個別指導学院フリーステップ 長瀬駅前教室の口コミ・評判一覧
個別指導学院フリーステップ 長瀬駅前教室の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
0%
3
100%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 15 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年8月3日
個別指導学院フリーステップ 長瀬駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
大学受験という大きなプレッシャーの中で、「この勉強法で合っているのか?」「志望校のレベルを下げた方が良いのか?」などの不安が常につきまとうところだけど、定期的に学習相談や進路相談ができたので、生徒に不安を与えずにこどもの気持ちを第一にしながら勉強に集中できたことが大きかった。
この塾に決めた理由
家からの近さ。 周囲の評価。 (子供の)先輩がたの親からの情報。 塾の指導スタイル。 入塾前の相談会での講師がたの受け答え方。
志望していた学校
関西大学 / 近畿大学 / 摂南大学
講師陣の特徴
入塾前に実際に担当の方とお会いして、話を聞いた際は、こちらの質問に対して、根拠だてて、時には資料をまじえて説明してくれたので、親として、約半年のあいだ、こどもを任せられるかという点に対しての不安は払拭された、記憶している。
カリキュラムについて
紙ベースの線表スケジュールで親子含めて都度、共有してくれていた。 科目別、科目ごとの中項目別のマイルストーンがあって、今はどこにいてるのか、あとどれくらいかかるのか、遅れているのか、がわかるようになっていた、と記憶している
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近鉄大阪線の駅前ではあるが、近畿大学の最寄り駅でもあるから、学生が多い。 普通電車停車駅なので、そこまでの繁華街ではない。
回答日:2024年7月5日
個別指導学院フリーステップ 長瀬駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
はじめは、独学での受験も想定していたが、塾に通うことで、同じ目標を持つ仲間(個別指導なので、数人だが)と顔を合わせたりできたのも、たまには一緒に勉強することができたのも大きい。 結果として、合格というゴールにとどいたので、その点を考慮して評価できる
この塾に決めた理由
高校の先輩からの紹介 その子の親が知り合いなので、いろいろと相談していたなかで、うちの子の性格や向き不向きも勘案したうえで、いえからの近さも考慮して決めた。
志望していた学校
関西大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
入塾前に実際に担当の方とお会いして、話を聞いた際は、こちらの質問に対して、根拠だてて、時には資料をまじえて説明してくれたので、親として、約半年のあいだ、こどもを任せられるかという点に対しての不安は払拭された、記憶している。
カリキュラムについて
紙ベースの線表スケジュールで親子含めて共有してくれていた。 科目別、中項目別のマイルストーンがあって、今はどこにいてるのか、あとどれくらいかかるのか、遅れているのか、がわかるようになっていた、と記憶している
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近鉄大阪線の駅前ではあるが、近畿大学の最寄り駅でもあるから、学生が多い。 普通電車停車駅なので、そこまでの繁華街ではない。
回答日:2024年6月7日
個別指導学院フリーステップ 長瀬駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
志望校への対策が、ピンポイントでできていた点が評価できていた。 コロナ禍で、進路について相談できる人が身近にいない状況下にあって、重要なのが学習相談や進路相談であり、大学受験塾で、進路について相談をできる相手がいるかどうかはとても大切であった。 大学受験という大きなプレッシャーの中で、「この勉強法で合っているのか?」「志望校のレベルを下げた方が良いのか?」などの不安が常につきまとうところですが、そのてんについては、定期的に学習相談や進路相談ができたので、不安を一つひとつ解消しながら勉強に集中できた。
この塾に決めた理由
家からの近さ。高校からの近さ。まず交通アクセスを第一考慮材料にして検討した。 塾の評価はひとそれぞれのところがあるから、その点は鵜呑みにせず、参考情報として、あたまにいれたうえで、考慮した
志望していた学校
関西大学 / 近畿大学 / 摂南大学
講師陣の特徴
塾内にあるこれまでのデータを活用して、志望大学の出題傾向を教えてもらったり、問題を解くコツを教えてもらったり、経験豊かな講師という印象でしたし、さまざまなサポートを受けることができた。 女性が多かった印象です
カリキュラムについて
個別授業(一人の時または二人の時あり)なので、一人ひとりの苦手な教科や単元を克服するためのカリキュラムを作成してそれに沿って授業が進められる形で考えてもらってた。 志望大学へ合格するためのノウハウを駆使して、うちの子にあった受験生の勉強方法をサポートしてくれましたね。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なので、ごちゃごちゃしてるところもあるが、そこまでの繁華街ではない
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導学院フリーステップ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月15日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾に行くのが初めてだったので最初は分からなかったのですが、他の塾に子供を通わせているお母さんからの話を聞くと費用は少し高めだったように感じました。ただ子供自身は塾に通うようになって今まで以上にがんばるようになった気がするので行かせてよかったです。
この塾に決めた理由
子供自信が友だちに聞いたりインターネットで調べたりして自分で決めました。家からの距離等を考慮して決めました。
志望していた学校
大阪府立清水谷高等学校
講師陣の特徴
入塾時に面談していただいた先生は学生ではなさそうてしたが、若くてしっかりした方でした。実際に授業をしてくださる先生は子供の話によると大学生がほとんどだと思います。中学生からすると色々聞きやすかっただろうしよかったと思います。
カリキュラムについて
入塾時の面談のときに子供に合わせてカリキュラムを決めてくださいました。なので、個人個人に合ったレベルで何をしたらいいのか考えて組んでくれていると思います。学校の授業に合わせて進めるのか高校受験に向けた対策をしていくのか等だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からも近くコンビニやスーパーもあって夜でも安心です。
通塾中
回答日:2025年7月12日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師が京都大学の在学生で、できる限りこどもとの相性のよい講師を当てていただいており、たいへん満足しております。毎回簡単な報告があり、こどもに聞かなくても、保護者として把握しやすいため、安心しています。
この塾に決めた理由
息子がいくつかの塾のパンフレットから絞り込み、実際に訪れてみて決めました。形態も自分に合っていると感じたようです。
志望していた学校
東山高等学校
講師陣の特徴
京都大学の学生がほとんどのようで、教室長さんが適宜選んで相性なども聞いてよりよい講師を当てていただいています。毎回報告も細かくしてもらっており、安心して任せることができています。男女の希望もできるだけ聞いてもらっています。
カリキュラムについて
こどもの志望先や伸ばしていきたい科目などをしっかり把握した上で、先を見据えて進んでくれています。季節講習を多めに提案していただいています。評価が伸びているか確認して、進め方を考えていただいています。結果にもつながっているように感じております。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近、自宅から遠くない
回答日:2025年7月10日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかくいい先生が多く、塾の全体的な雰囲気もとてもよかったです。生徒ひとりひとりを決して見捨てず最後まで寄り添って目標に向かって一緒に頑張ってくれます。元々勉強が嫌いだった自分が好きになれたのはこの塾のおかげです。
この塾に決めた理由
当時高校受験直前の時期でなかなか受け入れてくれる塾がなく、唯一受け入れてくれた塾がフリーステップしかなかったため。
志望していた学校
立命館大学 / 京都産業大学
講師陣の特徴
講師は全員アルバイトで大学生や大学院生なので先生によって相性など少しむらはあるかと思いますが基本的にどの先生もとても分かりやすく、主体的に取り組んでいて、生徒にもしっかりと寄り添って進めてくれる為自信を持って進める事ができます。
カリキュラムについて
カリキュラムは担当の先生が生徒と相談して生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくれるのでそれぞれのニーズに応えてくれます。いろんな生徒がいますがどの生徒の要望にもそった内容になっているのではないかと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスはあまりよくないです。
通塾中
回答日:2025年7月8日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
人に相談することが可能だから困ったことがあったらすぐに聞けるし、塾がない日でも寄って帰ったら先生に聞くことができるし、進路の相談も担任より寄り添って話を聞いてくれるし実際に大学の人がいるから色んな話経験談を聞けるからいいと思う。でも先生と相性が会うかどうかはしばらくしないと分からない。
この塾に決めた理由
先生が優しそうで寄り添ってくれると感じ、しかも塾に通っている友達が多かったからワンツーマンの横の人が知り合いだと受けやすいと思った。
志望していた学校
花園大学
講師陣の特徴
大学生や大学を卒業した人が教えてくれていてみんなフレンドリーで学校の話とかをしたり進路の相談をしたりしやくすく、教え方も分かりやすいからとてもいいと思う。お土産をくれることもあって仲が深まるし、日頃の話とかをできるから困ってたら助けてくれる。
カリキュラムについて
夏期講習や冬期講習は1ヶ月以上前から予定たてる紙をくれるから予定を立てやすいし、無理に来いという感じではないから通いやすい。担当の先生を指定することもできるから人見知りでも通うことができる。休む場合は先生に事前に電話することで休むことができるから心配いらない。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近い
回答日:2025年7月7日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾は全体的に満足していて、自分のペースで学べることや質問しやすい環境が良いと感じている。講師が丁寧で授業がわかりやすく、苦手分野を克服しやすいところも助かる。費用は少し高めだけど、しっかり学べるので通う価値があると思う。
この塾に決めた理由
自分のペースで学べて質問しやすく、わからないところをその場で教えてもらえるから決めた。あと通いやすかった
志望していた学校
東京都立光丘高等学校
講師陣の特徴
講師の先生はとても話しやすく優しい雰囲気で、わからないところも丁寧に教えてくれるので質問がしやすい。解説もわかりやすく、自分のペースに合わせて進めてくれるので安心して授業を受けられるのが良いと感じた。
カリキュラムについて
カリキュラムは自分の苦手なところを重点的に進められるようになっていて、学校の授業に合わせて予習復習ができるのが助かる。定期テスト前には対策プリントを用意してくれたり、一人ひとりの進度に合わせて内容を調整してくれるのが良い。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近くコンビニやスーパーもあり、人通りが多く夜でも明るくて安心できる環境。
回答日:2025年7月4日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
1
勉強をしにお金を払って時間をつかって来ているのに、大学生のバイトだらけであり真面目に勉強をしたい人は絶対に選んだはいけないと考えたため。個別特有の個人の得意不得意に合わせた指導もないため。机と椅子だけが置かれた空間を自習室と呼んでいるため。
この塾に決めた理由
家から近かったこと。個別であり、得意不得意によって進行スピードを変更できること。知り合いが過去に通っていたことがあったこと。中学生まで通っていた塾の系列であったこと。
志望していた学校
立命館大学
講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人。こちらが問題を解いている時間に自分の休みの日の話をしてきたり、集中できる状況ではない。生徒2人対大学生講師1人のため、もう1人の塾生と講師の話が盛り上がると何も聞けずに時間の無駄になる。家で勉強した方が良い。
カリキュラムについて
こちらが分かってなくても、進めようとする人がいるため講師による。苦手分野をしっかり勉強するために個別を選んだのにもかかわらず、講師によってはサラッと流されることが何度もあった。期待はしない方が良いです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
街灯が少なく、夜は少し心配でした。
通塾中
回答日:2025年7月4日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とてもいい塾で息子にはきっと合っているのだと思います、、ですが科目も少ないですし、季節講習費は他のところよりとても高い費用みたいでみんなにおどろかれます。だから3年前に戻れるなら違うところも検討してたと思います。だから、とても大きな顔で進めれるかは絶妙です。
この塾に決めた理由
とりあえず1番は近いという事です。 その他は個別指導塾だから、人見知りで質問などできないであろう我が子が通えると思いました。
志望していた学校
兵庫県立加古川西高等学校 / 兵庫県立東播磨高等学校
講師陣の特徴
私が見て聞いているかぎりとてもいい向上心のある先生が多い気がします。質問してわからなければ次回には調べてくれていたり、人見知りの息子ですがプライベートの話もしてくれて仲良くしてくれているみたいで、勉強も楽しくできてるみたいです。それがとても有り難いです。
カリキュラムについて
カリキュラム、、、私はよくわかりませんが、子供は習ってる科目は点数が取れているので頑張ってくれているのだと思います。季節講習費はたかいですが、ついついお願いしてしまいます。もっと五科目もあれば良いのにとおもいます。息子には合っていると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近いので便利だし、家から近いので送り向かいが必要なく安心です。