京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1421)

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(104730)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 兵庫県立西宮香風高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

今通っている塾は前の塾と比べてみたら全体的に優しい塾だったんだ。今の塾では先生とも授業だけでなく休み時間もコミュニケーションを取ってくれるのでとても楽しい時間を過ごしているんだ。勉強の教え方もわかりやすい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分の塾に合っている点は先生との趣味が一緒だったりするのでよくその話で盛り上がって授業以外にもたくさんの先生とコミュニケーションを取っているんだ。趣味が違う先生も優しい先生ばかりでよく話しかける。なのでコミュ障おすすめの塾だ。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (兵庫v模試)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (兵庫v模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料と教材の購入費

この塾に決めた理由

この塾はみんな優しい先生ばかりで授業でもわかりやすく教えてくれるから。授業だけでなく休み時間とかも先生との会話が多い

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は授業でも丁寧に教えてくれて、授業以外でも休み時間には先生との趣味が合うのでその話をして先生とはタメ口ではなすことが当たり前になってきている。なのでいつも楽しい。この塾を選んで正解だなと思った

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

今の状況は?

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず授業の前は挨拶をしてそして授業が始まる。授業中には休憩も先生が入れてくれる。そして終わりにも挨拶をして帰る感じだ。休み時間の雰囲気は先生ともたくさんコミュニケーションが取れるので楽しい。授業前後はとても賑やかな状況だ

テキスト・教材について

3トライヤル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業では自分は英語と数学を受けている。数学では学校の教材を塾に持って行き、学校の授業の復習をしている。英語はまず英検対策として単語のテストを授業前にやっている。授業では長文をしている。大学受験でもこの塾を使いたいと思った

定期テストについて

単語の小テストをする

宿題について

宿題はいつも数学は学校の教材を宿題に出される。英語は文法プラス単語の勉強が宿題に出される。宿題の量はいつも少ないので終わらせれる

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の開校時間や次の月の時間割の内容をメールで送られてくる。その他にも塾での落とし物や忘れ物などの通知がよくやってくる

保護者との個人面談について

半年に1回

授業の内容と自分の塾の状況や塾でする内容の相談や授業の先生がどのような先生がいいかとか高校卒業後の進路の話をよくするんだ。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

点数が低くても褒めてくれたり、次はできるとかのアドバイスをしてくれるのでやる気が出て次のテストの点数が上がったりするのでとてもありがたいを

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

狭い

アクセス・周りの環境

塾の前に立って先生が出迎えてくれる

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

中学でしてたから

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください