京進の個別指導スクール・ワン 上新庄教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
京進の個別指導スクール・ワン 上新庄教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年03月から週3日通塾】(105477)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年3月〜2021年4月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立桜塚高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他の塾に通わせたことがないので比較はできませんが、駅から近く周辺も明るく迎えに行くのも安心できたのがとてもよく、先生も塾長もとても優しく、子供が嫌がらず楽しくけよえたのがとてもよかったとおもいます。し 下のこの時もぜひ利用したいです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人も私自身も塾に対して特に合わないところはなかった。むしろ親身に相談にものってくれ、懇談も1時間ほと時間をとってくれていたと思う。金額面もゆっくり相談することができた。下の子にも通わせていいとおもいました
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
京進の個別指導スクール・ワン 上新庄教室
通塾期間:
2020年3月〜2021年4月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(覚えていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 夏期講習 冬季講習
この塾に決めた理由
頭の良い友達も通っていたから 家からも近く駅も近いため夜でも暗くなくて良かった 迎えに行く時も駅近のため車もとめて待ちやすかった
講師・授業の質
講師陣の特徴
本人は親身な先生も多く良かったと話せていた。 若い先生が多く話もしやすかったらしい。 定期的に懇談もあり、きちわきちんと話ができたので安心できた。 個別の強みで質問もすごくしやすかったらしい。 金額の話もきちんと納得できる内容だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
きちんと話を聞いてくれていました。本人も安心して気持ちを話しできていたそうです。年が近い分、話がしやすかったそうです
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
本人は通いやすかったと言っていた。雰囲気も先生も明るく子供は楽しそうに通えていたとおもう。教室はどちらかといえば狭かったが、本人はあまり気にはならなかったそう。2対1で質問もしやすく個別の良いところだとおもった
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの説明も丁寧でした。本人の学力に合わせてきちんと作成されて、本人もやる気が出て根気よく続けていけたらしい。懇談できちんと説明して頂けました。金額も含め納得できました。カリキュラムも本人とも話し合いながら作ってくれた
定期テストについて
わからない
宿題について
あったらしい。本人が嫌になるほどの量でもなかったとおもう。わからないところは次の授業でも先生がきちんと、丁寧に教えてくれたらしい。宿題はあった方が本人のためにあったほうがいい
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
カリキュラムの説明や懇談の日にち決め。教室でなら様子などを教えていただきました。特に必要なこと以外は連絡はなかったです
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
カリキュラムの説明。教室での子供の様子。金額と内容の説明。入試までの流れなどを丁寧に時間をかけてお話ししてくださいました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になる事がなかったため、あまり分からないが、子供が勉強にいきづまるときちんと話しをして丁寧にはなしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭かった
アクセス・周りの環境
家から近い