京進の個別指導スクール・ワン 洛西教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1421)

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

京進の個別指導スクール・ワン 洛西教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(106341)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都府立桂高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

知り合いも通っているし自分も通っていたし結果的に志望校に合格もできたし行って見てもいいかなとは思う。ただ勉強に集中できないのであれば個別でも集団授業でも同じなので目標持っていける人があってるかなと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団だと個人で発信しづらいこともあるので個別指導で対応してくれるとすぐにわからないことも質問できるしそれに伴って成績も上がりやすい 集団授業じゃなくて個別指導のとこに行けてよかったなと思いました。 あとは夜の遅めの時間とかもやってくれてるから部活の後に行けるとか通いやすかった

保護者プロフィール

回答者: 父親(20代・会社員)
お住まい: 京都府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京進の個別指導スクール・ワン 洛西教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

講習料

この塾に決めた理由

自分も通ったことがあるから 車で運転してて目に入ってきたから 近くにスーパーがあるから帰りに寄れるし 知り合いも利用していたから行ってみよと思った

講師・授業の質

講師陣の特徴

優しくわかりやすい 大学生の人もいるから距離が良くも悪くも近いから話しやすい。授業以外の時間でも話しかけやすいし質問すると全部答えてくれる。勉強以外のことも相談できるしこの場にいても気まずくない。 事前に誰が担当なのかわかるから安心できる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は集団じゃなくて個別指導で一対一か二対一で授業はしている。流れは入ったらまずは受付で今日はどの講師が担当でどの授業が何コマあるのか教えてくれる。その授業が始まるまでは受付で待つか自習室で待つことができる。授業が始まる5分前くらいにそれぞれ担当講師の席に移動して授業スタート

テキスト・教材について

学校の参考書とか

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別で対応してくれてレベルを合わせてくれるので進めやすい。今の自分のレベルの少し上の課題も出してくれるのでレベルアップに繋がりやすい。その講師1人だけじゃなくて担当したことがある講師みんなが自分のレベルを把握してくれてるのでどの講師でもカリキュラムレベルが一緒なのでやりやすい。

宿題について

宿題は出す講師もいたりいなかったり授業中に宿題というか課題を出してくれる人もいるのでそれをどんどんクリアしていく。妥当な量が出されるので苦にならない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

現在の授業中の態度、成績の確認 今後の進路についてや講師との関係性 今後のコマ数の増減 その他相談など含めて電話連絡がある

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今までの成績の変化や再度確認、目標進路までの過程。現状なら合格できるか、授業の雰囲気 保護者側からの希望や提案、相談の聞き取り

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の際はまずは何が良くなかったのか一緒に考えてくれる。成績がいいところはどんどん伸ばせるようにして伸びきってないところは少しずつ改善できるように取り組んでくれる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

微妙

アクセス・周りの環境

微妙

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください