京進の個別指導スクール・ワン 能登川教室
回答日:2025年08月06日
授業はわかりやすくて、休憩中も...京進の個別指導スクール・ワン 能登川教室の生徒(アルファーZ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: アルファーZ
- 通塾期間: 2020年10月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 立命館守山高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業はわかりやすくて、休憩中も楽しく和やかだった。自分のだらしない性格を改善する機会にもなり、目指した志望校に向けて徹底的に応援してくれていた。友達も多くいて先生とも気軽に話せて、居心地の良い空間だった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていると感じた点は、授業中と休憩中のメリハリがつけられる空間にいることで、自分のだらしない性格を改善することが出来たこと。合っていないと感じた点は特にないが、たまに冷房暖房が効きすぎている日がある。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
京進の個別指導スクール・ワン 能登川教室
通塾期間:
2020年10月〜2025年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(滋賀県立高校模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 ワーク購入費用
この塾に決めた理由
家から近かった事と、進学、合格実績がいいものばかりだったから。友達が多く入塾していて、知り合いが多いと競う相手がいて勉強が捗るから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生がほとんどで、偏差値の高い大学に皆通っている。どの科目でも教えてもらえて、自分の苦手を徹底的に改善する場となっていた。勉強だけでなく、休憩時間には楽しく雑談をしたりと、楽しい時間も過ごせていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
一対一でわからないところを解説。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雑談も含めながら個人のペースに合わせた授業が行われていた。授業中はみんな集中して、休憩中は気分を変えて賑やかだった。自分のしたい範囲に合わせて問題を出題してくれたので、自分のペースで進めることができた。
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一授業80分で先生1人につき生徒2人の個別指導。気になる範囲や単元があればプリントをコピーして何度も挑戦できるよう指導してくれる。間違えた部分に関しては、なぜ間違えたのかを重視して問題解決に取り組んでいた。
宿題について
各授業の科目ごとに異なるが、自分の勉強した範囲を復習したり、予習を進めたりしている。基本的に宿題の量は2、3ページだった。次回の授業で解答を見合わせていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
模試の成績や授業態度、休講などの緊急の連絡など。また、授業な内容や進めたワークのページ数などをアプリを使って報告していた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
高校の志望校などについて成績の観点から見た合格の確率や現状の報告、雑談を交えながらの普段の塾での生活などを話す。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分が学校でどのような生活を送っているのかを説明して、自分の性格と重ね合わせ、不足している点を見つけ出してくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は綺麗で、みんな落ち着いて静かに勉強していた
アクセス・周りの環境
駅近で、学校からも遠くなかった
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
京進の個別指導スクール・ワン 能登川教室の口コミ一覧ページを見る