お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min

対象学年

  • 小学3年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別指導学院フリーステップ 川西駅前教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月08日(月)〜2026年01月15日(木)
申込期限
2026年01月06日(火)

個別指導学院フリーステップ 川西駅前教室はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別指導学院フリーステップ 川西駅前教室では1:1コース、講師:生徒=1:2コース、特設ユニットコースなどのコースが人気です。川西市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

定期テストの点数をあげ、今の自分よりワンランク上の成績を目指したい人

フリーステップは、学校での成績アップや苦手科目の克服だけでなく、現在の成績からワンランクアップして志望校合格を目指すための個別指導を行っています。また、最新の定期テスト分析を行い、生徒の点数アップを実現する独自ツール「S-CUBE」を活用。このツールを使用することで、同じ勉強量でも効率的に成果を出せる学習プランを提供します。
フリーステップは点数アップにこだわりがあり、中学生を対象に入塾後3回以内の定期テストで+20点達成を保証する「点数アップ保証制度」を実施しています。
※保証制度には適用条件があります。

指導形式と講師が気になる人

講師1人に対して生徒2人の個別指導。80分間の授業で「できた」を感じられるように解説(インプット)と演習(アウトプット)をバランスよく進めていきます。
採用率約30%以下と厳格な基準をクリアした講師のみが生徒の授業を担当します。毎年行われる地域別研修などの様々な研修を通じて、日々指導力を研鑽しているからこそ、点数アップ・志望校合格を実現できます。

目標の達成までリードしてもらいたい人

フリーステップには講師とは別に1教室に1名以上の学習プランナーが在籍しています。豊富なデータに基づいた受験情報や学習ツールの提供、生徒の現状分析と目標達成のための学習プランの提示などを行います。

個別指導学院フリーステップ川西駅前教室へのアクセス

個別指導学院フリーステップ 川西駅前教室の最寄り駅

阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩2分

個別指導学院フリーステップ 川西駅前教室の住所

〒666-0033 兵庫県川西市栄町10-5 パルティ川西 2階

地図を見る

個別指導学院フリーステップ川西駅前教室の概要

受付時間
月・火・水・木・金・土:16:00~20:00
対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
1:1コース / 講師:生徒=1:2コース / 特設ユニットコース
自習室利用時間
16:00~20:00
安全対策
専用アプリを通じて入退室時間を通知

個別指導学院フリーステップ川西駅前教室の通塾生徒情報

  • 兵庫県立尼崎稲園高等学校
  • 兵庫県立川西北陵高等学校
  • 雲雀丘学園高等学校
  • 兵庫県立伊丹高等学校
  • 兵庫県立川西緑台高等学校
  • 伊丹市立伊丹高等学校

個別指導学院フリーステップ川西駅前教室の通塾生徒情報

個別指導学院フリーステップの合格実績

  • 北海道大学
  • 名古屋大学
  • 京都大学
  • 大阪大学
  • 神戸大学
  • 早稲田大学
個別指導学院フリーステップの合格実績をすべて見る

個別指導学院フリーステップの合格者インタビュー

個別指導学院フリーステップの合格体験記

個別指導学院フリーステップ 川西駅前教室のコース・料金

個別指導学院フリーステップ川西駅前教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    教師が大学生ばかりで頼らないとかんじた。また、授業の予定も説明がわかりづらく、間違った時間に行くなど段取りが悪いとかんじた。全般的に値段が高いわりには教え方がイマイチ下手くそで、学力が上がったのか疑問であった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問には親切に答えていたと思う。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小畑の授業はよいと思うが、先生の選択ができやいので、相性が合わなければ、成績が伸びないとおもった。授業の雰囲気は悪くないと聞いていたが、授業を受ける側が、先生を選べるようなシステムがあれば、成績がもっと伸びるのではないか。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    講師陣の特徴

    講師が大学生ばかりで、きちんと教えることができるのか心配であった。また、金額の割に子供の学力が伸びることができず、塾を変えようと思ったり、講師と合わず、変えてもらったこともあった。大学生だけでなく、社会人の講師も多数在籍したほうが信頼できると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師との相性もあると思うので、なんとも言えないが、うちの場合は相性が合わず、途中から塾にいくのを嫌がることがおおくなった。色々と事務の方と相談して、最後まで続けることができた。個別指導なので、雰囲気は大切だと思う。

    テキスト・教材について

    よくわからない

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 尼崎市立尼崎高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    一対一の個別授業で、講師の先生方に質問しやすい環境が整っており通いやすいと感じたため。また、先生方は皆優しかったことで、自分から話しかけたり質問をしたりするのが苦手な私でも、自分から進んで質問することができた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自分の成績が伸び悩んでいる時にどうすれば良いか相談に乗ってくれた

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一対一の個別授業で、講師の先生方に質問しやすい環境が整っており通いやすいと感じたため。また、先生方は皆優しかったことで、自分から話しかけたり質問をしたりするのが苦手な私でも、自分から進んで質問することができた。コロナの自粛期間にはオンライン授業もおこなってくれたため、受験モードの気持ちが切れることはなかった。

    テキスト・教材について

    少し前なので覚えていない。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2025年06月03日

    講師陣の特徴

    色々変わるがみんないい先生、若い先生が多く教え方もうまいし聞いていてわからないところがあったらすぐに質問できて、自分の今の環境を知っているから寄り添ってくれる先生たちが多い、部活の時間が遅くなっても怒られない

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きちんと答えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校のテスト範囲に沿って勉強しているが、先に予習みたいな感じになるので学校の授業は結構楽になるかも、先生もめっちゃ話しかけてくる感じではなく、割と気持ちを汲み取ってくれるので雰囲気は良い流れはめちゃくちゃ早いわけでもなく遅いわけでもなくいい感じです

    テキスト・教材について

    リードと言う数学の教材とあとは学校で配られた青チャートや4プロセスなどが使われている

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    カリキュラムについて

    主要教科すべてを教えて欲しかったが、科目を増やせば値段がどんどんあがるので、科目のせんたくを減らさるざるをえなかった。どのような授業を受けていたか詳しくはわからないが、子どもか途中でわからないので行きたくないと言い出すこともあった。

    定期テストについて

    わからない量が多い

    宿題について

    宿題の量は平均的だと感じたが、内容的にはよくわからない。学校のテスト前には、宿題を参考に勉強していたので、役に立っていたのではないかと感じた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    カリキュラムについて

    苦手な二教科について教えてもらったが、もう少し教科を増やしたかったののの、金額が跳ね上がるので、財政的に無理であった。また、学校の休み期間中の費用が高く、生活にひびいた。具体的なカリキュラムは知らないが、学校の授業に沿って教えていただいたと思う。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    学校の宿題もあるので、塾の宿題は結構大変そうであった。どのような内容の宿題かは知らないが、やる遅くまで勉強していたのを覚えている。量的にはそれほど多くなかったと思う。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 尼崎市立尼崎高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    カリキュラムについて

    カリキュラムの特徴は、英語、国語、数学、理科、社会全てを深く学ぶことができ、一つの教科に意識が偏ることなく学べるようになっていた。5教科の中で英語がとても苦手でしたが、単語を覚えることからはじまるようにと教えてくださった。

    定期テストについて

    英単語の小テスト

    宿題について

    国語0 数学4 英語4 理科6 社会6 部活をしながら塾に通っていたため、終わらせるのは正直キツく学校の休み時間を削る必要がありしんどかった。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2025年06月03日

    カリキュラムについて

    普通のレベル、授業の復習でテスト前になると自習の時間や問題集をやる時間になりテスト勉強には困らないと思います。強いて言うなら先生が毎回変わることもあるので話しづらいかも小テストとかは人によるが自分はないので結構楽にやってます

    宿題について

    多くはないと思う、テスト前はしっかり少なめに出してくれるし普段の宿題も1日で終わる量にはなってると思う

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    間違って塾に行かなかったときや、授業の感想などを連絡してきたが、なんとなく事務的にかんじた。段取りは悪かった。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    面談は定期的にあり、授業の理解度や志望校などを聞かれたようである。全体的に頻繁に面接していたようであるが、模試などを進められていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の際は、電話がかかってきて対応してきた。しかし、それが役に立っていたのかというと、事務的なアドバイスであまり本人のためになっていなかったと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業の日を勘違いしてよく連絡がきた。その際は、日を変えてもらえるなど、臨機応変に対応していただいた。また、テストのことで勉強方法についても時々連絡をいただいた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    自分が行ってないのでわからないが、成績不振のときには母親が面談に行って相談に乗ってもらっていた。そういう面ではきちんと対応していただいた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    電話がかかってきて、志望校に合格するためにはどのくらい点数が必要であるかアドバイスをもらったり、成績不審のときも連絡があった。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 尼崎市立尼崎高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    夏期講習、冬季講習、春季講習など、長期休み中に実施する講習の予定や申し込みについての連絡が連絡の内容。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    英単語など、成績を上げるためにまず基礎となる基本的な知識を身につけるようにアドバイスしてくださった。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2025年06月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    面談の日程や振替の日時選択、あとは模試の結果についてなどがたまに来るくらいで休んだときや振替を決めるとき以外はほとんどこない

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試の結果や授業についていけてるか、あとは志望校についてや、自分の偏差値、順位、学校での生活、保護者が困っていることはないかなどが聞かれています

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だったときでも怒られなく、自分は十分頑張ってるとか、ポジティブな言葉で声かけしてくれて、決してやってない自分を責めたりはせずに、次に向けて頑張ろうみたいな感じで言われることが多い。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    アクセス・周りの環境

    駅前で便利

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    アクセス・周りの環境

    交通の便は良い

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 尼崎市立尼崎高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    アクセス・周りの環境

    駅の近くにあり通いやすかった

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2025年06月03日

    アクセス・周りの環境

    駅近で良い

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2025年06月03日

    あり

    家では勉強しろとは言われずに自分からやる形なので割とストレスがたまらなくてよい、母親も自分のことをすごくわかってくれているので、ストレスなく勉強にせんねんし、成績も上がっている

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚東高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 60万

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 尼崎市立尼崎高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト 授業料

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2025年06月03日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 甲南大学

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 関西学院中学部

    回答日: 2025年03月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導学院フリーステップ川西駅前教室の合格実績(口コミから)

個別指導学院フリーステップ川西駅前教室に決めた理由

個別指導学院フリーステップの口コミ

個別指導学院フリーステップの口コミをすべて見る

個別指導学院フリーステップ 川西駅前教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

学習状況をヒアリング

面談での聞き取りや持参していただく成績資料などを通じて、生徒が理解できている単元と苦手単元を保護者・生徒・学習プランナーが共有。体験授業のカリキュラムを決定します。

3

体験授業スタート

My Step Logを使ったフリーステップ独自の「宣言型授業」を受講。生徒の目標達成に向けた授業を体感します。

4

Lapテスト(確認テスト)で授業の理解度を確認

講師・生徒の主観だけでなく、目に見える形で理解度を確認する小テスト「Lapテスト」を体験。「わかったつもり」を解消します。(各校の定期テストを教育技術研究所が分析・作成したフリーステップオリジナルの小テストです。)

5

My Step Logで授業報告を共有

体験授業の内容と確認テストの結果が、担当した講師のコメントつきで届くほか、次の目標までの学習方法のアドバイスも受けられます。入塾後は講師の変更も可能です。

個別指導学院フリーステップ川西駅前教室の画像

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min Ambience 676.webp

個別指導学院フリーステップ 川西駅前教室の体験授業について

体験授業のポイント

「わかったつもり」を解消できる授業を体験

  • 生徒の目標達成を見据えた授業を体験できる
  • 各校の定期テストを分析した完全オリジナルの小テストも受けられる
  • 体験授業後にはレポートと一緒に最適な学習方法も教えてもらえる

体験授業の詳細情報

時間
80分
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具、成績がわかる資料

個別指導学院フリーステップの記事一覧

総合型選抜(旧AO入試)対策のおすすめオンライン塾10選!口コミや選び方など紹介

総合型選抜(旧AO入試)対策のおすすめオンライン塾10選!口コミや選び方など紹介

志望理由書の添削におすすめの塾10選!オンライン対応の有無など紹介

志望理由書の添削におすすめの塾10選!オンライン対応の有無など紹介

【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説

【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介

浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介

青山学院大学合格に強い塾・予備校12選|合格実績や入試対策内容も紹介!

青山学院大学合格に強い塾・予備校12選|合格実績や入試対策内容も紹介!

【2025年最新版】京都大学対策に強い塾・予備校9選を徹底比較!料金・合格実績・評判も紹介!

【2025年最新版】京都大学対策に強い塾・予備校9選を徹底比較!料金・合格実績・評判も紹介!

明治大学合格に強い塾・予備校14選|合格実績や入試対策内容も紹介!

明治大学合格に強い塾・予備校14選|合格実績や入試対策内容も紹介!

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!

総合型選抜(旧AO入試)の対策は何をすればいい?学年別でみる学習法も

総合型選抜(旧AO入試)の対策は何をすればいい?学年別でみる学習法も

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

【2025年最新】中学生の春休みの学習計画の立て方|勉強時間や勉強方法も解説

【2025年最新】中学生の春休みの学習計画の立て方|勉強時間や勉強方法も解説

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

個別指導学院フリーステップ 川西駅前教室の近くの教室

伊丹瑞穂教室

〒664-0013 伊丹市瑞穂町6-47 山本不動産第六ビル1F−B

中山観音教室

〒665-0861 宝塚市中山寺1-6-6 三和建設中山寺ビル 2階

池田駅前教室

〒563-0055 池田市菅原町3-1 ステーションN 3階

個別指導学院フリーステップ以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

川西能勢口駅前校

阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

川西能勢口教室

阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

川西能勢口駅前校

阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩2分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

兵庫川西栄校

阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩4分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

川西能勢口校

阪急宝塚本線川西能勢口駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 阪急川西能勢口駅北校

阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩3分

川西市の塾を探す 川西能勢口駅の学習塾を探す

個別指導学院フリーステップのその他のブランド

オンライン個別指導フリーステップLink One(リンクワン)

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり