1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 甲賀市
  4. 貴生川駅
  5. 京進の個別指導スクール・ワン 貴生川教室
  6. 高校3年生・2018年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校3年生

2018年4月から京進の個別指導スクール・ワン 貴生川教室に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(7152)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
滋賀県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
京進の個別指導スクール・ワン 貴生川教室
通塾期間
2018年4月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
42 (京進模試)
卒塾時の成績/偏差値
45 (不明)

塾の総合評価

4

習っている科目は成績が上がっている事、子供に合わせて塾全体で応援してもらってると子供が感じているので、よいと思います。
もし先生と相性が悪くても、先生はたくさんおられるので合わなければ変更もしてもらえる様です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供のやる気のない時にやる気に、さしてもらえる言葉がけ。やる気のない時も見守ってもらえる。遊びに行くために塾を休む時も否定せずにいてもらえる。 1人で自分のペースで勉強するしたり、分からない所はすぐに教えてもらえる環境は子供には向いている。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

70万円

この塾に決めた理由

特になし

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供に合わせて対応してもらえる。子供が悩んでいたらすぐに気づいてもらえて、面談なども定期的にしてもらえる。それならの大学に行っておられるから先生が多いのか、勉強もわかりやすいみたいです。
この子にはどの講師が合うかなど、よく考えてもらえる先生もいてる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子供が塾でわからないことや志望校のこと、勉強のことは自分で解決するために先生に相談している、先生も相談には親身になってもらっている

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2対1で教えてもらう時と自分で問題を解く時間になっている。静かに勉強している感じ。授業始まる前と終わりはきちんと挨拶がされている。勉強には集中出来る環境かと思う。子供に合う合わないがある雰囲気ではあると思う。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供に合わせて勉強を教えてもらっている。カリキュラムというより、子供が苦手な科目ど、受験に向けてするべき課題は先生から言われている。1日でどれだけ取り組んだらよいのかなども子供に理解しやすく話しともらえる

塾内テストや小テストについて

分からない

宿題について

子供に合わせてテキストで勉強しているので特に宿題はない。毎日するべき勉強は宿題というより、やるべきこと

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

必要があれば塾から電話もらえる(子供の様子がいつもと違ったりしたら)、アプリがあるが子供がアプリで確認しているので、分からない。

保護者との個人面談について

あり

必要に応じて面談あり。子供の志望校目指すためにはどんな勉強するべきか…塾の様子などまだ教えてもらえる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストの復習や、苦手などからの復習など、子供に合わせてしてもらっている。
子供も素直に受け入れやすい様なアドバイスしてもらえてるみたいです。

アクセス・周りの環境

セコムカードあり

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください