京進の個別指導スクール・ワン 京都駅前教室
回答日:2025年07月03日
今までのアンケートの中で回答し...京進の個別指導スクール・ワン 京都駅前教室の生徒(あい)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あい
- 通塾期間: 2017年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 京都市立京都堀川音楽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今までのアンケートの中で回答した通りのことが塾についてなのでわたしにとってあっている塾で成績も伸びて説明もわかりやすいとかんじていたのでその点においてここの塾はオススメしたいと考えるようになりました。苦手なものも付き合ってくれるからやる気を起こさせてくれる場所でした
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わたしは内気で控えめな性格なので集団だと直接質問を聞きにくかったりしていたので個別で一人で聞ける環境にあるということがわたしにとってあっていたとおもいます。会っていない点は今考える限りではとくに出てこないのでないとおもいます
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
京進の個別指導スクール・ワン 京都駅前教室
通塾期間:
2017年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(V模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(V模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
家から近くて電車で通うことになるけど駅からも行きやすいからちょうどよい塾だと思って親に言ったらちょうどよかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学に通っておられて、学校の教師を目指している人たちばかりだったからおしえ方や話し方なども良くて日常の会話もしたりしていて楽しく学習できる環境にされていてわかりやすくてたくさん教えてくれる講師だったとおもいます
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
マンツーマンの授業でペアの人の教えることが終わったら私の方にきて教えてもらうという流れで、雰囲気は授業中はみんな静かにしていて集中しやすい環境にあったとおもいます。また、休み時間にはお菓子を配りに来てくれたりでみんな応援してくれている雰囲気であったり、塾にいる人みんなが仲良く頑張れる環境でした。
テキスト・教材について
忘れた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては昔の話であるのであまり詳しく覚えてないですが、学校の授業の進度に合わせたカリキュラムとなっていて、受験期では私が苦手なところが中心となっていたとおもわれます。受験科目に入っている教科は直前にたくさん問題に取り組んだりして日程を組んでもらったりしていました。
宿題について
科目ごとで出されるからたまに多いなって感じることはあるけど学びになると思ったらわたし的にはちょうどよいから量はちょうどよかったとおもいます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
いまはこういうことを学習していますや、目指すところへどれくらいの学力の差があるなど、受験についての話がいちばん多かったとおもいます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
わたし自身の今の学力や塾での様子などを中心に話をして、春休みや夏休みや冬休みなどの長期休暇での学習の計画を一緒に立てたりなど勉強についての話をしていることが多かったです
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まずはできるところを褒めてくれてそこから課題を一緒に考えて成績向上のために学習をサポートしてくれました。なので成績が上がったとおもいます
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よい
アクセス・周りの環境
よい
家庭でのサポート
あり
プリントを入れるボックスを作ってくれて、必要なものをプリントなどを管理しながら保管してくれていて、勉強に必要なものを、買ってくれたりした
併塾について
なし
京進の個別指導スクール・ワン 京都駅前教室の口コミ一覧ページを見る