京進の個別指導スクール・ワン 富雄教室
回答日:2025年09月07日
総合的に、特に立地が良いことが...京進の個別指導スクール・ワン 富雄教室の保護者(株主さん)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 株主さん
- 通塾期間: 2024年3月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 橿原市立畝傍中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的に、特に立地が良いことがあげられます。また、講師は、学生講師がおおく、生徒との年齢が近いので、コミニケーションが、取りやすく、質問しやすい雰囲気が学習に於いて不可欠に思え、成績が伸びた要因だと、おもいます。授業費用等も、さほど高額ではないので、家計としても助かりました。保護者への対応もきめ細かく、安心して、任せられる塾であるとおもいます
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
スクールは、学生講師が多いので、子どもとの年齢も近く、相談しやすい雰囲気にあるので、子どもも、おとなしい性格なので、とても安心して、任せられます。また、立地が良いことが本当に助かります。生徒一人ひとりに合わせた個別指をしてくれる点魅力的に感じて合っていると思います。とくに合っていない点は、ありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
京進の個別指導スクール・ワン 富雄教室
通塾期間:
2024年3月〜2025年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
-
橿原市立畝傍中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
入会金、授業料。教材費、教室運営、管理費。季節講習費5000円。季節講習費は、202
この塾に決めた理由
まずは、富雄駅から1分と、とても立地が良いことと、大学受験に関するデータが豊富で、褒める指導でやる気を引き出しでくれると評判たったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
現役大学生がおおく、在籍しでいて、年齢が近いため、生徒とのコミュニケーションが、取りやすい。できるようになったこと、成長した点を講師がきろくしてくれる。個別指導をしてくれるので、質問しやすく、理解度に応じた対応をしてくれるので、安心して、任せられる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別に生徒の質問に対応してくれて安心して、任せられます
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒は教室に到着後、リーチング学習帳にその日の目標や気分を記入し、講師が声かけしながら、学習モードへ切り替え。前回の復習、確認テストをおこない、理解度チェックや必要に応じて、補足説明や再演習をおこなう。新しい内容の、解説。
テキスト・教材について
生徒に合わせたら教材選定。オリジナルの教材の併用
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1対2の、個別指導スタイルで、演習と、解説をバランスよく、組み合わせ、自学力と、理解力を同時に育成してくれる。生徒自身が、目標進捗を記録する手帳を、活用している。自己管理力と理解力を、同時に育成してくれる
定期テストについて
理解度のチェックとして、定期的に行われています
宿題について
授業内容に直結した復習型のしゅくだいで、生徒の学習理解度応じて、難易度や、宿題内容の、調整をおこなってくれる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
学習の、進捗状況や成績推移。今後の学習方針また、季節学習の案内や キャンペーン内容の、報告をしてくれます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
生徒の学習手帳を通じて、学習目標達成、今後の、学習方針、学習の様子や理解度の報告をしてくれます。また、家庭でのサポートの、方法を教えてくれます
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振じには、個別指導として対応してくれ、振り返りの宿題や、理解度にあわせて再演習をしてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は2階にあるので、騒音の心配はない。個別指導のブースがある
アクセス・周りの環境
富雄駅から1分という好立地で
家庭でのサポート
あり
静かで、集中できるスペースを確保したり、明るい照明や、使いやすい机、椅子、必要な、文具を揃える。やる気が起きる様な食事の工夫。
併塾について
なし
京進の個別指導スクール・ワン 富雄教室の口コミ一覧ページを見る