1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 東村山市
  4. 東村山駅
  5. 個別指導学院フリーステップ 東村山教室
  6. 31件の口コミから個別指導学院フリーステップ 東村山教室の評判を見る

個別指導学院フリーステップ 東村山教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導学院フリーステップ 東村山教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 62%
  • 大学受験 25%
  • 内部進学 0%
  • 補習 12%

総合評価

5

37%

4

12%

3

50%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

37%

週3日

12%

週4日

37%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 31 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年5月6日

個別指導学院フリーステップ 東村山教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東村山教室
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ある程度の学力とやる気のある生徒にとっては個別指導塾は向いていると思う。あまりにも大集団塾というより5,6名程度の指導塾がよいのではないかと思った。塾の責任者はあまりに、経営を全面¥に出しすぎる面談となり、子供に塾継続を迫る場面もあり、この点については最低評価であるが、各講師の授業レベルや取り組み方には不満はなかった。

この塾に決めた理由

個別指導、学校試験対策(副教科)あり、費用それぞれが条件を満たし且つ、体験入塾により子供が最終的に決めた。

志望していた学校

東京都立武蔵丘高等学校 / 東京都立久留米西高等学校 / 昭和第一学園高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトだった。講師の男女人数費は同等程度であった。理解の追いつかない教科は先にに進まず、理解できるまで何度も復習をやっていただいた。ただ、理解力が想定より低かったようで、やむを得ず、切り上げて先の単元に進むこともあった。

カリキュラムについて

各教科ともにカリキュラムは子供の学力にあわせてすすめていただいた。学力が追いつかない内容のものは飛ばし、基礎学力の定着をメインにカリキュラムを組んでいただいた。受験に合わせたカリキュラムでもあるので、全体進捗の管理はされているようであった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅徒歩5分、ファーストフード店、コンビニ近くにあり

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月13日

個別指導学院フリーステップ 東村山教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東村山教室
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果を出せなかったことがこの評価の理由です。自らの意思で通塾しましたが、親からみると志望校合格に向けてのやる気や努力はみられませんでした。塾での勉強に精一杯のようであり、努力をするために不足している内容は分からずじまいでした。

この塾に決めた理由

個別指導が希望であり、自転車通塾可能であり、学費が予算内であったから。二つの塾に体験入塾し、最終的に子供の判断でどちらにするかを決めた。また定期テスト対策実施と言うこともうたわれていたことも選定理由になります。

志望していた学校

東京都立武蔵丘高等学校 / 東京都立久留米西高等学校 / 昭和第一学園高等学校

講師陣の特徴

大学生に指導していただいた。理解力にあわせて指導していただいた。わからない箇所はわかるまで繰り返し指導していただいた。ただなかなか、理解がすすまず苦労してすすめていただいた。授業日を忘れてしまった場合は自宅に連絡をいただけていた。

カリキュラムについて

受験対策としての教科書を順番に実施していただいていた。基礎ができていない教科については、躓いた問題をなん度も繰り返し実施していただいた。全体スケジュールも意識してすすめていただき、必ず理解しておくべき問題を中心に指導していただいた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分程度で人通りも多い。コンビニやファーストフード店も近くにあり便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月11日

個別指導学院フリーステップ 東村山教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東村山教室
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とにかく通塾開始が遅かったので、受験に間に合わないのではないかと思いながらも通塾が、始まりました。最初から冬の始まりまでの悲惨な成績にも関わらず根気よく希望を持って指導してもらいました。この塾のおかげで合格できました。親子ともども感謝しています。

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由ですが、 インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。

志望していた学校

龍谷大学 / 京都外国語大学 / 龍谷大学

講師陣の特徴

講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から5分。細い路地にあり比較的静かです。ます。自転車置き場も塾の前にあり、通塾に便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月26日

個別指導学院フリーステップ 東村山教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東村山教室
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

順風満帆という訳ではなかったし、常に真面目に課題に取り組んでいた訳でもなかったが、できるまでねばり強く指導をしてくれたお陰で最後には成績も向上し、第一志望ではないものの、最低目標以上の合格を勝ち取ることができたのは、塾のお陰だと思う。

この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 明治大学 / 立教大学 / 法政大学 / 専修大学 / 近畿大学 / 帝京大学

講師陣の特徴

塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。

カリキュラムについて

生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

脇道には入っているものの駅から程近くであり人通りもそこそこあり、通わせるには安心。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月22日

個別指導学院フリーステップ 東村山教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東村山教室
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

1対2の授業であるので子供の理解度に応じて学習がすすめられるところがよかった。どの講師も接しやすい方でありコミュニケーションがとりずらいことはなかったが塾長につちいては、入塾時や継続タイミングで、まるで不動産屋のごとく、不安をあおり入塾、継続を促すところは感じが悪かった。

この塾に決めた理由

自転車で通えて、塾料も家計の範囲内。1対2の授業形態であり、子供の感覚でも通いたい雰囲気であったためこの塾に決めた

志望していた学校

東京都立久留米西高等学校 / 昭和第一学園高等学校 / 東京都立武蔵丘高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイト。1対2の授業なので質問しやすく、わかりやすいと言っていた。苦手科目は理解するまで付き合っていただいた。受験直前は内容の理解よりも、得点の取り方のテクニックを中心に苦手科目は対応いただいた。

カリキュラムについて

5教科を塾の教科書で学習をすすめていった。PC科目もあったが、Youtubeを見ているのとかわらなく、頭に入っていかないようだったので、PC学習はとりやめて対人のカリキュラムを選択した。中学のテスト対策もやってもらえると聞いていたがた、効果的な対策は実施されなかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

から交差点ひとつ離れた場所、コンビニが近くにある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月8日

個別指導学院フリーステップ 東村山教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 東村山教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

数学、英語でお願いしていましたが、受験する学校に合わせて面接や作文に力を入れて頂きなんとか合格し、高校生になれました。うちはそんなに成績は上がりませんでしたが、その子に合わせた勉強法にしてくれるので良かったです。先生や塾長さんも親身になって相談に乗って下さいました。子供に聞くと、勉強ばかりではなく息抜きにちょっとしたおしゃべりして先生の事が好きになり質問もしやすくなっていたようです。

志望していた学校

東京都立稔ヶ丘高等学校 / 東京都立東村山高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月11日

個別指導学院フリーステップ 東村山教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東村山教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

受験対策で選ぶなら最高の環境ではないでしょうか。ひとつひとつ疑問を解決。考える力を養えた様です。補習の為に通いましたが、熱心な講師の方が多く、モチベーションも上がったようです。進学先の様々な情報も知らせて頂きました。

志望していた学校

東京都立東村山高等学校 / 東京都立東村山西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月10日

個別指導学院フリーステップ 東村山教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東村山教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人のレベルに合わせて、柔軟に対応していただけたました。講師の方は全般的に熱心で、学習はもちろんですが、多様な情報をお持ちで、受験に向けてモチベーションも大いに上がったようです。塾内も明るく集中できる環境が整っていたと思います

志望していた学校

明治学院東村山高等学校 / 東京都立東村山高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導学院フリーステップ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月15日

個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年10月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に行くのが初めてだったので最初は分からなかったのですが、他の塾に子供を通わせているお母さんからの話を聞くと費用は少し高めだったように感じました。ただ子供自身は塾に通うようになって今まで以上にがんばるようになった気がするので行かせてよかったです。

この塾に決めた理由

子供自信が友だちに聞いたりインターネットで調べたりして自分で決めました。家からの距離等を考慮して決めました。

志望していた学校

大阪府立清水谷高等学校

講師陣の特徴

入塾時に面談していただいた先生は学生ではなさそうてしたが、若くてしっかりした方でした。実際に授業をしてくださる先生は子供の話によると大学生がほとんどだと思います。中学生からすると色々聞きやすかっただろうしよかったと思います。

カリキュラムについて

入塾時の面談のときに子供に合わせてカリキュラムを決めてくださいました。なので、個人個人に合ったレベルで何をしたらいいのか考えて組んでくれていると思います。学校の授業に合わせて進めるのか高校受験に向けた対策をしていくのか等だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からも近くコンビニやスーパーもあって夜でも安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月12日

個別指導学院フリーステップ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師が京都大学の在学生で、できる限りこどもとの相性のよい講師を当てていただいており、たいへん満足しております。毎回簡単な報告があり、こどもに聞かなくても、保護者として把握しやすいため、安心しています。

この塾に決めた理由

息子がいくつかの塾のパンフレットから絞り込み、実際に訪れてみて決めました。形態も自分に合っていると感じたようです。

志望していた学校

東山高等学校

講師陣の特徴

京都大学の学生がほとんどのようで、教室長さんが適宜選んで相性なども聞いてよりよい講師を当てていただいています。毎回報告も細かくしてもらっており、安心して任せることができています。男女の希望もできるだけ聞いてもらっています。

カリキュラムについて

こどもの志望先や伸ばしていきたい科目などをしっかり把握した上で、先を見据えて進んでくれています。季節講習を多めに提案していただいています。評価が伸びているか確認して、進め方を考えていただいています。結果にもつながっているように感じております。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近、自宅から遠くない

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください