1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 向日市
  4. 東向日駅
  5. 京進の個別指導スクール・ワン 東向日教室
  6. 大学生・2019年4月~2024年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2019年4月から京進の個別指導スクール・ワン 東向日教室に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(59423)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
京都府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
京進の個別指導スクール・ワン 東向日教室
通塾期間
2019年4月~2024年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (五木)
卒塾時の成績/偏差値
51 (五木)

塾の総合評価

5

個別指導なので、集団授業に合わない子にはとても良い塾だと思います。先生方の雰囲気も大変よく、和やかな環境で勉強することができます。駅からも近いので遠方からも通いやすいと思います。兄弟も入れたいなと思うくらい良い塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導なので、我が子のペースで進められていくのがとても良かったと思います。焦ることなく勉強に向かうことができたと思います。ただ、個別指導ならではというか、わからない問題があった時に、自分であまり考えることなく質問して答えてもらうため、考えるのうりょくがつかないのかなとは思いました。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、駅からもちかいので、交通の便がよかったからです。また、個別指導なので、個人のペースで進められるからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は社会人の先生もいますし大学生ぽいかたもいらっしゃいます。どの先生もたいへん熱心に教えてくださいます。もし、わからない問題があれば、理解できるまで丁寧に教えてくださいます。子どももたいへん先生方を慕っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題について答えてくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導なので、静かな環境で和やかな雰囲気で進められていきます。テキストを使って進められていくので、ところところで先生の解説の声が聞こえてきます。個別指導だけあって、自分のペースで進めることができるので、自分がわからなくなった時には声がかけやすい雰囲気があります。

テキスト・教材について

テキストはよくわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、テキストにしたがって進められていきます。テキストにも種類があって、本人にあったのをこなしていくかんじです。わからない問題があった時は、その場で質問をして解決していきます。

宿題について

宿題についてはよくわかりませんが、子どもは家でしっかりとじゅくでの復習をしっかりとやっていました。とてもえらいと思います。、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特にこれと言ってあるわけではありません。塾に来ていないなどの事務的な連絡が多かったように思います。あとは特にありません。

保護者との個人面談について

あり

塾での様子や学校での様子、学校の成績などです。あとは、志望校の選択や色々な大学の情報、志望校決めなどです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何が悪かったのか一緒になって考えてくださいます。そのうえで、今後どうしていったらいいのかをアドバイスしてくださいます。

アクセス・周りの環境

阪急東向日から近いです。JRからも徒歩圏内です。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理
  • その他

塾を忘れないように声がけしたり、ご飯を栄養を考えて作ったりしました。あとは、志望校で悩んでいる時に一緒になって悩んだりしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください