思っています。 優しい先生方のようなので本人は通いやすいようですが、優しく成績が上がるのが一番ですが、成績が伸び悩んでいるようなら時には奮い立たせるような対応も大事かなと思いますので、本人のやる気を引き出してくれると信じたいです。
この塾に決めた理由
自宅から通える距離で中学受験に対応してくださるとの事で選びました。 本人が個別がいいとの希望でした。
志望していた学校
三田学園中学校 / 神戸龍谷中学校 / 神戸学院大学附属中学校 / 啓明学院中学校
講師陣の特徴
中学受験対応の講師がいるとの事でお任せしています。 中学受験専門塾ではないので誰でも対応出来るほどではないようですが、その先生にお任せすれば大丈夫との言葉を信じてお任せしています。 アルバイトの学生講師ではないようで、そこも安心しています
カリキュラムについて
1対2の個別指導でそれぞれに合ったカリキュラムを組んでくれています。 テキストも何冊かを使用し、コピーなども利用しながら苦手分野の復習をしながら進めている感じです。まだ学校の勉強を少し応用させた程度の難易度で中学受験用の応用問題には辿り着いていないので、そのあたりになった時に本人が挫けずにこなしていけるのか楽しみに期待しています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で便利な立地です。 車送迎の際も目の前に停められる広さの道路がありありがたいです。
通塾中
回答日:2024年7月5日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
以前通っていた個別塾が頼りなく感じたので、今回はお任せくださいと心強くおっしゃって下さった事もあり信頼してお任せしています。 割高ですが手厚い印象で今のところは値段相応でないかと思っています。あまりころころ転塾するのも子どもによくないと思うので今回で最後だと思い、個別は相性が大きいと思うので相性が良いことを願っています
この塾に決めた理由
中学受験に対応できる専門講師がいるとのこと、毎年合格者が数名出ているとの事でお任せしようと思いました。
志望していた学校
啓明学院中学校 / 三田学園中学校 / 神戸龍谷中学校
講師陣の特徴
中学受験専門の講師がいるとの事でお願いしています。 別の担当になる事もあるようですが、お任せしています。 学生バイトといった雰囲気ではなく経験がありそうで安心してお任せしています。 今時の優しい講師の方が多い印象ですが、うまく引っ張り上げてくれるといいなと思っています。
カリキュラムについて
個別なので志望校に沿ってそれぞれカリキュラムを組んでいただけるようです。 本人の苦手分野を割り出して下さったり、ただ同じテキストをどんどん進める感じではなく個々に添ってくださっていると感じます。 進度はわかりません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で便利です。 車送迎でも一瞬なら停められる場所もありありがたい環境です。
通塾中
回答日:2024年6月7日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
学生アルバイトの限界を感じておりましたので経験豊富な専門講師がいることは頼もしく思っています。 優しい指導なので、子供のやる気を引き出してくれる指導をしていただけると一番嬉しいです。 受験の意味を自分でメリットとして感じられるように考えられるようになると嬉しいなと思います。
この塾に決めた理由
近隣で中学受験対策で受け入れ可能な塾があまりなく、専属講師のいるとの事でこちらを選びました。 送迎が便利なのも理由です。
志望していた学校
神戸学院大学附属中学校 / 神戸龍谷中学校 / 啓明学院中学校 / 夙川中学校
講師陣の特徴
中学受験に対応できる講師をお願いしたところベテランの方がついてくださり頼もしく思っています。 その都度講師が変わるのも引き継ぎ等不安ですし、子供の現状を、理解してくれるのでありがたく思っています。 褒めて伸ばすのが今の教育の主流のようで、優しい先生が多く、大丈夫かなとの気持ちは少しあります。
カリキュラムについて
1対2の個別授業です。1人がといている間にもう1人が説明を受けています。 そのこに今必要な教材や問題を用意してくれるので、ただテキストを進めるだけだなくオーダーメイドで授業を進めて下さり助かっています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くで便利です。 車送迎にも少し停められる場所があり送迎もしやすいです。 明るい時間なら子供1人でいけます
回答日:2023年9月10日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
この塾の総合的な評価としては、良かったと思う。特に良い講師に出会えたことは、非常に大きかったと思われる。環境もよく、基本的なカリキュラムも授業に沿ってしていただいていたし、申し分なかったし、良い塾でした。
この塾に決めた理由
家から近くだった。また、有名だったところや、近所でも、通塾している人が多かったのも理由のひとつだったです
志望していた学校
武庫川女子大学 / 近畿大学 / 甲南女子大学
講師陣の特徴
結構ベテランの講師だったと思う。 話しも上手いらしく、飽きやすい子供たちでも、興味深く聞いていたようだった。また、授業について、学校のカリキュラムに沿って授業をしていただいていたということだった。良い先生だったと思う。
カリキュラムについて
この塾でのカリキュラムの特徴は、学校の授業に沿ってしていただいていたということが、大事だったと思う。 復習を中心に、それぞれの子供たちが分かり安い方法を選んで対応してくれたみたいだったと思う。子供たちのことが考えられていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
この塾の周囲の環境は、駅近で、通行人が多く、安心安全な環境だったことが大事で、塾選択理由のひとつだったと記憶している。
回答日:2024年10月25日
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室 保護者 の口コミ
総合評価:
2
個別面談のたびに、塾が行かそうとさせる大学があるらしくそこにそこにと言われた。最終的には目線をそらしたり前向きな話をしてくれなくなった。だけに言いたくはないが忖度あったのではないかと思わざるをえない。
志望していた学校
神戸市看護大学