京進の個別指導スクール・ワン 守山教室

塾の総合評価:

4.0

(1577)

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

あくまで私自身はこの塾に合って...京進の個別指導スクール・ワン 守山教室の生徒(あ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2017年8月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都女子大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

あくまで私自身はこの塾に合っていると思うが、他の人は分からないため。自身は内向的で集団のガツガツと授業を先取りして進める塾に行っていたとしても、成績は伸び悩んでいたしさらに授業に置いて行かれていたとおもう。なので、個別で自分のペースですすめることができ、質問も気軽にできるこの塾に合っていたとおもうため、同じようなタイプの人がいればおすすめしたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別のため、特に苦手科目は学校の授業についていけなかった自分にとって、自分のペースで進められる授業はとてもあっていたとおもう。集団だと、またついていけなかったらどうしよう、質問できずに置いていかれるという経験をまたしていたとおもう。受験シーズンに自習室を利用していたが、もう少し個人のスペースが確保されているところの方が自分に合っていたとおもう。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 京進の個別指導スクール・ワン 守山教室
通塾期間: 2017年8月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (ベネッセ進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (ベネッセ進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料がほとんどテキスト代は夏期講習など講習時に払っていた。

この塾に決めた理由

親の知り合いのお子さんが講師をしており、また実際に通っている人からもおすすめされたため。実際に通っている人からどんな雰囲気なのか話を聞けたのでここにきめました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生がほとんど。希望があれば変えてもらえるシステムだったが、あまり変えている人はいなかったように感じ、皆んなどの先生でも不満はなかったのだと思う。新人感のある先生もいたが、どの先生も親しみやすく質問しやすかった(教師志望の人もいたとおもう)。自身が人見知りしてしまう方だったが、最後の合格しましたという報告は真っ先に担当してもらっていた先生に伝えたくなるほど親身になって相談にものってもらっていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別で、2生徒に対して先生1人だった。質問があればそれぞれ必要時に先生に質問していた。質問しやすく、何も言わないときも何か分からないところはあるか、など適宜声がけをしてもらっていたようにおもう。個別で、かつ教室もそこまで広くはなかったので、生徒同士の交流もあったり、先生との交流も割と頻繁にあったのではないかとかんじている。実際私も内向的な方だが友だち経由で、塾内に新しい友だちができた。

テキスト・教材について

夏期講習の際にはテキストの購入があったが、それ以外では皆んなが同じというわけではなく人それぞれその人に合った問題集を使用していた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについて、自分と先生とで決めていました。例えば、長文対策をしたいと伝えれば何か先生おすすめのテキストを聞いて購入し、それを進めていく、など。自身は学校の復習予習を中心に進めていた。授業でわからないところや、模試があった際にはそれの復習、ほとんど受験シーズンに通っていたため、過去問や模試を中心にすすめていた。

宿題について

英語だけ通っていたため、英語のテキストを数ページ。それほど多い量ではなく、週に一回ほどしか通っていなかったので多くは感じなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

ほとんどない。通っている子どもの年齢が低いと適宜連絡をしている雰囲気はあったが、高校生くらいの子が多かったので全く連絡はしていなかったとおもう。何か緊急事態があれば連絡していたとおもう。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何がダメだったか、ここをこうした方がいいなど、原因を追求してもらっていた。分からない部分を徹底的につぶし、次はこうしようというアドバイスや改善点をあげて次に繋げていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅近くだったが、お祭りが駅で開催されていても比較的静かだったので、おそらく防音の対策はされているとおもう。広さはそこまで広くなかったが、必要時は休憩スペースに仮机を置いて自習のスペースもつくってくれたので満足している。

アクセス・周りの環境

駅に近く、学校帰りに通いやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

京進の個別指導スクール・ワン 守山教室の口コミ一覧ページを見る

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください