個別指導学院フリーステップ 白庭台教室の口コミ・評判一覧
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
0%
3
100%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年1月23日
個別指導学院フリーステップ 白庭台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
すごく成績が上がっているわけではないが、すごく下がっているわけでもないので、この評価にしました。 個別が希望の人にはお勧めできますが、授業料が高いので難しいです。 駅からも近いしキレイな塾なのでいいと思います。
この塾に決めた理由
本人が個別の塾を希望していたのと、通塾がしやすい為ここに決めました。 後、自習室があるというのも決め手になりました。
志望していた学校
奈良県立奈良高等学校
講師陣の特徴
ほとんどが大学生のアルバイトである。 高校・大学の出身校が偏差値の高い学校の出身の講師が多いような気がする。 生徒と性格などが合わない時はすぐに対応してくれる。 男性の講師の方が多いような気がする。
カリキュラムについて
学校に添った授業をしてくれている。 個別なので理解できるまで教えてくれるので、個々でカリキュラムの進んで行くスピードは違う。 定期テスト前は対策の授業も設けてくれる。 本人に合ったテキストを選んでくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
田舎なのでそんなにうるさくありません。
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導学院フリーステップ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月7日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導で自分に合っていたし、先生たちも手厚くて、質問もしやすい環境であり、また学生に戻ったとしても、また通いたいと思えるため、人におすすめできる塾だと思ったから。 ただ、自習スペースなどの課題もあるため、絶対おすすめできるかと言われたらそうではないと思った。
この塾に決めた理由
生徒2人に対して講師1人の個別指導であること、自習スペースも用意されていること、家から近く通いやすかったから。
志望していた学校
摂南大学 / 大和大学 / 園田学園女子大学
講師陣の特徴
大学生が多かったイメージ、普段の授業は、担当がついてくれる。夏期講習など、講習期間になるとランダムでいろんな先生がつくため、先生によって教え方が異なり、新鮮さがあってとてもよかった。みんな親切に教えてくれて、若い先生が多いため、聞きやすい。
カリキュラムについて
個人それぞれにあった、ペースや進学先などにあったレベルでカリキュラムを構成してくれるため、勉強もしやすく、とても良かった。また進捗状況によっても、臨機応変に対応してくれるため、ペースが早すぎることも遅すぎることもなく、とてもよかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすいと思う
回答日:2025年8月6日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
何度も言って申し訳ないですが、個別なのでとても親身に対応してくれます。その子に合ったカリキュラムって本当に大事なんだなと感じました。ちゃんと保護者と子供の要望をすくってくれて親身に相談に乗ってくれる塾だと思います。
この塾に決めた理由
家からほど近く個別指導で、上の子が通って為に時に生徒に寄り添ってくれる塾だと感じたから。毎回の授業の出来とかもアプリで直ぐ連絡くれました。
志望していた学校
浦和麗明高等学校
講師陣の特徴
先生は大学生のアルバイトさんが多いですが、歳が若いので会話も楽しいそうです。現役世代なので新しい問題もちゃんと説明してくれます。チーフは凄い親身に相談に乗ってくれます。 親への授業報告もアプリでダメな所、良い所を教えてくれます。
カリキュラムについて
学校の定期テスト対策に授業が進みますが、要望を出せば北辰対策とかに変更も可能でした。また、得意な科目とかで物足りなさを感じるとワンランク上の授業に変更とかもしてくれました。全体的にその子に合ったカリキュラムを作成してくれます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から少し遠いのでそんなにうるさく無い。大通りに面してるので送り迎えがしやすかった。
通塾中
回答日:2025年8月5日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
本人のやる気次第ではあるけれども、費用面も考えたらみんなにおすすめできるかはわからないけれど塾としてはとてもいいとおもっています。このまま受験までしっかりサポートしてもらって行きたい高校にいけたらいいとおもいます。
この塾に決めた理由
塾長との面談で印象が良く、体験でも先生の教え方が良かったから。立地も通える自転車の範囲だったので。値段は高いがめちゃくちゃ高いわけでもなく結果がでるのでい良いと思う。
志望していた学校
大阪府立千里高等学校 / 大阪府立北千里高等学校 / 履正社高等学校 / 大阪府立高槻北高等学校 / 高槻高等学校
講師陣の特徴
もと中学英語教諭もいたり、立命館大の大学生がいたり、どの先生に当たってもわかりやすいようだ。塾長とも連携がとれていて、今日は集中力がなかったとか、よくできていたとかいろいろ辛口で報告が来る。若い先生中心で体験も気が合いそうな先生をつけてくれた。
カリキュラムについて
夏は復習をしてん苦手なところを潰していったり、復習やしっかり演習まで教えてくれている。やってこなかったら残してやらせる、毎日勉強する時間が習慣化させないといけないと話していた。三者面談もしっかりあってしっかりスケジュールを立ててくれていると思う。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
エキチカで他の塾もはいっているビルにあります。
回答日:2025年8月4日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に通わせてないから比較できませんが、うちのこにはあんまり合ってなかったなぁと思いました。チーフの方はとても熱意があり親切丁寧でした。毎日でも自習室に通うぐらいガッツのある生徒さんは向いてると思います。
この塾に決めた理由
家から近く体験授業をしてもらった先生が親切丁寧でうちの子は人見知りで引っ込みじあんなのでグイグイひっぱってわからないとこがないか聞いて教えてくれる。そこがいいなと思いこどもも気に入ったのでここに決めました。
志望していた学校
大阪国際高等学校
講師陣の特徴
受付にいるチーフの方が親切でわからないことがあったらなんでも聞いてって言ってくれてました。自習室を使ってるときも質問したら答えてくれていたようです。 授業の先生は現役の大学生のようでした。歳が近いので親しみやすかったようです。 雑談したり学校の話をしたり楽しかったようです。
カリキュラムについて
カリキュラムに関してはあんまり詳しくは覚えていませんが、レベルは普通だと思います。希望する進学先に合わせてくれるって感じです。勉強勉強っていう雰囲気ではなかったです。あたりまえですが、ちゃんとしてるなとおもいました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
古川橋駅からも近くまわりにコンビニやイオンがあり立地は良かったです。
通塾中
回答日:2025年7月24日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子は志望校にも受かりましたし、今は大学受験に向けて頑張って通ってます。通うことによって、勉強の仕方なども身につき本当にいい先生な会えたと思っています。相性と合う先生に会えてよかったです。あとは、家みたいに帰りやすい塾だったと思います。
この塾に決めた理由
駅前で学校の帰りから通いやすい。 塾長の人柄がいい。話してて、しっかり子どもと向き合ってくれてそう
志望していた学校
滋賀県立米原高等学校 / 近江兄弟社高等学校
講師陣の特徴
塾長は社員だか、先生はほぼ大学生 子どもは歳も近いこともあり、楽しく通っている。 親の面談もあり、塾での様子や勉強の進み具合もしっかり教えてもらえる 合わないと思ったら、違う先生に変えてもらえる
カリキュラムについて
そのつど面談などで、しっかり説明はある。説明があるが、信用して任せています。カリキュラムはあまり分からないが、子どもに合わせて組まれてると思う。テストや成績も提出し、苦手な教科や科目を集中してやってもらったりできます。、不安はない感じです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周りにお店などがあり、一通りが多い。 迎えに待っていられる場所がある
回答日:2025年7月15日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾に行くのが初めてだったので最初は分からなかったのですが、他の塾に子供を通わせているお母さんからの話を聞くと費用は少し高めだったように感じました。ただ子供自身は塾に通うようになって今まで以上にがんばるようになった気がするので行かせてよかったです。
この塾に決めた理由
子供自信が友だちに聞いたりインターネットで調べたりして自分で決めました。家からの距離等を考慮して決めました。
志望していた学校
大阪府立清水谷高等学校
講師陣の特徴
入塾時に面談していただいた先生は学生ではなさそうてしたが、若くてしっかりした方でした。実際に授業をしてくださる先生は子供の話によると大学生がほとんどだと思います。中学生からすると色々聞きやすかっただろうしよかったと思います。
カリキュラムについて
入塾時の面談のときに子供に合わせてカリキュラムを決めてくださいました。なので、個人個人に合ったレベルで何をしたらいいのか考えて組んでくれていると思います。学校の授業に合わせて進めるのか高校受験に向けた対策をしていくのか等だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からも近くコンビニやスーパーもあって夜でも安心です。
通塾中
回答日:2025年7月12日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師が京都大学の在学生で、できる限りこどもとの相性のよい講師を当てていただいており、たいへん満足しております。毎回簡単な報告があり、こどもに聞かなくても、保護者として把握しやすいため、安心しています。
この塾に決めた理由
息子がいくつかの塾のパンフレットから絞り込み、実際に訪れてみて決めました。形態も自分に合っていると感じたようです。
志望していた学校
東山高等学校
講師陣の特徴
京都大学の学生がほとんどのようで、教室長さんが適宜選んで相性なども聞いてよりよい講師を当てていただいています。毎回報告も細かくしてもらっており、安心して任せることができています。男女の希望もできるだけ聞いてもらっています。
カリキュラムについて
こどもの志望先や伸ばしていきたい科目などをしっかり把握した上で、先を見据えて進んでくれています。季節講習を多めに提案していただいています。評価が伸びているか確認して、進め方を考えていただいています。結果にもつながっているように感じております。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近、自宅から遠くない
回答日:2025年7月10日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかくいい先生が多く、塾の全体的な雰囲気もとてもよかったです。生徒ひとりひとりを決して見捨てず最後まで寄り添って目標に向かって一緒に頑張ってくれます。元々勉強が嫌いだった自分が好きになれたのはこの塾のおかげです。
この塾に決めた理由
当時高校受験直前の時期でなかなか受け入れてくれる塾がなく、唯一受け入れてくれた塾がフリーステップしかなかったため。
志望していた学校
立命館大学 / 京都産業大学
講師陣の特徴
講師は全員アルバイトで大学生や大学院生なので先生によって相性など少しむらはあるかと思いますが基本的にどの先生もとても分かりやすく、主体的に取り組んでいて、生徒にもしっかりと寄り添って進めてくれる為自信を持って進める事ができます。
カリキュラムについて
カリキュラムは担当の先生が生徒と相談して生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくれるのでそれぞれのニーズに応えてくれます。いろんな生徒がいますがどの生徒の要望にもそった内容になっているのではないかと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスはあまりよくないです。
通塾中
回答日:2025年7月8日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
人に相談することが可能だから困ったことがあったらすぐに聞けるし、塾がない日でも寄って帰ったら先生に聞くことができるし、進路の相談も担任より寄り添って話を聞いてくれるし実際に大学の人がいるから色んな話経験談を聞けるからいいと思う。でも先生と相性が会うかどうかはしばらくしないと分からない。
この塾に決めた理由
先生が優しそうで寄り添ってくれると感じ、しかも塾に通っている友達が多かったからワンツーマンの横の人が知り合いだと受けやすいと思った。
志望していた学校
花園大学
講師陣の特徴
大学生や大学を卒業した人が教えてくれていてみんなフレンドリーで学校の話とかをしたり進路の相談をしたりしやくすく、教え方も分かりやすいからとてもいいと思う。お土産をくれることもあって仲が深まるし、日頃の話とかをできるから困ってたら助けてくれる。
カリキュラムについて
夏期講習や冬期講習は1ヶ月以上前から予定たてる紙をくれるから予定を立てやすいし、無理に来いという感じではないから通いやすい。担当の先生を指定することもできるから人見知りでも通うことができる。休む場合は先生に事前に電話することで休むことができるから心配いらない。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近い