京進の個別指導スクール・ワン 小幡教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
京進の個別指導スクール・ワン 小幡教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年08月から週2日通塾】(108799)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年8月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績も伸びたし、志望校にも合格した。 志望校に合格するための通常成績がのび、自己肯定感の上昇に役立ったと感じている。また嫌いだった数学を好きになることが出来たため、通ってよかったと思っているから。 先生方みんなフレンドリーで分からないことがあったら担当出ない先生でも質問に答えてくれる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りが気になって集団に向いていない人材はこのら1:2の個別指導にあっていると思う。また男性が苦手な女の子など、講師や周囲の環境に特別な事情が必要な子は塾側で配慮してくださるので、そういった事情がある子もあっていると感じるり
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
京進の個別指導スクール・ワン 小幡教室
通塾期間:
2018年8月〜2022年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 模試代
この塾に決めた理由
家から近かったから また近所でも評判がよく、学区外からも親が送ってまで通塾している人もいたから。 また、体験授業に行った時にとても好感触だったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生 個別指導なので当たり外れはあるが、嫌だと思ったら交代を申し出ることができ、嫌な先生には一生ならないように設定もできる 授業に合わせて予習や問題を見繕ってくれる先生に当たるととても成績が伸びる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
真摯に答えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1:2で先生が生徒の間に座る形で進める 片方が問題を解いている間に、もう片方の解説を行っている。隣に並んでいるので質問もしやすい環境である。 目の前にホワイトボードがあるので解説も聞きやすい。 個別指導とは別で映像授業を受けることも出来る。塾の端末などを使ってみることが出来る
テキスト・教材について
覚えていないです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせてレベルを変えて指導してくれる。テキストも同様 自分が買ったテキスト以外もコピーして使うことができるようになっているので、少し上のレベルに挑戦したい時は先生にコピーを頼むことが出来る
定期テストについて
先生によるがある
宿題について
適量。その子のレベルに合わせて先生が考えて出してくれる。単語を覚えてきて小テストをするなどもある。 やってきたかどうかのチェック(細かくやってくれ、間違えたとこの解き直しから始まる
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾に入った時と出た時に通知が行くように設定もできる。設定しなくても良い。また、毎月どんな授業をやったのか、宿題をやったのか、やっていないのかなどが書かれた髪が郵送で送られてくる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現状の成績やこれからのこと、また志望校の選定、それまでに必要な準備などを話していたと聞いている。 また、家での学習環境や学習計画なども話したと聞いている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基礎など根本を一緒に根気強く見直してくれた。また英語では単語の基礎を固めるために小テストを作ってくれて、実際授業や自習室にいる時にテストを実施してくれていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
温度もちょうどよく設備も綺麗だった
アクセス・周りの環境
アクセスよし
家庭でのサポート
あり
コロナ禍だったので、オンラインでの授業であった。また1年に1度貰えるノートに学習計画を考え、書き込んでいた。実際に行ったかどうかのチェックもあった。