1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 奈良市
  4. 高の原駅
  5. 京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室
  6. 小学校6年生・2022年4月~通塾中・本人の口コミ・評判
小学校6年生

2022年4月から京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室に週2日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判(7273)

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (公立)
教室
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (いつき)
卒塾時の成績/偏差値
45 (いつき)

塾の総合評価

4

駅前で、利便性があり、とても通いやすいので、続けやすいかと思います。通いやすい、家から近いというのはとても重要なので。
またあまりできる子ではないので、個別指導というのがとても性にあっており、続けやすいというのがよいと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子には個別塾がよいだろうとは思っていたので、内容的には合っているだろうと思います。他の塾と比べたことがないので、それ以外の合っている点、合っていない点などは比べられませんが、いまのところは特に問題ないかと思われます。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

家から近いので

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い先生が多いので、年令が近く、気さくに話などもでき、質問などもとてもしやすいようです。わかるまで、根気よく!わかりやすく説明してくださるそうです。どの先生にもききやすく、講師の先生方はみんな好きだそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別授業ですが、自分で考える時間があり、わからないところをおしえてもらう、質問するといったかんじの繰返しで、わかるまで質問できるので、子供も気に入っています。一斉の授業のように聞き流すだけではないのがよいと思います。

テキスト・教材について

テキスト代はかかっているのですが、テキストをコピーしていただき、直接書き込めるようになっています

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業の復習を中心に、子供のペースにあった個別授業をしていただけるので苦手を克服しやすいです。くりかえし同じ単元を復習できたり、理解できている箇所はとばしたりもできるので、個人個人にあった、個別カリキュラムといったところだと思います。

塾内テストや小テストについて

小学生なので、まだ定期テストはありません

宿題について

授業でわからなかったところや、苦手でつまづいたところを中心に、プリント課題が出されます。授業時間に一部一緒にやってもらえたりするのも
良いです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業の進捗状況や、次回の面談についての相談なども、またこちらかりの質問なども随時、相談できる機会なので、嬉しく思っています

保護者との個人面談について

あり

夏休みや春休みなど、長期休暇中の講習についての打ち合わせが主な内容です。また普段の授業のようすや家庭での勉強の様子、相談などもあります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に気にさせるようなこともなく、毎日の積み重ねを頑張っていこうといった感じのスタンスで見守って頂けているように思います。あまり、子供もにもプレッシャーにならないように。

アクセス・周りの環境

駅前なので、交通の便がとてもよいです

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください