京進の個別指導スクール・ワン 中村公園教室の口コミ・評判
京進の個別指導スクール・ワン 中村公園教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年02月から週2日通塾】(35649)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年2月〜2022年8月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 愛知工業大学名電高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾全体の明るさ、温かさが素晴らしいと思います。生徒一人一人に対し、何を目指して、何を頑張っている子なのか、今必要な力・サポートは何か、そういうことをきめ細やかに考えて向き合ってくださっていると感じていました。 褒めて伸ばす方針であることもあり、時々「ホメカ」というメッセージカードをいただけることも、生徒のモチベーションにつながっていると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
全体的に明るく和やかで、とても温かい雰囲気の教室なので、生徒も先生方が大好きです。褒めて伸ばす方針の塾なので、その点でも娘には非常に合っていました。 高校入学後には娘が頑張っていた部活の動画も、授業後に一緒に見て感動してくれたり、一人一人を理解しようとしてくれる雰囲気が大好きでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
京進の個別指導スクール・ワン 中村公園教室
通塾期間:
2019年2月〜2022年8月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(不明(合格したコースの偏差値))
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
最終学年は高校3年生の7月末までなので(スポーツ推薦で早々に合格が確実となったため)12万円ほどです。 中学3年生の年間であれば、夏期講習で23万円かかったのをはじめ、100万円ほどだったかと思います。
この塾に決めた理由
私立中学に通っており、普段の学習内容やペースを考えると集団授業は向かないと思っていました。高校から入りたい部活を考えて、外部の私立高校への進学を模索する中、一番親身になって対応してくださったのがこの塾でした。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の先生の異動がちょくちょくあります。ただ、どの先生も明るくユーモアがあります。そして『ホメカ』という、生徒を褒めて伸ばすためのカードがあり、時々それを頂けると嬉しそうにコレクションしていました。娘は学力を伸ばすことと同時に、部活で成績を上げることも進学につながる状況だったので、そのことも理解して応援してくださっていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前後に、気になっている点の確認や、学校の授業で分からなかった点の質問も自由にできる雰囲気でした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に生徒2名に対し先生が1名で、交互に見てくださるスタイルです。教えて頂く時間と問題を解く時間を交代しながら90分が過ぎていく感じです。先生が明るく楽しく教えてくださるので、とても和やかな雰囲気です。日によって、一緒に受ける子が休んだりすると、マンツーマンで教えていただける日もありました。
テキスト・教材について
その子の受験スタイル、学力レベル、志望校に合ったテキストを選んでくださっていて、適切な指導をしてくださったと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校での成績をもとに、全体のレベルアップのために、どの科目を強化したら良いか考えて対策を提案して頂きました。特に特別講習では、その子その子でどの教科・単元にどの程度の時間をかけると良いかなどの提案をしてくださっていました。
定期テストについて
個別指導のため、塾には定期テストはありませんでした。
宿題について
高校受験に向き合っている1年間は宿題も多めに出して頂きました。そのことで、自宅で机に向かう習慣が付き、学力が飛躍的に上がりました。 高校入学後は部活が忙しくなって、通うこと自体が大変だったので、宿題は少なめにして頂き、主に学校の定期テスト対策(最初はスポーツ推薦ではなく、指定校推薦を取るつもりでいたため)をメインで考え、出題範囲に絞って出して頂きました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
欠席時に、提出物の期限が迫っている場合などは、電話で確認してくださっていました。また、本人との面談後や志望校見学後に、学校からの情報の確認や、保護者の意向と相違がないか確認をしてくださることもありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校・受験スタイルについて。娘の場合、私立中学から外部の私立高校への進学を希望していたので、学力の他に、そもそも専願入試を受けるための推薦をもらえるのかどうかがカギとなっていました。 そのため、一般入試しか道がなかった場合の対策などに時間をかけて相談をしていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が思ったほど伸びなかった時には、何が理解できていなくて伸ばせなかったのかをしっかり検討し、その点をカバーするための授業をしてくださっていたと思います。また、普段2科目習っていましたが、その時間を苦手な方に振り返る対応もしてくださっていました。
アクセス・周りの環境
中学への通学に使っている駅から、一番近くて、勤務を終えて帰ってくる母との合流まで自習して待つことができるなど、便利なことも多い立地でした。