京進の個別指導スクール・ワン 北大路教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1421)

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月27日

京進の個別指導スクール・ワン 北大路教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週4日通塾】(109662)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都女子高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾自体の環境はとてもよく、自分に合った勉強を集中してできて、先生も優しく教えてくれるから良い塾だと思う。志望校のレベルが高い人や私立などの進学校に通っている人は少し人と違った勉強内容かもしれないから合わないかもしれない

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導だったから自分のペースで自分に合った勉強をこつこつすることができた。学校の勉強の先取りをしていたから学校の定期テストなどで困ることがなかった。少し家から遠く通うのが面倒だと思うことがしばしばあった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京進の個別指導スクール・ワン 北大路教室
通塾期間: 2020年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから。団体の塾も考え、体験授業も受けたが、自分には合わなかったから。志望校の偏差値があまり高くなかったため自分に合ったペースで勉強したかったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生に担当してもらうことが多かった。あまりベテランの先生と接することは無かったが塾長などともコミュニケーションをとれる。大学生の教師でもあまり不自由な点はなかった。歳も近いので仲良くなれるし、気軽に質問もできて楽しく通えた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

どの先生も質問すれば分かりやすく教えてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自分で進められるところは自力で解きすすめ、わからないところがあればいつでも先生に聞いておしえてもらっていた。英語の単語などは定期的に小テストなども授業のたびに用意してもらって単語帳の単語をこつこつ覚えていた。

テキスト・教材について

京進

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導なのでそれぞれの生徒に合わせたカリキュラムだった。私の場合は学校の勉強内容の予習や復習などをして補い、学校で良い成績を取ることを目指して、学校での勉強内容を少しずつ先取りして毎日勉強していた。

定期テストについて

単語テストなどの小テストや、週テストや統一テストなどがあった。

宿題について

数学 6p 英語 4p 数学と英語しか授業を受けていなかったが、週に2.3回通っていたので、1週間で1単元の基礎を学ぶくらい

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストや模試の成績について 塾の出欠席について 面談などの日程について 授業の曜日変更や形式変更について 志望校など、進路について 学校のテストや成績について

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校などの進路についての話 学校の定期テストの点数や成績について 塾のテストの成績について 模試の成績について 普段の授業や課題の様子などについて

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振のときは日々の小テストのやり方や課題の量などを少し変えてみたりして様子を見ながら無理しすぎず勉強し

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広くて綺麗で集中して勉強できる

アクセス・周りの環境

路上に生徒の送迎の車がよく停められている

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください