地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人
個別指導学院フリーステップ 光風台教室では1:1コース、講師:生徒=1:2コース、特設ユニットコースなどのコースが人気です。豊能郡豊能町や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
対象学年
授業形式
個別指導学院フリーステップ 光風台教室では1:1コース、講師:生徒=1:2コース、特設ユニットコースなどのコースが人気です。豊能郡豊能町や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
フリーステップは、学校での成績アップや苦手科目の克服だけでなく、現在の成績からワンランクアップして志望校合格を目指すための個別指導を行っています。また、最新の定期テスト分析を行い、生徒の点数アップを実現する独自ツール「S-CUBE」を活用。このツールを使用することで、同じ勉強量でも効率的に成果を出せる学習プランを提供します。
フリーステップは点数アップにこだわりがあり、中学生を対象に入塾後3回以内の定期テストで+20点達成を保証する「点数アップ保証制度」を実施しています。
※保証制度には適用条件があります。
講師1人に対して生徒2人の個別指導。80分間の授業で「できた」を感じられるように解説(インプット)と演習(アウトプット)をバランスよく進めていきます。
採用率約30%以下と厳格な基準をクリアした講師のみが生徒の授業を担当します。毎年行われる地域別研修などの様々な研修を通じて、日々指導力を研鑽しているからこそ、点数アップ・志望校合格を実現できます。
フリーステップには講師とは別に1教室に1名以上の学習プランナーが在籍しています。豊富なデータに基づいた受験情報や学習ツールの提供、生徒の現状分析と目標達成のための学習プランの提示などを行います。
能勢電鉄妙見線光風台駅から徒歩4分
回答者数: 5人
回答日: 2023年06月13日
とても親身になって指導してくださる先生がいて、授業以外の自習中も時間が有れば声を掛けてくれ、質問にも答えてくださった。数学が苦手で、集団塾から個別指導塾に転塾をしたが、その先生のおかげで、数学のモチベーションが上がったようだった。
あり
その場で迅速対応。
1〜2時間
授業を受けている子と、自習している子とが同じ教室なので、自習組の私語やお菓子を食べながら自習している子の騒がしさが入り混じって集中しづらい時が多かった。 自習している子のお菓子などは禁じて頂きたかっと思います目
中学3年で転塾したので、前の塾で使っていた教材を使わせてもらえた
回答日: 2023年09月27日
大学生のアルバイトの講師が多い印象で、それぞれの得意分野の強化を教えてくれている。学期ごとにあるチーフとの面談時に、講師の希望は聞いてもらえるので、子どもに合った講師にしてもらいやすい。 たまに、理系分野の講師が文系教科を教えていたりすると、少しわかりにくい。 だいたい講師は固定だが、講師の都合等により変わることも多いので、教え方に差が出たり、指導法が一定でなく感じる。
あり
メールや専用アプリにて。
1時間以内
80分授業で、だいたい1単元を終わらせる感じで進んでいる。授業の後に、理解度確認テストを行い、不合格なら課題等で更に時間を割かれる。 大学生講師が多いからか、全体的に和気藹々としている印象です。 悪く言えば、緊張感がなく馴れ合っていたり、サボっても怒られなかったりするようですので、不満もあります。
最難関校を目指す人用の教材。
回答日: 2024年03月13日
責任者であるチーフやエリアマネージャーは職員の方でしたが、講師はほとんど大学生のアルバイトでした。 理系の大学生が不得意な英語を教えていることも有り、講師の質はピンからキリまで、かなり当たり外れが大きかったと思います。 面談時に講師の希望は聞いてはもらえますが、補償されることもなく、初めての講師に当たることもしょっちゅうでした。 教科担任性が良かったと思います。
あり
直接聞ける雰囲気
1〜2時間
講師が大学生が多いからか、比較的、講師と生徒の雰囲気はよく、授業外も話していたり、質問もしやすい雰囲気がありました。しかし一方、馴れ合っているため、宿題忘れや授業中の私語など、逸脱している側面もあったようです。 個別指導といえども、授業時間は時間割で決められているため、チャイムで始まりチャイムで終わるという感じでした。
決められたテキストの購入が年度の初めにありますが、レベルに合わせて取捨選択できるようでした。
回答日: 2025年05月08日
私の担当だった人は大学生でした。馬渕とかの授業形式ではないのでプロのひととかはわかりません。そもそもあまり先生が何歳だとか全く聞いていなかったので詳しくは知らないです。でも全体的に大学生が多かったイメージがあります。
あり
質問は出来ましたが、私は質問することがなかったので知りませんが、友達が進路について色々質問してたのは覚えています。いろんな資料を持ってきて色々教えていたような気がします
2〜3時間
自分でテキストを解いて、丸つけした後に間違えた問題の解説をしてくれる感じでした。解いている時にわからないところがあれば聞いて一緒に解説してくれていました。答えを教える訳ではなくヒントを教えてくれるだけなので自分で解く力がついたと思います。
覚えてません。
回答日: 2024年02月19日
大学生の講師が多くて、年齢が近い分、子供は話しやすい、相談しやすいと言っています。親身になって色々と話を聞いてくれ、受験前には応援メッセージもくれました。細かい部分までしっかりと見てくれ、苦手な部分はどう対処したら良いかまでアドバイスをくれます。
あり
分からないところの答えや解き方
1〜2時間
二人の生徒に対して、一人の講師がついてくれます。生徒一人が問題を解いている間にもう一人はおしえてもらうというスタイルです。授業以外にも自習室で勉強できて、わからないところはいつでも先生に聞くことができる。
テキストは無理に買う必要がなく、印刷物などで対応してくれます。
友達が通っていたことと、個人に合わせたペース、学力で指導をしてもらえるところにすごく魅力を感じました。 この口コミを全部見る
80万円 この口コミを全部見る
家から近い個別指導塾だったので。 郊外の住宅街に住んでいるため、塾の数が少なく、選択できない。町内で通える範囲で個別塾はここしかなかったので。 この口コミを全部見る
家から近く個別指導という点に惹かれました。郊外の住宅地に住んでいるため、自力で通える塾は2つしかないので、選択肢が少ないです。 この口コミを全部見る
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月07日
かなりあっていた。 自分のペースで無理なく確実に学習できていた。こういうかんきょうがあるから勉強が遅れているとか、わからないといったストレスが少なかったと思う。 また周りの友達も良い子が多く塾に行くのがイヤといったことが全くなかった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月27日
塾にあっている点は若手の講師達と仲良くできたせいなのか自習室でも良く声をかけられました。スランプの時にはプライベートな話にも付き合っていただき、大変感謝していました。あっていない点は特に無いのですが遅い時間になると眠気が襲うよう集中力が欠けているようです。朝一がいいようです。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
学習状況をヒアリング
面談での聞き取りや持参していただく成績資料などを通じて、生徒が理解できている単元と苦手単元を保護者・生徒・学習プランナーが共有。体験授業のカリキュラムを決定します。
3
体験授業スタート
My Step Logを使ったフリーステップ独自の「宣言型授業」を受講。生徒の目標達成に向けた授業を体感します。
4
Lapテスト(確認テスト)で授業の理解度を確認
講師・生徒の主観だけでなく、目に見える形で理解度を確認する小テスト「Lapテスト」を体験。「わかったつもり」を解消します。(各校の定期テストを教育技術研究所が分析・作成したフリーステップオリジナルの小テストです。)
5
My Step Logで授業報告を共有
体験授業の内容と確認テストの結果が、担当した講師のコメントつきで届くほか、次の目標までの学習方法のアドバイスも受けられます。入塾後は講師の変更も可能です。
「わかったつもり」を解消できる授業を体験
総合型選抜(旧AO入試)対策のおすすめオンライン塾10選!口コミや選び方など紹介
記事を読む
志望理由書の添削におすすめの塾10選!オンライン対応の有無など紹介
記事を読む
【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説
記事を読む
フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!
記事を読む
湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!
記事を読む
浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介
記事を読む
青山学院大学合格に強い塾・予備校12選|合格実績や入試対策内容も紹介!
記事を読む
明治大学合格に強い塾・予備校14選|合格実績や入試対策内容も紹介!
記事を読む
【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方
記事を読む
毎日個別指導塾SUNDAYの料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?
記事を読む
都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!
記事を読む
総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】
記事を読む
総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!
記事を読む
総合型選抜(旧AO入試)の対策は何をすればいい?学年別でみる学習法も
記事を読む
高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!
記事を読む
【2025年最新】中学生の春休みの学習計画の立て方|勉強時間や勉強方法も解説
記事を読む
京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
〒666-0261 川辺郡猪名川町松尾台1-2-20 日生中央センタービル 4階
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
能勢電鉄妙見線笹部駅から徒歩8分
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
東武東上線ときわ台駅
オンライン個別指導フリーステップLink One(リンクワン)
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり