個別指導学院フリーステップ 大正教室の口コミ・評判一覧
個別指導学院フリーステップ 大正教室の総合評価
3.2
通っていた目的
- 中学受験 20%
- 高校受験 60%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 20%
総合評価
5
0%
4
40%
3
40%
2
20%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
40%
週3日
20%
週4日
0%
週5日以上
20%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 27 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年8月3日
個別指導学院フリーステップ 大正教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
子供自身は通っていて良かったと感じているので通わせて良かったと思っています。 塾長が何年かで変わるので、塾長の良し悪しがあるので、個人的に合わない人もいてたのでなんとも評価しにくいです。 基本的に無理強いはしないですが、講習などが必須で最低2講座取らないといけないっていうシステムがいらないと思います。 学校と部活のスケジュール的に1講座しか無理だと思っても、2講座からしか取れないそうなので。 そういうところを改善してもらえたら良いなと思います。
この塾に決めた理由
友達が通っていたから、通いやすいかと思い決めた。 集団より個別の方が子供の性格的に合うと思ったので。
志望していた学校
大阪高等学校 / 大阪府立桜宮高等学校
講師陣の特徴
講師は主に大学生。 社員の方もいるが、ほとんどが大学生が多い。 男女比率も均等。途中で合わなかったり分かりにくいとと思ったら変更してくれる。 3月は卒業就職などにより、人数の変化が多い気がした。 基本的には担当制なので、決まった先生が担当してくれるが、春期や夏期、冬期講習の時は違う先生がみることも多々あり。
カリキュラムについて
目指す目標によって変わる感じ。 目標が高ければそれに向かってサポートしてくれて、色々と分析や情報をくれます。 目標が厳しい場合は、ほかの選択肢も何パターンか提案してくれる。 個人個人に合わせた提案。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バス停から近いなど通いやすい
通塾中
回答日:2023年12月26日
個別指導学院フリーステップ 大正教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の先生にもよると思いますが うちの子供には、隣りで寄り添って 勉強を教えてくれて 時には、注意してくれたり 優しくお土産くれたり コミュニケーションを取りながら やって頂けてるので合ってるかな?と思います。 楽しく嫌がらず勉強出来てるので 助かります。 塾の生徒中何番とか、競い合いたいお子さんは、あまり向いて無い気がします。
この塾に決めた理由
近くだったのと 個別で受験対策をして頂きたいのと 自習室が自由に使える為 大勢の授業だと、中々 付いていけないので 先生が隣りにずっと居てる環境で 勉強を教えてもらえるので良かった。
志望していた学校
追手門学院大手前中学校 / 桃山学院中学校 / 上宮学園中学校
講師陣の特徴
とても丁寧で分かりやすいし 親身になって勉強を教えてくれたり プリントを個別で用意してくれたり お土産くれたり 良い距離感で居てくれるのがありがたい。 ただ先生によっては、ハズレの先生も居るので気をつけて下さい。 ありがたいです。
カリキュラムについて
子供に合わせてプリントも配布される。 自習室の時間に 分からない所があれば 教えてくれて、苦手な所の 問題プリントを印刷して 配布してくれるのでありがたいし 年に3回位、個別で懇談するので 勉強の進め方の擦り合わせが出来て助かる
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
通いやすいのと 先生の教え方が丁寧で 自転車で行ける距離。
通塾中
回答日:2023年10月9日
個別指導学院フリーステップ 大正教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
集団塾に比べて、費用はやはりかかります。 ただその分、個人個人に合った勉強方法やサポートをしてくれます。 こちらの要望などもできる限り聞き入れてくれようと努力してくれる姿勢なので、何かあればすぐ言える環境と思っています。
この塾に決めた理由
以前通わせていた塾では頼りない感じがしていて、姉が塾を変わるタイミングで下の子も変えることにしました。 姉弟で同じとこに通わせたかったので。
志望していた学校
大阪府立工芸高等学校 / 大阪府立港南造形高等学校 / 大阪学芸高等学校
講師陣の特徴
社員さんは少なく、ほとんどが現役の大学生だと思います。 男女比は男性の方が多いイメージです。 講師の他に塾長に値する社員さんのチーフがいてます。 何かあればチーフに連絡することになります。 個人面談もチーフとします。
カリキュラムについて
特に他の塾と特別変わったようなカリキュラムがあるわけではないと思います。 ただ中学受験などを考えている子に関しては、別のカリキュラムがあるので、すぐ近くにある開成塾の開成コースと合わせて受験対策で通わすことができます。 特に咲くやこの花に行きたい子は咲くや対策のコースを選択して通ったりしています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バスや駅から近い。
通塾中
回答日:2023年10月9日
個別指導学院フリーステップ 大正教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別なので普通の集団塾に比べたら金額はやはり高いので、費用は結構かかります。 その分サポートはしっかりしてくれるのと、こちらの意見も取り入れてくれたりするので、その子その子に合った勉強方法で勧めてくれます。 講習やテキストも無理強いはしないので、無理せずこちらの要望もしっかり伝えるのが大事だと思いました。
この塾に決めた理由
友達が通っていた為、高校受験する際に色々と分析に強いし、情報なども多く聞けるかと思い選びました。 無料で4回授業体験ができたので、授業を体験してみて考えられたので良かったと思います。
志望していた学校
大阪府立桜宮高等学校 / 大阪高等学校 / 大阪学院大学高等学校
講師陣の特徴
男女問わず大学生がほとんどのようです。 塾長は社員さんですが、2.3年のサイクルで変わるので、受験の年のタイミングで新しい塾長に変わるのが少し不安ではありました。 情報共有はされてるかとは思いますが、人見知りの子からしたらまた慣れるまでに時間がかかりそうでした。
カリキュラムについて
特別他の塾とそう変わったカリキュラムなどはなさそうです。 授業以外にも自習室があるので、自由に自習室で勉強するスペースもあります。 基本的には授業に沿ったカリキュラムなので、先取りのような感じではないような感じがしました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バス停から近く駅からもそこまで遠くない。
回答日:2023年4月11日
個別指導学院フリーステップ 大正教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
個別学習は、本人のやる気次第で習熟度は大きな差が出ます。そのため、いかに講師が本人にやる気にさせるかですが、アルバイトの講師なので、そこはやはり期待できません。基本的には、個別は可もなく不可もなくというのが、個別です。
この塾に決めた理由
兄がかよっていた
志望していた学校
大阪府立西高等学校 / 大阪夕陽丘学園高等学校 / 大阪府立市岡高等学校
講師陣の特徴
個別指導なので、大学生のアルバイトがほとんどです。 講師は最低限のチェックはしているようですが、優秀な教え方は少なく、好きな講師もいなかったようです。一応服装なども何らかのガイドラインはあるようで、おかしな服装の講師はいなかったようです。
カリキュラムについて
個別学習なので、本人のレベルにあったテキストをつかっていましたが、バリエーションは乏しいようで、教材がことなるだけで、教え方はすべておなじのようです。本人のスピードにあわせて進むので、スピードは遅いです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面しており交通量が多い
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導学院フリーステップ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月4日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別指導が向いてない人もいると思ったから。あまり静かな環境ではないし、問題を自分で解決できる人は個別指導が必要ないと思ったから。解説を見ても理解できないところがある人は大学生という年齢が近い人に聞くことができるので、躊躇いなく質問できると思う。
この塾に決めた理由
家から近くて、無料体験した時に自分に合ってると思ったから。高校受験の時に利用していて、勝手が分かっていたから。
志望していた学校
大阪公立大学
講師陣の特徴
現役大学生や、社員の方が教えてくれる。基本的に大学生のバイトで賄われている。大学生なので、わからないところが聞きやすい。コーチはタメで話せるぐらいの距離感で接してくれるので堅くならずに勉強ができる。授業を受けていないコーチも名前を覚えてくれているので嬉しい気持ちになる。
カリキュラムについて
コーチングなのであからさまな授業ではないけれど、塾で購入するテキストを宿題で使って、自分の参考書や学校で配られた問題集、模試のやり直しなどでわからないところがあれば聞くことが出来る。1人のコーチでは解消できない問題であれば複数のコーチが考えてくれる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近いところを選んだので自転車で10分以内に着くことが出来る。駅が近いので夜遅くに塾を出ても暗くないので防犯面では安心出来る。
通塾中
回答日:2025年9月4日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ通い始めなのであまりわからないのが正直な意見ですが、わからないことに関してちゃんとわかりやすく教えてくれているようなので、その子のペースレベルに合った指導をしてくれていると思う。集団塾では中々そこまで細かく見てはくれないと思うので、個別指導の良さだと思う。
この塾に決めた理由
志望校の合格者数がとても多かった。また受験準備期間がとても短いので個別塾に絞った。塾とのやりとりがアプリですぐできるので便利だなと思った。また家から近いことも決め手になった。
志望していた学校
大阪府立咲くやこの花中学校
講師陣の特徴
大学生がメインの講師なので、アルバイトだからか講師の質はばらつきがある。その子にあった講師を逐一希望を伝えることはできるが、大学生なので学校行事や課題などで入れる日数に限度があり、社員ではないので希望があまり通らない。女性講師と男性講師と沢山の講師がいるのはいいと思う。
カリキュラムについて
個別指導なのでその子にあったレベルで指導してくれる。また志望校に特化した学習を集中的にやってくれるのはとてもいいなと思う。塾と親とで連絡がいつでも取れる体制になっているので、どこが苦手なのでもっとやって欲しいとか、こういう講師があっていそうだとか、気軽に伝えることができて良い。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からすぐで、家からも徒歩で通える距離にある。交番やコンビニ、ドラッグストアもすぐそこにあって周辺が明るく一通りも多い。
通塾中
回答日:2025年9月4日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
マイペースな我が子には個別指導という指導方針はとても合っていると思いました。 家庭での学習習慣が身につかないため通塾を始めましたが、学校の授業を補うという意味では問題なく取り組めています。 こんごも続けていきたいです
この塾に決めた理由
個別指導で探していました 駅近で立地もよく通いやすそうなため決めました 夏期講習などの時間帯も柔軟に選択することができ、実績もあるためいいなと思いました
志望していた学校
京都大学
講師陣の特徴
大学生がほとんどのため、多少の当たり外れはあると思いますが 全体的に優しい印象です。 先生については可もなく不可もなく子どもからも特に指摘はありませんでした。小学生を指導しているのでレベル感はわかりません
カリキュラムについて
個人に合わせて指導してくれます。 また授業内容も希望できるため、苦手な分野について取り組むことができました。 基本的にはテキストに沿った内容=授業内容に沿った内容をしています。 不満は特にないです、
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地良好 駅前で人通りあり コンビニやスーパーもあり エレベーターは2個あり
回答日:2025年8月7日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導で自分に合っていたし、先生たちも手厚くて、質問もしやすい環境であり、また学生に戻ったとしても、また通いたいと思えるため、人におすすめできる塾だと思ったから。 ただ、自習スペースなどの課題もあるため、絶対おすすめできるかと言われたらそうではないと思った。
この塾に決めた理由
生徒2人に対して講師1人の個別指導であること、自習スペースも用意されていること、家から近く通いやすかったから。
志望していた学校
摂南大学 / 大和大学 / 園田学園大学
講師陣の特徴
大学生が多かったイメージ、普段の授業は、担当がついてくれる。夏期講習など、講習期間になるとランダムでいろんな先生がつくため、先生によって教え方が異なり、新鮮さがあってとてもよかった。みんな親切に教えてくれて、若い先生が多いため、聞きやすい。
カリキュラムについて
個人それぞれにあった、ペースや進学先などにあったレベルでカリキュラムを構成してくれるため、勉強もしやすく、とても良かった。また進捗状況によっても、臨機応変に対応してくれるため、ペースが早すぎることも遅すぎることもなく、とてもよかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすいと思う
回答日:2025年8月6日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
何度も言って申し訳ないですが、個別なのでとても親身に対応してくれます。その子に合ったカリキュラムって本当に大事なんだなと感じました。ちゃんと保護者と子供の要望をすくってくれて親身に相談に乗ってくれる塾だと思います。
この塾に決めた理由
家からほど近く個別指導で、上の子が通って為に時に生徒に寄り添ってくれる塾だと感じたから。毎回の授業の出来とかもアプリで直ぐ連絡くれました。
志望していた学校
浦和麗明高等学校
講師陣の特徴
先生は大学生のアルバイトさんが多いですが、歳が若いので会話も楽しいそうです。現役世代なので新しい問題もちゃんと説明してくれます。チーフは凄い親身に相談に乗ってくれます。 親への授業報告もアプリでダメな所、良い所を教えてくれます。
カリキュラムについて
学校の定期テスト対策に授業が進みますが、要望を出せば北辰対策とかに変更も可能でした。また、得意な科目とかで物足りなさを感じるとワンランク上の授業に変更とかもしてくれました。全体的にその子に合ったカリキュラムを作成してくれます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から少し遠いのでそんなにうるさく無い。大通りに面してるので送り迎えがしやすかった。