1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市中京区
  4. 二条駅
  5. 京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室
  6. 小学校3年生・2023年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校3年生

2023年4月から京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(19488)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
京都府
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
53 (mosi)
卒塾時の成績/偏差値
55 (zennkokumosi)

塾の総合評価

4

個人に合ったカリキュラムを取り入れ講師の先生も親身になって生徒御向き合ってくれているのでありがたいです。このような点からでも総合評価は自然と高くなるように思います。これからもこのような関係を継続して子供にとってもよい関係を続けていけると嬉しいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師との相性も良く子ども自身も楽しみながら勉強できているようなので安心しています。あっていない点はあまり見られないように思います。今後もこのような有益なものを大切にしていってもらえたらありがたうです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

120000円

この塾に決めた理由

個人を大切にしてくれている

講師・授業の質

講師陣の特徴

個人的に丁寧に指導してもらえるので生徒にとっても自分のペースで勉強が進めることができるのでありがたいです。生徒に寄り添った授業を行ってくれている。講師の先生も親しみやすい方が多いようです。これも非常に大きな要素です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

的確かつ丁寧的確かつ丁寧

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

説明をした後のわからないところを丁寧にじっくり教えていただいているので個々のペースで理解できていくので大変ありがたいです。生徒自身も自分が理解したうえで次の段階へと進んでいけるので自信もつけていけるので勉強がはかどっていると実感できるところが素晴らしいです。

テキスト・教材について

分り易い。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には塾に任せているので詳しいことはわかりませんが個人重視なのでここにとってはありがたいです。個人個人の実力に沿ったカリキュラムが組まれていて本当に生徒の寄り添ったものです。そして何より詰め込みすぎていないのがかえって良いのではないかと思います。

塾内テストや小テストについて

分り易い

宿題について

過度にならないように適量で要点を得たものが多いので生徒にとっては効率的で勉強の強度が高いものになっていると思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

勉強の理解度はもちろん授業中の態度や気になった点を報告してもらえるのでありがたいです。子供の状態がわかるので親としては安心できます。

保護者との個人面談について

あり

授業の理解度や授業態度について詳細に報告してもらうことができる。目標校へのよりよいアプローチの仕方をアドバイスしてもらえる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

復習お大事さを諭されることが多いように思います。よしゅも大事ですが復讐を欠かすことなく両方やる方が効率が良いとあだ倍すされます。

アクセス・周りの環境

良い

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

子供が自主的に宿題などの勉学に取り組むことができるような環境を最低限用意すること。あまりうるさく勉強するように言わないようにしてなるべく自主性を持たせるようにする。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください