1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 吹田市
  4. 吹田駅
  5. 個別指導学院フリーステップ JR吹田教室
  6. 19件の口コミから個別指導学院フリーステップ JR吹田教室の評判を見る

個別指導学院フリーステップ JR吹田教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導学院フリーステップ JR吹田教室の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

75%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

25%

週3日

75%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 19 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年6月20日

個別指導学院フリーステップ JR吹田教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: JR吹田教室
  • 通塾期間: 2018年2月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

こちらの塾で個別に教えてもらうことにより苦手科目の克服、得意分野のさらなる伸ばし具合など、充分に効果もあり成績が伸びただけで無しに、自宅での学習習慣の構築などにも非常に有益だったこともあり、この評価となりました。人にも十分に勧められる内容だと思っています。

この塾に決めた理由

個別指導による細かい指導で本人の苦手科目得意科目をそれぞれ伸ばしてくれることを期待してこの塾にしようと決めました。

志望していた学校

追手門学院高等学校 / 大阪府立千里高等学校 / 大阪府立北千里高等学校

講師陣の特徴

講師は各教科により専門の講師が用意されていて、教えるという能力については申し分ないと思います。それぞれの個性を読み解き、苦手科目や得意科目について課題を見つけてそれの解消に生徒と一緒に改称していくといった内容で、成績も上がったと思います。

カリキュラムについて

指導されているカリキュラムとしては、個人個人の得意不得意を見抜くために用意されていて、また個別に課題を掘り出せる内容になっているので、非常に理解がしやすくまた理解するための道筋が用意されているので非常に取り組みやすいと思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面しているので人通りもあり治安も良いと思ってこちらにしました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月29日

個別指導学院フリーステップ JR吹田教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: JR吹田教室
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実際に、勉強をするという環境づくりに貢献してもらえ、成績的にも向上して、自宅での学習習慣も構築することができたので、十分に評価できると思います。志望校選びもスムーズにできたし、しっかりと志望校に合格することもできたので、その点も評価につながると思います。

この塾に決めた理由

個別指導で良さそうだったから

志望していた学校

追手門学院高等学校 / 関西大学北陽高等学校 / 大阪府立千里高等学校

講師陣の特徴

講師は専門の講師になり、的確な指導とアドバイスで理解度をしっかりと把握して個別で指導してもらえる。また、授業以外にも進路相談などにも対応してもらえ、学校選びについての情報量も多く、的確なアドバイスをもらえる。塾OBなどからの情報もあるので、最新の情報を教えてもらえる。

カリキュラムについて

カリキュラム自体は、学校の授業の予習・復習をしっかりと網羅してもらえるので、まずは学校の授業の理解度を高められる。そこでしっかりと自信がつくことで、受験対策のための応用にも生きてくると思います。自宅での学習の習慣作りにも役立つので、勉強するということにどんどんつながってきました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅からも離れておらず、駅にも近く大通りに面しているので夜でも明るく人通りがあり、安心して通わせられると思いました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月15日

個別指導学院フリーステップ JR吹田教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: JR吹田教室
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の成績が上がることで、自分のいきたい志望校を選択することができ、最終的に志望校に合格することもできたので、十分に評価に値すると思っています。 また、その志望校を選ぶ際にも、各種資料を提供してもらえ、志望校選びについてもアドバイスをしっかりとしてくれたのでよかったと思います。

この塾に決めた理由

教室までのアクセスも良く、通いやすい。個別指導でしっかりと教えてもらえる環境があるため、しっかりと学べる状態にある。

志望していた学校

追手門学院高等学校 / 関西大学北陽高等学校 / 大阪府立千里高等学校

講師陣の特徴

専門のプロの講師で、中学校の授業に合わせた予習復習から、受験対策までのカリキュラムまでしっかりと教えてもらえる。また、志望校選びにもアドバイスや資料の提供があり、数多くの選択肢の中から自分に合った学校を選択する機会を作ってくれる。

カリキュラムについて

通っている中学校の授業に合わせた予習復習の確認や志望校の受験対策についてのカリキュラムが整備されているので、自分の勉強の進行度や理解度が明確にわかり、勉強の習熟度を測りながら勉強していくことができる。また、理解度が浅い場合にもすぐに対応できるので、点数の底上げにもつながる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅にも近く大通りに面しているため人通りもあり、治安も良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月30日

個別指導学院フリーステップ JR吹田教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: JR吹田教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

教室はとてもきれいで、立地もいいです。安心して通わすことができますが、月謝が高く、成績が上がることはなかったので、このまま通わせて良いものか、不安を感じていました。授業は先生によりけりです。テストで点数アップしたや高得点をとると実名・学校名を塾内に張り出されます。子供のモチベーションになるとのことでしたが、誰が見ているかわからないのに学校名まで張り出されることに抵抗がありました。拒否することもできますが、とても気になる点です。

志望していた学校

大阪府立山田高等学校 / 大阪府立吹田東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導学院フリーステップ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月15日

個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年10月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に行くのが初めてだったので最初は分からなかったのですが、他の塾に子供を通わせているお母さんからの話を聞くと費用は少し高めだったように感じました。ただ子供自身は塾に通うようになって今まで以上にがんばるようになった気がするので行かせてよかったです。

この塾に決めた理由

子供自信が友だちに聞いたりインターネットで調べたりして自分で決めました。家からの距離等を考慮して決めました。

志望していた学校

大阪府立清水谷高等学校

講師陣の特徴

入塾時に面談していただいた先生は学生ではなさそうてしたが、若くてしっかりした方でした。実際に授業をしてくださる先生は子供の話によると大学生がほとんどだと思います。中学生からすると色々聞きやすかっただろうしよかったと思います。

カリキュラムについて

入塾時の面談のときに子供に合わせてカリキュラムを決めてくださいました。なので、個人個人に合ったレベルで何をしたらいいのか考えて組んでくれていると思います。学校の授業に合わせて進めるのか高校受験に向けた対策をしていくのか等だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からも近くコンビニやスーパーもあって夜でも安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月12日

個別指導学院フリーステップ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師が京都大学の在学生で、できる限りこどもとの相性のよい講師を当てていただいており、たいへん満足しております。毎回簡単な報告があり、こどもに聞かなくても、保護者として把握しやすいため、安心しています。

この塾に決めた理由

息子がいくつかの塾のパンフレットから絞り込み、実際に訪れてみて決めました。形態も自分に合っていると感じたようです。

志望していた学校

東山高等学校

講師陣の特徴

京都大学の学生がほとんどのようで、教室長さんが適宜選んで相性なども聞いてよりよい講師を当てていただいています。毎回報告も細かくしてもらっており、安心して任せることができています。男女の希望もできるだけ聞いてもらっています。

カリキュラムについて

こどもの志望先や伸ばしていきたい科目などをしっかり把握した上で、先を見据えて進んでくれています。季節講習を多めに提案していただいています。評価が伸びているか確認して、進め方を考えていただいています。結果にもつながっているように感じております。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近、自宅から遠くない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月10日

個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とにかくいい先生が多く、塾の全体的な雰囲気もとてもよかったです。生徒ひとりひとりを決して見捨てず最後まで寄り添って目標に向かって一緒に頑張ってくれます。元々勉強が嫌いだった自分が好きになれたのはこの塾のおかげです。

この塾に決めた理由

当時高校受験直前の時期でなかなか受け入れてくれる塾がなく、唯一受け入れてくれた塾がフリーステップしかなかったため。

志望していた学校

立命館大学 / 京都産業大学

講師陣の特徴

講師は全員アルバイトで大学生や大学院生なので先生によって相性など少しむらはあるかと思いますが基本的にどの先生もとても分かりやすく、主体的に取り組んでいて、生徒にもしっかりと寄り添って進めてくれる為自信を持って進める事ができます。

カリキュラムについて

カリキュラムは担当の先生が生徒と相談して生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくれるのでそれぞれのニーズに応えてくれます。いろんな生徒がいますがどの生徒の要望にもそった内容になっているのではないかと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスはあまりよくないです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月8日

個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

人に相談することが可能だから困ったことがあったらすぐに聞けるし、塾がない日でも寄って帰ったら先生に聞くことができるし、進路の相談も担任より寄り添って話を聞いてくれるし実際に大学の人がいるから色んな話経験談を聞けるからいいと思う。でも先生と相性が会うかどうかはしばらくしないと分からない。

この塾に決めた理由

先生が優しそうで寄り添ってくれると感じ、しかも塾に通っている友達が多かったからワンツーマンの横の人が知り合いだと受けやすいと思った。

志望していた学校

花園大学

講師陣の特徴

大学生や大学を卒業した人が教えてくれていてみんなフレンドリーで学校の話とかをしたり進路の相談をしたりしやくすく、教え方も分かりやすいからとてもいいと思う。お土産をくれることもあって仲が深まるし、日頃の話とかをできるから困ってたら助けてくれる。

カリキュラムについて

夏期講習や冬期講習は1ヶ月以上前から予定たてる紙をくれるから予定を立てやすいし、無理に来いという感じではないから通いやすい。担当の先生を指定することもできるから人見知りでも通うことができる。休む場合は先生に事前に電話することで休むことができるから心配いらない。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月7日

個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年4月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾は全体的に満足していて、自分のペースで学べることや質問しやすい環境が良いと感じている。講師が丁寧で授業がわかりやすく、苦手分野を克服しやすいところも助かる。費用は少し高めだけど、しっかり学べるので通う価値があると思う。

この塾に決めた理由

自分のペースで学べて質問しやすく、わからないところをその場で教えてもらえるから決めた。あと通いやすかった

志望していた学校

東京都立光丘高等学校

講師陣の特徴

講師の先生はとても話しやすく優しい雰囲気で、わからないところも丁寧に教えてくれるので質問がしやすい。解説もわかりやすく、自分のペースに合わせて進めてくれるので安心して授業を受けられるのが良いと感じた。

カリキュラムについて

カリキュラムは自分の苦手なところを重点的に進められるようになっていて、学校の授業に合わせて予習復習ができるのが助かる。定期テスト前には対策プリントを用意してくれたり、一人ひとりの進度に合わせて内容を調整してくれるのが良い。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近くコンビニやスーパーもあり、人通りが多く夜でも明るくて安心できる環境。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月4日

個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強をしにお金を払って時間をつかって来ているのに、大学生のバイトだらけであり真面目に勉強をしたい人は絶対に選んだはいけないと考えたため。個別特有の個人の得意不得意に合わせた指導もないため。机と椅子だけが置かれた空間を自習室と呼んでいるため。

この塾に決めた理由

家から近かったこと。個別であり、得意不得意によって進行スピードを変更できること。知り合いが過去に通っていたことがあったこと。中学生まで通っていた塾の系列であったこと。

志望していた学校

立命館大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトの人。こちらが問題を解いている時間に自分の休みの日の話をしてきたり、集中できる状況ではない。生徒2人対大学生講師1人のため、もう1人の塾生と講師の話が盛り上がると何も聞けずに時間の無駄になる。家で勉強した方が良い。

カリキュラムについて

こちらが分かってなくても、進めようとする人がいるため講師による。苦手分野をしっかり勉強するために個別を選んだのにもかかわらず、講師によってはサラッと流されることが何度もあった。期待はしない方が良いです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

街灯が少なく、夜は少し心配でした。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください