1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京田辺市
  4. 松井山手駅
  5. 京進の個別指導スクール・ワン 松井山手教室
  6. 小学校6年生・2021年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校6年生

2021年4月から京進の個別指導スクール・ワン 松井山手教室に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(11135)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
京都府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (公立)
教室
京進の個別指導スクール・ワン 松井山手教室
通塾期間
2021年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (全国小学生学力模試)
卒塾時の成績/偏差値
62 (全国小学生学力模試)

塾の総合評価

4

塾全体が受験ムードにだんだんなっていき、過去問題を徹底的にやり、傾向と対策を教え込まれた。受験当時も落ち着いて挑むことができた。ひとりではできないことでも、周りの人達に助けられながらなんとか乗り切れた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数クラスだったので、子どもには合っていた。わからない点も質問しやすく子ども達皆んなで授業を作り上げていた。一方的な授業ではなく、当てながら進めていたので、常に緊張感があり、集中できて良かったようです。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

家からひとりで通える

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は大学生はいません。有名大学卒業ばかりである。ベテランから新人まで幅広い年代がいます。親身になって教えてくれる教師ばかりで、保護者との連絡も蜜にしてくれ、経験をもとに的確なアドバイスをしてくれます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業外の空き時間にアドバイスをもらっています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

能力が似たレベルの子ども達が集まっているので、それぞれがライバルであり、仲間という意識を持っています。わからないところは徹底的に教え込まれ、しばらくした後再度質問します。得意分野はどんどん進んで勉強することができます。

テキスト・教材について

独自のプリントを使用したりしています。子どもに合ったレベルで進めてくれます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

まずはテストで学力別のクラス分けがあります。生徒の能力に合った速度や難易度で授業は進められています。受験前になると過去問題を徹底的にやり、傾向と対策を叩き込まれます。わからない点も徹底的に教えてくれます。

塾内テストや小テストについて

テストは一か月に一回はしています。理解度の確認とクラス替えの目的もあったと思います。

宿題について

週に2回通っていましたが、毎回宿題はでていました。各教科テキストP2は出ていました。学校の宿題もあり大変でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での授業態度やテストの結果説明があります。全体の何番目にいるかも教えられる。家での休みの日の過ごし方なども聞かれることもあった。

保護者との個人面談について

あり

進路の確認をし、このままいけばどうなるかというシュミレーションがあります。休みの日の過ごし方も報告します。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

経験豊富な教師が多く、成績不振の時は家庭での様子も気にかけてくれた。たまには息抜きも必要であるとアドバイスしてくれた、、

アクセス・周りの環境

駅前にあり、人通りが多い。街灯がたくさんあり明るい。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

子どもが勉強している時間は親もテレビは見ないようにしていた。新聞で役立ちそうな記事はスクラップしていた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください