京進の個別指導スクール・ワン 天理教室
回答日:2025年08月07日
何よりも本人が、先生方を信頼し...京進の個別指導スクール・ワン 天理教室の保護者(ゆうゆう)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ゆうゆう
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
何よりも本人が、先生方を信頼してお任せして、勉強に集中できていた事が1番良かったと思います。わからないところはすぐに対応してくださっていたので、わからないところはすぐに解決したのが、成績が上がった理由だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、大勢の教室で質問するのは躊躇うようなことも、マンツーマンなので、すぐに聞けるところが本人に合っていたと思います。質問を後わましにすると、そのまま聞かなかった可能性があるので。合わなかった点はなかったと思います
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
京進の個別指導スクール・ワン 天理教室
通塾期間:
2020年4月〜2021年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 春季夏季冬季講習 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の先生も教えていましたが、大学生の先生の方が多かったです。大学生の先生は、有名国公立大学の生徒さんか、関関同立、産近甲龍の大学生の先生がほとんどでした。教え方も上手で、本人に合った教え方をしてくれていたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところは詳しく教えてもらっていたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はマンツーマン形式なので、本人のレベルに合った問題集を中心に解いて、先生が後でわからないところや質問などに答える形式でだったと思います。雰囲気は、先生方は優しくて熱心な先生が担当してくれていたので、本人も安心して信頼してお任せしていたと思います。
テキスト・教材について
具体的なテキストはどんなものだったかは、残念ながら覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムまではわたしはあまり把握していませんでした。本人と先生に任せていて、なんの不満もなかったからです。志望大学のレベルに合った問題集や、過去の試験問題などを中心に勉強していたと思います。マンツーマンなので良かったです。
宿題について
宿題は、問題集を次の授業までに解いていくというかたちだったと思います。そこで、わからなかったところや間違った箇所を教えてもらっていたと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾で解いた問題集の内容や、どれくらい理解しているか、成績が上がっているか、授業や勉強に対する態度など、普段の様子を教えてくれました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業料内容や、授業に対する態度などが中心内容だったと思います。学校で受けた模試の成績や、志望校の話などもしていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だったことはなかったので、特にアドバイスはなかったです。成績が上がっていった事を褒めていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さはそんなにひろくないですが、静かで環境は良かった
アクセス・周りの環境
駅から近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
京進の個別指導スクール・ワン 天理教室の口コミ一覧ページを見る