個別指導学院フリーステップ 摂津富田教室 の口コミ・評判一覧
個別指導学院フリーステップ 摂津富田教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 25%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
50%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
50%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 13 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年2月10日
個別指導学院フリーステップ 摂津富田教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
学年でも良くなくて中の下から国公立を目指せるまでにはなったのがお金を使ってでも、良かったと思います。あとは本人のやる気と塾があってたのが1番だと実感しました。本当に初めは出来るかな?って心配でしか無くて、でも必ず志望校合格を、実績でだしてるので、チャレンジしてみて、良かったと、思います。高校受験はそこまで、真剣にはならないところが多いとは思いますが次に繋がるので、是非ともやった方がやる気になると思います。
この塾に決めた理由
個別だから、先生が最後までフォローしてくれるから。色々相談に乗ってくれるから。合格実績が、明確で最後まできちんと教えてくれる。価格的にも納得出来るのが1番人気だと思います。
志望していた学校
大阪府立東住吉高等学校 / 初芝富田林高等学校 / 大阪府立住吉高等学校
講師陣の特徴
親身になって教えてくれる。分からないところはきちんと教えてくれる。分かるまで教えてくれる。 分からない時はテキストなとを用いて分かるまで教えてくれる。分からない時は分かるまで何度でも教えてくれる。本人にあう先生を変えてくれたりもしたので本人が安心して、教えてくれたのが、本当に感謝しかなかったと言うのが本音です。合わなかった時に何回も変えてくれたり、したのが本人のやる気になったと思います。
カリキュラムについて
個別なので分かるまで何度でも教えてくれる。模試など結果で相談に乗ってくれる。点数が上がるとクォカードなどやる気にさせてくれる。年間通して本人が納得出来るまできちんと教えてくれる。 分からない時は本人と面談などがきちんとしていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅の前なので安心して通う事が1番でした。後は最後まできちんと教えてくれる。帰りが遅くても大丈夫。送り迎えが難しい環境なので安心して通う事が1番大事だと思います。
回答日:2023年11月18日
個別指導学院フリーステップ 摂津富田教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
人によっては進め方が違うので2対1でする分がほぼ個別で教えていただけるので、分からない所を進めてくれるので良かったと思いますが、ただ、先に進めてから後を勉強はしにくいのは、他の塾でも一緒ですが、こちらも同じで過去を勉強をしていくてんでは、進学塾なので、無理な感じです。
この塾に決めた理由
少人数で出来る為です。 駅から近いので、通いやすく、又、授業料も他の塾に比べるとそれほど高い設定ではないのに、2対1で出来る所が魅力でした。
志望していた学校
大阪府立芥川高等学校 / 大阪府立阿武野高等学校 / 英真学園高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの大学生などがほとんどだったと思います。 講師の方達の勉強方や解き方なども教えてくれてる感じでした。 なので、講師の人によっては、わかりやすい人とそうではない先生がいました。 質問等はしやすく、進学校などの相談も親身になって相談しやすい環境です。
カリキュラムについて
個別でレベルを作ってくださってました。 分からない所なども相談して進めてくれる感じです。 学校での課題なども分からない時などはそちらを教えてくれたりもしてくれました。 受験に必要な箇所を教えてくれる感じです。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅からとても近いです。
回答日:2024年12月14日
個別指導学院フリーステップ 摂津富田教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別指導なのであたる先生によって差がありますが、総合的にみるととても良い塾です。長く通っていると良い先生に出会えて優先的に授業を受け持ってもらえます 。先生たちはほとんどバイトですが本当に一生懸命やってくれてありがたいです。塾長はどの方も 人当たりは良いです。面談がしょっちゅうあり、保護者としてはとても面倒でしたが、だからこそ、しっかり同じ方向を向いて子どもを指導できます。苦手だから通い始めた科目が得意になってしまい 進む道がすっかりかわってしまいました。
志望していた学校
武庫川女子大学 / 龍谷大学
回答日:2024年11月20日
個別指導学院フリーステップ 摂津富田教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
料金が高いためみんなにおすすめしたいとまでは行かないがとても良い塾です。先生も丁寧に教えてくれ、定期テスト対策もしっかりと行われているため、点数アップでも良い塾だと思います。小学校から高校生まで幅広い範囲で授業していました。とってもいい塾だと思います。
志望していた学校
大阪府立三島高等学校 / 大阪府立山田高等学校 / 大阪府立高槻北高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導学院フリーステップ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月8日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
学校の授業では一方的に進む部分も多い中で、塾は生徒一人ひとりの理解度や個性に合わせて教えられる点に魅力を感じました。質問しやすい雰囲気の中で、生徒が自分のペースで「わかる」まで取り組める環境づくりができることにやりがいを覚えました。また、努力が成果として見えやすく、生徒の成長を身近で感じられる点が、塾で教える仕事の魅力だと思いました。
この塾に決めた理由
学校の先生や友達に相談したら塾に行った方がいいんじゃないかと勧められ親に相談したら近いし一旦見に行ってみようとなってここをえらんた
志望していた学校
関西大学
講師陣の特徴
生徒一人ひとりの理解度や性格に合わせて指導方法を工夫し、ただ問題を解くだけでなく「なぜそうなるか」を一緒に考える授業を心がけていました。勉強が苦手な生徒にも前向きに取り組めるよう声をかけ、授業外でも相談しやすい雰囲気を大切にしていました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒の学力・志望校・学年ごとの到達目標に基づいて作成しました。授業では基礎知識の定着を重視し、段階的に応用問題へと発展させる構成を取っています。定期テスト対策や入試演習の時期には、個々の弱点分析に基づいた特別課題を組み込み、効率的に成果を上げられるよう調整しました。また、学期ごとに進度の見直しを行い、生徒が無理なく目標を達成できるようサポートしています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
弁天町駅から近い
通塾中
回答日:2025年10月8日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
料金や保護者に話す内容の割にそこまで細かな指導はしてくれていないように思う。集団よりは教えてくれているとは思うが、もっとちゃんと教えてほしいなと思うことも多々あります。保護者の前ではたくさん課題も出して指導しますねと言ってくれているのにあまり足りないように感じる。
この塾に決めた理由
志望校の過去の合格者数が多かったので。志望校の対策をやってくれそうだなと思ったのでこの塾に決めました。
志望していた学校
大阪府立咲くやこの花中学校
講師陣の特徴
社員の人は数名しかいないので、勉強を教えてくれるのは大学生です。先生によって指導の仕方はばらつきが有りますが、ちゃんと指導してくれていると思います。また、授業が終わるたびに何をやったのか、採点はいくらなのか、何ができていて何を苦手としているかなど細かくアプリで知らせてくれます。
カリキュラムについて
カリキュラムは個々にあったものを選定してくれます。レベルにあわせて指導法や指導内容も変えてくれるのでその子にあった勉強をしてくれるのでマイペースな子や、受験勉強の期間に余裕のない人は利用しても良いと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から最も近い個別塾だった。最寄駅からも徒歩3分と立地は良い。周辺も駅近なので賑やかで塾で遅くなっても人通りが多くて安心である、
通塾中
回答日:2025年10月4日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
子供のやる気をいかにして引き出してくれるか?が重要と考えてます。説明だけでなく、頑張れるよう応援や励ましてが欲しいです。塾選びで見学したもう一つの塾は、褒めて伸ばすスタイルだったそうで、子供は他を希望していました。中学受験の算数を教えてもらう約束も叶いそうにないので、塾選びを間違ったと諦めてます。きれいな教室です。
この塾に決めた理由
自宅近くで、人通りが多く子供1人で安心して通わせることが出来るため。また個別指導の塾であるため。女児に対し女性の先生が対応してもらえることは子供にとって安心する様です
志望していた学校
千葉大学教育学部附属小学校
講師陣の特徴
講習はプロでなく学生さんです。女の子には女性の先生をつけるよう気を遣っていただけています。先生が変わることもある様ですが、テキストがあるので問題はない様です。一度、先生の都合が合わなくて、日程変更した事がありました。
カリキュラムについて
一コマにつき科目は一つ。時間が長く設定されているが、柔軟性はありません。 テキストは2種類あり、受験用と授業用。先生1人で2人の子供を見るので、説明と問題解きを交互にされてます。中学受験の算数を教えてほしいとお願いしましたが、授業用が終わらないと進めないとして、希望はかなってません。塾選びの決め手でしたが、最初の約束にあった柔軟性はありまさん。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近く、またショッピングモール近くにある
回答日:2025年10月2日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
数学や英語を担当していた先生の評価です。 英語は、正直言って数学よりもテストの点数がすごく上がりました。だんだん英語がわかるようになってきてすごく英語が好きになるくらい楽しくできました。 数学は、英語よりも成績がどんっと上がる訳ではなかったし、好きになったわけでもないけれど先生の教え方はわかりやすくてよかったです。わからないところをすぐ聞ける先生だったので先生はよかったです! 夏休みの講習をたくさんいれすぎたせいで、勉強を楽しめなかったし、流れるように授業を受けていたのでそこはちょっともう少し講習の数を減らしてほしいなと思いました。
この塾に決めた理由
家からは遠いけれど、通えるかなと思ったから。 自習室もあるので思いっきり勉強をできると考えた。 けど、最終的には親が決めた
志望していた学校
大阪府立日根野高等学校 / 大阪府立貝塚南高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生が多め。たまに、50代ぐらいの先生も2人ぐらいいる感じ。少し、派手な髪型をしてる人もいたけどめっちゃチャラい感じではなかった。基本的には、みんな服装はスーツ。たまに私服の人もいる。講師は、大体生徒と仲良くなっているから生徒と講師の間でタメ口になることがよくある。大学生なので、生徒と年齢も近いことがあるから打ち解ける先生はすぐ打ち解けると思う。
カリキュラムについて
自分でカリキュラムを考えるのではなく、担当している先生がカリキュラムを決める。それぞれのレベルにあったカリキュラムになっていると思う。出来ている所よりは、苦手な所を中心にやっていく。夏休みや冬休みなどの長い休み期間のカリキュラムは、先生と生徒が一緒に考える。私のときは、苦手なところを先生に教えて、次の授業のときに先生がカリキュラムを組んでいく感じです
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からは少し遠い
回答日:2025年9月11日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
受験に対して不安だったり、志望校合格のために能力を伸ばすために通塾すると言うより。ある程度下地があって、合格想定はできているが、いまよりその能力を落とさないため、合格のための保険的、お守り的な存在として、娘の中では大きな安心感となり、さらなる自信に繋がったのではないか?
この塾に決めた理由
娘に一任しているので、私たちからあれやこれや言ったことは無い。 マイペースな子なので、あれこれ詰め込まれるより、自分のペースで学べたことも良かったのだと思う。 自宅から最も近く、講師陣、職員の対応も良かった印象。
志望していた学校
近畿大学 / 大阪経済大学
講師陣の特徴
社員雇用されている講師から学生アルバイト講師まで在籍がある模様。私自信の受験時に予備校や塾に行ったことがなかったため、失礼ながら学生のバイトに大学受験のサポートができるものだろうか?と言う疑問が大きかったが。その心配は無用で、きちんと講師として教育されているようで、娘もどちらかと言えば、ジェネレーションが近い学生アルバイトに信頼を置いていたように思う。
カリキュラムについて
特に高額な専用の教材を斡旋され購入したようなことは聞いていないので、一般的な教材や学校の教科書を使用していたのではないでしょうか?娘本人は大学受験専門で特訓的な詰め込みではなく、高校3年間の補習とまとめ、3年次の学習の補講のつもりで行っていたようなので、そのような用途であっても柔軟に対応してもらえていたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅至近で土地勘があり、周りには商店やショッピングセンターもあり、繁華街で誘惑があるわけではなく、かといって寂しすぎるところでもないので安心の環境。
回答日:2025年9月11日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
高校受験にはとても良い塾だと感じる。大学受験に関しては予備校の方がレベルが高く、そちらを選ぶべき。カリキュラムの作成や先生のレベルがフリーステップではあまりできていなかった。予備校の方が過去の生徒などを参考にしてもらうことができるため、おすすめはしない。
この塾に決めた理由
中学受験で通った経験があり、馴染みやすく、安心して通うことができた。親戚で通っている人もいたため、フリーステップにした。
志望していた学校
大阪教育大学 / 武庫川女子大学 / 大阪体育大学
講師陣の特徴
基本的には大学生が授業を行う。大学生のレベルによって授業の質が大きく変わる。自分に合った先生を見つけて塾長に固定してもらうようにお願いをすることが必要。大学生の予定にも合わせなければいけないため調整は難しい。
カリキュラムについて
代ゼミと連携をとっていたため、英語のみカリキュラムはしっかりしていた。そのほかの科目はあまり信用できなかった。夏期講習、冬季講習のカリキュラムだけはしっかり組み立てられていたが、多すぎて先生たちも理解できていない様子だった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から遠い