塾選ピックアップ
京都産業大学の合格体験記
対象学年
授業形式
総合型選抜専門塾AOIは、2016年に総合型選抜の対策を全国に先駆けて行う専門塾として設立しました。生徒に親身に寄り添うのは難関大をはじめ、総合型選抜に合格した多種多様なメンター。自身の総合型選抜の合格経験をもとに、複数人で生徒一人をサポートしています。様々な大学・学部情報などのリアルな情報を聞くことも可能。アットホームな空間でリラックスしながら対話することで自己分析が深まるなど、生徒が本当に行きたい大学や夢が見つかるきっかけになっています。また、24時間質問可能のchatツールでいつでも相談することが可能です。
総合型選抜専門塾AOIでは、全ての基盤となる自己分析を、主観だけではなく客観的に掘り下げるために、しっかり時間をかけて行います。そのため授業は集団と個別のかけ合わせで実施。集団授業では3〜4名の生徒にメンターが1名つき、ディスカッションやディベートを行います。個別指導では、自己分析や志望理由書、小論文や面接などを対策。また日本初の推薦入試に特化した模試が導入され、年内入試の実力を数字で判断できるほか、今の対策が正しいかどうかを見極めることができます。合格するために何をすべきかがわかるため着実に総合型選抜合格での合格を目指すことができます。
総合型選抜専門塾AOIは、1対1で指導が受けられるオンライン校も設置されています。授業外でも総合型選抜への対策ができる約160本の映像授業があるほか、24時間チャット質問が可能など、通塾生と変わらない高品質なサービスとなっています。オンライン校では、ビデオ通話を用いて志望理由書や小論文の添削、面接練習などを実施。生徒たちによる受験の情報共有やメンターと雑談ができるバーチャル空間なども用意されています。生徒主体のイベントの開催や生徒会を実施されるなど、オンラインでも生徒同士の交流が生まれるよう工夫されています。
JR根岸線桜木町駅
「AO入試」専門塾で、講師や仲間と“大学で学びたいこと”を徹底分析。第一志望に合格!
授業外でも自分の夢に本気で向き合ってくれた。メンターの熱心な指導で「AO入試」に合格!
塾選ピックアップ
生徒/高校3年生/その他/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月19日
私がこの塾に合っている点は、自分のペースで進められるところ。志願理由書の提出期限内であれば自分自身のペースで進められる。こだわりたいところやどうしても気になる点については、他人のことは気にせずゆっくりと自分自身が納得するまで、考えたり、修正したりすることができるから。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
4
回答日:2023年04月25日
AO入試の受験以外考えていなかったし、時間もなかったので、短期集中して取り組めたこと、オンラインで受講できたことがあっていたと思います。通塾できるエリアに住んでおりましたが、英語に特化した講師の型が、近くの校にはいらっしゃらないようでしたので、オンラインにしましたが、とても良かったです。 合っていない点はありません。
1
お問い合わせ
まずはフォームからお問い合わせください。
2
無料受験相談
AOIの無料受験相談に、保護者と受験生ご一緒でご参加いただきます。
3
検討
相談後、入塾するかどうかをご検討・ご決定ください。
4
お申込み
AOIでは電子契約書を採用しているため、ご契約のために校舎へお越しいただく必要はありません。
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
A. 可能です。AOIは、まとまったコマ数をご購入いただき、それを消費していく受講システムであるため、入塾時期による料金の変動はございません。
入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?
A. ございません。ただし、入塾前に必ず「受験相談」に来ていただく必要がございます。そこで、総合型選抜の適正を確認します。
通塾前に体験授業や教室見学はできますか?
A. 可能です。
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
A. あります。開校時間等は月によって異なりますので、校舎に要確認してください。
宿題は出ますか?
A. ありますが、一般入試の塾のように決まった内容ではなく、その子の現状必要とするべき対策を考慮した課題を提案します。例:将来起業したいけど、起業って何が必要なの?この場合の課題は、起業した人の体験談を調べてきて、 それをまとめよう!次の授業でその内容を確認するね!
学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
A. 対応していません。
1クラス何名で授業を行っていますか?
A. AOIは、1対1の完全個別授業です。
1教科からでも受講できますか?
A. AOIは、まとまったコマ数をご購入いただき、それを消費していく受講システムであるため、自由に教科の選択することが可能です。
英検や漢検などの検定にも対応できますか?
A. 検定は、英語資格の対策のみ行なっております。
同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?
A. システムやサポートの違いはありません。メンターの出身大学など人の違いはあります。
クラス分けはどのように行われますか?
A. AOIは、1対1の完全個別授業であるため、クラスはございません。
通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
A. もちろん可能です。ただし、基本的には生徒さん自身で調べていただくことを前提としておりますので、ご了承ください。
家庭との連絡はどのように行われますか?
A. 保護者会、保護者報告書だけでなく、いつでも親御様専用公式LINEにてご質問することが可能です。
転居による転校は可能ですか?
A. 可能です。完全オンラインができる校舎もございます。
授業の振り替えはできますか。
A. 基本的にはコマ消費の上キャンセル、という形になります。学校の公欠かどうかと同様の基準で欠席は扱っておりますので、ご了承ください。コマのキャンセル等については授業日より3日以前であればキャンセル変更が可能です。
授業外で質問できますか?
A. 可能です。メンターに自由に質問してください。オンライン上でも生徒専用チャットでご質問が可能です。
どのような講師に教えてもらえますか。
A. メンターの約80%が総合型選抜で合格を掴んだ現役の大学生!最新の入試情報はもちろん、受験期特有の悩みにも向き合いサポートします。受験生の年齢にも近いため、心を開いて相談しやすい、というお声も頂いております。
講師の変更はできますか?
A. 当日の変更はできません。
テキスト代は別料金ですか?
A. 入塾時の費用は、契約コマ数と入塾金のみです。
兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
A. 入塾金の割引がございます。
授業料の分割払いは可能ですか?
A. 無料受験相談の際にご相談ください。
懇親会や保護者会面談はありますか。
A. 受験情報や受験時期にやって頂きたいことをお伝えする「保護者会」や、お子さまの進捗状況をお伝えする「保護者報告書」のお送りを行っております。
塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。
A. ご契約の流れとしては、まず、AOIの無料受験相談に保護者と受験生でご同席していただきます。その後、入塾するかどうかを決定していただきます。 AOIでは電子契約書を採用しておりますので、ご契約のために校舎へお越しいただく必要はございません。
オンライン校には地方在住でないと入塾できませんか?
A. いいえ、全国、全世界どの地域にお住まいでも入塾していただけます。部活で忙しい生徒や、海外に留学中の生徒も在籍しております。
対策できないことは何ですか?
A. 一般入試対策、定期試験対策、デッサンなどの美術系の実技対策etc.
どのようなプランがありますか?
A. AOIは受験プランのみです。受験プランの中には、次のサポート内容が含まれています。完全個別授業、少人数制授業(オンライン校では4月まで、対面校舎では6月まで実施予定)、160本以上の映像授業独自のノウハウを詰め込んだドリル、その他サポート(生徒専用チャット機能自習室模擬出願/小論文模試保護者会/報告書送付など)を含む
追加料金が後々発生することはありますか?
A. 〇〇講習など強制的な追加料金はございません。 授業コマはお客様のご要望に合わせて追加が可能ですので、メンターにお問合せください。
いつから対策をするべきですか?
A. できるだけ早めが望ましく、高校1-2年生から対策する受験生も多くいます。対策するとなった場合は、闇雲にネット検索をするのではなく、塾などの専門家から正しい情報を聞いた上で受験戦略を立てることが重要です。また、部活動や課外活動などで忙しい受験生こそ早めの対策を開始することで、より計画的に対策でき、第1志望に合格する可能性が高まります。
一般入試との両立は可能ですか?
A. 可能です。AOIでも両立している受験生は毎年いらっしゃいます。
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 映像授業
小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり