1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市須磨区
  4. 名谷駅
  5. 京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室
  6. 43件の口コミから京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室の評判を見る

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 の口コミ・評判一覧

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 12%
  • 内部進学 0%
  • 補習 12%

総合評価

5

37%

4

50%

3

12%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

75%

週3日

12%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 43 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年8月11日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 名谷教室
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私が塾に対して不満に思うところは一切ありません。 楽しく会話をしながら授業を受けるのが好きな私にとっては、本当に良い塾だと思います。 私の通う塾では、『褒める』ことに重点を置いており、嫌なことでも、褒めてもらえると思えば自身を持って取り組むことができる塾です。

この塾に決めた理由

・家から塾まで10分だったため、近かったから。 ・個別指導であったため。 ・友達もたくさん通っていて、成績が大幅に上がっていたから。 ・雰囲気がよいと友達からも評判の教室だったから。

志望していた学校

兵庫県立神戸高塚高等学校

講師陣の特徴

・殆どが大学生で構成されている。 ・学校よりも分かりやすく丁寧に教えてくださる。 ・先生方皆優しくてノリが良く、面白い。なので授業も楽しく、安心感がある。 ・色んな方がいて、ひとりひとり少しずつ名前も覚えてくださっているため、話しやすい。 ・切り替えが素早いため、授業にも集中しやすい。

カリキュラムについて

・学校ではあまり教えてもらえない細かな計算方法や文法などまで楽しく教えてくださる。 ・先生方の説明が分かりやすいので、簡普通の内容から少しずつ難しくなっていく。 ・基本的にほとんどは分からないところの予習復習などや、テスト対策で問題に取り組んでいるが、学校で出されている課題などに取り組むこともある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から1分の駅近で、着くまでに傘も必要ない。帰る道がたくさんあり、アクセスは良好。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月22日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 名谷教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾では勉強する力を身につけることができ、勉強をする習慣が少ない人は塾に通ってよりテストの点数や今後の進路にメリットをつけるためには塾はとても助けになり、勉強の他にもコミュニケーションを増やせるいい大人とも出会うことができるのでおすすめだ。

この塾に決めた理由

この塾は講師の先生も優しいし、勉強がしっかりとできると思ったから。安く長く授業を受けることができる。

志望していた学校

兵庫県立西宮香風高等学校

講師陣の特徴

塾の講師の先生はほとんどの先生が大学生でアルバイトで働いてる講師が多いです。大学生から塾のアルバイトで働いている人がおり、大学を卒業すると同時に塾の先生をやめていく。塾の先生はみんな優しい先生である。

カリキュラムについて

塾では塾での独自の教材での勉強や、学校の終わっていない課題、テスト対策など学校のやることに合わせてくれるのですごく助かっている。教科は数学と英語をやっており、両方ともやることがそれぞれ同じやり方で全てのことをやってくれているから助かっている。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅ビルにある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月22日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 名谷教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾では普段家では勉強しないので勉強を助けてくれる場所だ。勉強をしないので塾で勉強をする習慣がつくからとても助かっている。塾によって良いか悪いかは違うが勉強を助けてくれるのでこれからも塾に通い続けたい。

この塾に決めた理由

学業成績を向上させたいという強い意欲がありました。学校の授業だけでは理解が不十分な部分があり、専門的な指導を受けることでより深く学ぶことができると考えました。

志望していた学校

兵庫県立西宮香風高等学校

講師陣の特徴

先生は各科目に対して深い理解と専門知識を持っており、難しい内容もわかりやすく解説してくれます。これにより、理解が深まり、自信を持って学ぶことができます。先生との距離が縮まることはすごく気持ちいいことです

カリキュラムについて

自分のやっている内容は少し難しいけど選択肢の問題だから難しいとか関係なくやっている。正解も何問か出るがやっぱり間違いが多い。数学は学校でやっている単元なのでそこまで難易度は高くない。偏差値に合わせてくれる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

先生との間隔が狭いからコロナが心配

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月11日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 名谷教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今通っている塾は前の塾と比べてみたら全体的に優しい塾だったんだ。今の塾では先生とも授業だけでなく休み時間もコミュニケーションを取ってくれるのでとても楽しい時間を過ごしているんだ。勉強の教え方もわかりやすい。

この塾に決めた理由

この塾はみんな優しい先生ばかりで授業でもわかりやすく教えてくれるから。授業だけでなく休み時間とかも先生との会話が多い

志望していた学校

兵庫県立西宮香風高等学校

講師陣の特徴

講師の先生は授業でも丁寧に教えてくれて、授業以外でも休み時間には先生との趣味が合うのでその話をして先生とはタメ口ではなすことが当たり前になってきている。なのでいつも楽しい。この塾を選んで正解だなと思った

カリキュラムについて

授業では自分は英語と数学を受けている。数学では学校の教材を塾に持って行き、学校の授業の復習をしている。英語はまず英検対策として単語のテストを授業前にやっている。授業では長文をしている。大学受験でもこの塾を使いたいと思った

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾の前に立って先生が出迎えてくれる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月7日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 名谷教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾に行ってる行ってないで勉強のできる量が全然違うと思う。自分は元々塾に行きたくなかったけど自分にあった塾があるというのを知って一回試しに行ってみて、これはいいなと思ってから塾に行き始めたんだ。自分は頭がいいから塾は行かなくていいと思っていたが行ってて正解だなあと思った。

この塾に決めた理由

ここの塾の先生は体験に行ったときから優しいしわかりやすく教えてくれたよ。そのおかげで成績が上がってリーグ優勝したよ

志望していた学校

大阪経済大学

講師陣の特徴

講師の先生は優しくてみんな丁寧に授業を教えてくれるんだ。授業以外でも先生と生徒は友達みたいなかんじでいつもおしゃべりしているね。趣味の話とか気が合う先生がうちの塾にはいるからとても行くのが楽しみなときがあるんだ。

カリキュラムについて

塾でやってる内容は自分の難しさによって合わせてくれるので講師と生徒共に勉強と指導ができやすくなっているから。苦手な教科も先生が丁寧に教えてくれるおかげで自分の勉強になるから塾の先生には感謝しかないね。得意な教科の方も強化していってるからより成績が向上していってる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月23日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 保護者 (祖父母) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 名谷教室
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の所在地が駅ナカで便利であること、新築ビルに移転したのできれいな環境でまなべること、個別授業なので一人ひとりにあったペースで学べること、講師が決まっていないので合わないと思ったら気軽に変更してもらえること、毎回授業内容、をアプリを通して報告してもらえるので子供がどの程度であるか進路選びにも楽だったこと 進学校選びにもプロなりのプライドを持って向き合ってくれたことなどを評価して

この塾に決めた理由

近辺の塾をあたったが個別が良いとのことでちょうど面接した担当者が気さくで良かったとのこと、バス停に近く通塾に安心感があったから

志望していた学校

兵庫県立北須磨高等学校 / 須磨学園高等学校

講師陣の特徴

毎回メールで内容を報告してくれて 学習した箇所、習熟度、点数、偏差値などそれぞれの教科担当から連絡があった。 毎回講師が代わり自分の気に入った講師を選ぶことができたので不安がなかった 時間前に到着してないときには連絡があり保護者も安心できた

カリキュラムについて

過去問をどんどんこなしていく 私学の受験間近になるとそこの高校の過去問をどんどん解いていき問題の傾向などが把握できた 公立間近なると全国の公立の過去問を教材にして 日々過去問で対策ができた 特に変わったカリキュラムをするのではなくただただ過去問を解いていくという基本なことばかりであった 決まり事などなく過去問解くのみ

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅の中の建物に存在したのでバス停にも近いし 夜かなり遅い時間でもバス停で待ったりしても心配することがなかった 途中で駅構内の建て替えで塾も移動したが きれいなビルに変わり環境がより良くなって気分も上がった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月11日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 名谷教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的にアットホームな雰囲気で、親しみやすいので通いやすい。親も子も、いろいろなことを相談しやすい。何教科とらなければならない、夏期講習が必須など、過度な勧誘もないので安心できる。テキストを見ていても、良問をしっかり教えてくれていると感じる。

この塾に決めた理由

3校体験に行ってみて、子供が一番気に入ったところに決めた。あとは個別のわりに、費用が一番手頃だったのも助かった。

志望していた学校

神戸市立神戸工科高等学校 / 兵庫県立北須磨高等学校 / 滝川第二高等学校

講師陣の特徴

高専受験に備えて、理数系に強い講師を紹介してもらった。子供のタイプ(おっとり系)を伝えて、褒めて伸ばしてくれる系の優しい先生を希望し、一発で気に入ってくれた。相性が合わなければ、変えてもらえる制度もある。

カリキュラムについて

固定の通塾に加え、テスト前対策や受験対策など、追加も可能。追加する科目も、ある程度融通が効くので、前回国語が悪かったから増やしたいなど、空いている日で相談できる。テスト対策も個別対応してもらえるので、とても助かる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近く通いやすい。自習席も使えるし、図書館なども近いので、時間を潰しやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月15日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 名谷教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わりとアットホームな雰囲気で、子供も気に入って通っている。集団塾のガツガツした感じがなく、また大手の個別塾のエリートコース的な雰囲気もないので、ちょうど通いやすい感じ。部活の話題や、高校受験の体験談なども振ってくれるので、子供は先生に懐いている。

この塾に決めた理由

体験で子供が自分で選んだ

志望していた学校

兵庫県立神戸工業高等学校 / 兵庫県立北須磨高等学校 / 滝川第二高等学校

講師陣の特徴

子供の性格や希望する人柄を伝え、塾で選んでくれた先生に教わっている。志望校から、理数系に強い先生を希望。子供とは相性がよく、塾側の見立ては確かだったなと思う。合わなければ変更もしてもらえるので、安心できる。

カリキュラムについて

理数系を強化したいと希望を伝え、とくに数学は学校以上の難しいレベルでやってもらっている。個別なので、きめ細やかにこちらのニーズに合わせてやってくれていると思う。とくに志望校対策で、理数系に強い講師が対応してくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあり、通いやすい。子供が一人でも通える距離。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月27日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 名谷教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾の先生と私達生徒が、一対一だったので、分からないところからポイントのところなど、細かく丁寧に対応してくれた。そこがやはりいちばん良かったところだと思います。あとは狭い場所でしたが自習スペースもあり、学校帰りに友達と一緒に行き勉強していました。

志望していた学校

甲子園大学 / 兵庫県立大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月7日

京進の個別指導スクール・ワン 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

授業担当の講師の先生もフレンドリーで、教室長が熱心で相談がしやすい環境が整っているため。また地元出身の教室長なので受験事情などにも詳しく、今後の進路相談をする際にも信頼できると思っているため。また教室内もスッキリしていて落ち着いて勉強できる。

この塾に決めた理由

家から比較的に近く、商業施設もあって便利な場所にあったため。また、教室長が地元出身で地域の事に詳しく信頼できるから

志望していた学校

神戸市立住吉中学校

講師陣の特徴

基本的にに大学生の講師が授業をしていて、とてもフレンドリーで気軽に話ができる雰囲気をつくっている。勉強の話以外にも好きな漫画の話など、生徒がリラックスできるよう声かえをしてくれる。また褒める指導で生徒のやる気を引き出してくれる。

カリキュラムについて

個別カリキュラムで、学校で習った単元、苦手な科目の単元の指導をしてくれる。定期テスト前は通常授業を受講していない科目も、テスト対策の追加授業を申し込める。夏休みや冬休みの季節講習もあり、学校の授業がない期間に復習ができる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

阪神駅近く

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください