京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室
回答日:2025年03月22日
塾では勉強する力を身につけるこ...京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 兵庫県立西宮香風高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾では勉強する力を身につけることができ、勉強をする習慣が少ない人は塾に通ってよりテストの点数や今後の進路にメリットをつけるためには塾はとても助けになり、勉強の他にもコミュニケーションを増やせるいい大人とも出会うことができるのでおすすめだ。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分が塾で合っている点は講師の先生とよく趣味の合う話をする事だ。授業以外にも講師の先生とコミュニケーションをたくさん取り、講師の先生と生徒の距離を縮めていけていることができる。合っていない点は特にない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(v模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(v模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
教材費に使っている
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の講師の先生はほとんどの先生が大学生でアルバイトで働いてる講師が多いです。大学生から塾のアルバイトで働いている人がおり、大学を卒業すると同時に塾の先生をやめていく。塾の先生はみんな優しい先生である。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特になし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
うちの塾では講師の先生が教室の前で待っており、その後授業の挨拶をして、授業がスタートする。授業時間は1時間80分で、授業が終わったら、これまた挨拶をして終了する。授業が終わったら先生が入り口まで見送りに来てくれる
テキスト・教材について
特になし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾では塾での独自の教材での勉強や、学校の終わっていない課題、テスト対策など学校のやることに合わせてくれるのですごく助かっている。教科は数学と英語をやっており、両方ともやることがそれぞれ同じやり方で全てのことをやってくれているから助かっている。
定期テストについて
特になし
宿題について
宿題は次の授業がいつかによって出される量が違う。また講師の先生の気分や考えなどでも宿題の量が変わってくれることがある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の授業の時間割であったり、その日の塾の開校時間の変更、忘れ物の報告など、報告の内容はさまざまである。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
面談の内容は来年度の授業はなんの教科。受けるか、何曜日の何時にするか、なんの教材を使ってどのように授業を進めるかの話し合いをする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が振るわないときは自分の勉強をする頻度を増やし、自主勉をたくさんやり塾でもわからないことがあったら講師の先生に声をかけるように求める
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭い
アクセス・周りの環境
駅ビルにある
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
辞める時期と入る時期が被った。
京進の個別指導スクール・ワン 名谷教室の口コミ一覧ページを見る