回答日:2025年10月05日
講師が親身に指導してくれ、自分...京進の個別指導スクール・ワン 四条烏丸教室の保護者(ワラ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ワラ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 京都市立堀川高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師が親身に指導してくれ、自分の理解度やペースに合わせたカリキュラムで学習をすすめられる点が非常に良い点だと思います。授業の雰囲気も落ち着いており、質問もしやすく、苦手分野も丁寧にサポートしてくれるため、安心して学べる環境が整っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供の自分のペースに合わせて学習でき、苦手分野を重点的に学べる点が非常にあっています。また集中もしやすいかなと。一方で、授業時間が限られているため、一度に多くの内容を進めたい場合には少し物足りなさを感じることがあります。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
京進の個別指導スクール・ワン 四条烏丸教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
体験授業で先生の教え方が丁寧でわかりやすく、授業が楽しく感じられたためこの塾に決めました。第1印象で決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の講師ですが、とても親切で質問にも丁寧に答えてくれます。授業中の説明もわかりやすく、苦手な分野も理解出来るようになるまでサポートしてくれるので、安心して学ぶことができます。また、年齢も近く、親しみがあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に前回の復習を行い、その後に新しい内容を学ぶ流れになっています。講師がすぐそばで丁寧に指導してくれるため、質問もしやすく、集中しやすい落ち着いた雰囲気の中で学ぶことができます。講師は大学生で年齢が近く親しみがあります。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルに合わせてテキストを選んでくれる。自分の理解度や進度に合わせて調整してもらえる点がとても良いです。苦手な科目は重点的に、得意な分野は応用問題に挑戦できるので、効率的だと思います。ただ受験対策は夏期講習とうになるかもです。
定期テストについて
なし
宿題について
数学5P国語5P 宿題は自分の理解度に合わせて出されるので、無理なく復習できて助かります。まず勉強嫌いにならないことが良いと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供の授業での理解度や取り組みの様子を詳しく報告し、今後の学習方針や家庭での勉強方法についてもわかりやすく丁寧に伝えてもらっています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が伸び悩んでいるときは、苦手分野の分析や復習の方法、家庭での学習計画について具体的に丁寧にアドバイスしてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室がある
アクセス・周りの環境
近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
京進の個別指導スクール・ワン 四条烏丸教室の教室トップを見る
京進の個別指導スクール・ワン 四条烏丸教室の口コミ一覧ページを見る