個別指導学院フリーステップ 南千住教室の口コミ・評判一覧
個別指導学院フリーステップ 南千住教室の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 20%
- 高校受験 80%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
40%
3
40%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
60%
週3日
0%
週4日
20%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 22 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年2月15日
個別指導学院フリーステップ 南千住教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
欠席などで授業を振替えると、講師も代わることがある。その場合、進捗が共有されていないことがあり、どこまでやったのか講師が子どもなら聞くことがある。 勉強のやり方、講師が合う合わないかは人それぞれ。子どもの成績も格段に上がったわけではないので普通と評価しました。
この塾に決めた理由
いくつか塾を体験し、家から近く駅前に立地している点、同じ小学校に在籍している子どもが多い、先生の雰囲気、最終的には塾の復習アプリを子どもが気に入って決めた。
志望していた学校
東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 安田学園中学校 / 駒込中学校 / 桜丘中学校(東京都) / 京華女子中学校
講師陣の特徴
若くて経験は浅そうだが、担当は正規の講師である。 担当講師が親しみやすく、公立の学校と比べると断然塾の勉強の方が楽しいよう。 比較的難易度の高い内容になっているが、わかりやすく解説してくれるようで、本人がやる気になる。
カリキュラムについて
都立の中高一貫向けの適性検査型で進めている。 個別なので、子どもの習熟度に添って子どものペースで授業が行われる。苦手科目が終わらない場合は、他の科目と差替えて授業が行われることがある。 比較的難易度が高い内容になっている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で比較的治安が良い
通塾中
回答日:2023年5月23日
個別指導学院フリーステップ 南千住教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別なので合う合わないの先生がいるけど、塾の営業的な部分(授業増やしてお金とろう。コマ増やしてお金とろう。)といういやらしい部分が見えないので、親がおされぎみになる事はないので相談しやすいし何でも話せる。
この塾に決めた理由
塾長が熱心で良かった
志望していた学校
東京都立上野高等学校 / 東京都立文京高等学校 / 東京都立江戸川高等学校
講師陣の特徴
子供に合う合わないはもちろんある。 授業後のメッセージを細かなところまでコメントしてくれる講師が必ずしも子供が好きな先生ではないけど、塾の様子を知るには親にはありがたい。絶対嫌だ!今すぐ変更をお願いして。と子供が言ってくる先生はいない。
カリキュラムについて
個別塾なので、その子にあった部分をやってくれるので良い。分かっている所はさらっと。理解してない所はじっくり。集団ではできないのでそれは良いと思う。また夏期講習や春期講習なども必要数を相談してくれる。毎回理解してるかのテストもある。学校の定期テスト前は土曜日に学校ごと学年ごとで無料で補習もしてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前、明るい、大通りに面している
通塾中
回答日:2023年4月14日
個別指導学院フリーステップ 南千住教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。
この塾に決めた理由
塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた
志望していた学校
東京都立上野高等学校 / 東京都立文京高等学校 / 東京都立江戸川高等学校
講師陣の特徴
毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。 なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。
カリキュラムについて
学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校の近くで駅からも近く、夜でも明かりがなくならないので防犯面で安心。 自転車置場はない
通塾中
回答日:2021年1月1日
個別指導学院フリーステップ 南千住教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
親子の三者面談で 受験についてどのようにすすめるか。 今の学力について、本人も交えて。 どのように勉強していくか。 学校せんたくや、今のレベルについて。 夏期講習などの講習のコマについて。 のような内容をじっくり1時間以上かけて話してくれるので、子供の意識が変わるのを感じた。1人1人よく見て分析をしてくれているような気がする。
この塾に決めた理由
塾長が熱心だったから
志望していた学校
東京都立上野高等学校 / 東京都立城東高等学校 / 東京都立江戸川高等学校 / 東京都立文京高等学校
講師陣の特徴
塾長に相談すれば先生のあう合わないとうも考慮してくれる。 みた感じ若そうな先生が多いが、終わった後のコメントなどしっかり見てくれているかんしがする。 この間は疲れている様子も感じとってくれていてびっくりした。
カリキュラムについて
個別なので学校の進みかたや、本人の理解ど、テスト対策などその時に合った事をしてくれる。 個別に進めてくれるので、よい。質問もしやすそう。 それぞれの学校の情報、分析してテストを作成して、それをやってくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前、明るくて通いやすい。 繁華街ではないのであんし
回答日:2024年11月16日
個別指導学院フリーステップ 南千住教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
個別指導なので、通常授業は指導がきめ細かく、良いと思う。夏期講習などは、担当講師が日によって変わる為、講師によっては当たり外れがある。宿題も、子供ができそうな量で設定してくれて、様子を見て増やして行ってくれるところが良いと思う。また、通塾していない場合、保護者に連絡が入るので、安心できる。
志望していた学校
東京都立日本橋高等学校 / 東京都立竹台高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導学院フリーステップ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月4日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別指導が向いてない人もいると思ったから。あまり静かな環境ではないし、問題を自分で解決できる人は個別指導が必要ないと思ったから。解説を見ても理解できないところがある人は大学生という年齢が近い人に聞くことができるので、躊躇いなく質問できると思う。
この塾に決めた理由
家から近くて、無料体験した時に自分に合ってると思ったから。高校受験の時に利用していて、勝手が分かっていたから。
志望していた学校
大阪公立大学
講師陣の特徴
現役大学生や、社員の方が教えてくれる。基本的に大学生のバイトで賄われている。大学生なので、わからないところが聞きやすい。コーチはタメで話せるぐらいの距離感で接してくれるので堅くならずに勉強ができる。授業を受けていないコーチも名前を覚えてくれているので嬉しい気持ちになる。
カリキュラムについて
コーチングなのであからさまな授業ではないけれど、塾で購入するテキストを宿題で使って、自分の参考書や学校で配られた問題集、模試のやり直しなどでわからないところがあれば聞くことが出来る。1人のコーチでは解消できない問題であれば複数のコーチが考えてくれる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近いところを選んだので自転車で10分以内に着くことが出来る。駅が近いので夜遅くに塾を出ても暗くないので防犯面では安心出来る。
通塾中
回答日:2025年9月4日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ通い始めなのであまりわからないのが正直な意見ですが、わからないことに関してちゃんとわかりやすく教えてくれているようなので、その子のペースレベルに合った指導をしてくれていると思う。集団塾では中々そこまで細かく見てはくれないと思うので、個別指導の良さだと思う。
この塾に決めた理由
志望校の合格者数がとても多かった。また受験準備期間がとても短いので個別塾に絞った。塾とのやりとりがアプリですぐできるので便利だなと思った。また家から近いことも決め手になった。
志望していた学校
大阪府立咲くやこの花中学校
講師陣の特徴
大学生がメインの講師なので、アルバイトだからか講師の質はばらつきがある。その子にあった講師を逐一希望を伝えることはできるが、大学生なので学校行事や課題などで入れる日数に限度があり、社員ではないので希望があまり通らない。女性講師と男性講師と沢山の講師がいるのはいいと思う。
カリキュラムについて
個別指導なのでその子にあったレベルで指導してくれる。また志望校に特化した学習を集中的にやってくれるのはとてもいいなと思う。塾と親とで連絡がいつでも取れる体制になっているので、どこが苦手なのでもっとやって欲しいとか、こういう講師があっていそうだとか、気軽に伝えることができて良い。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からすぐで、家からも徒歩で通える距離にある。交番やコンビニ、ドラッグストアもすぐそこにあって周辺が明るく一通りも多い。
通塾中
回答日:2025年9月4日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
マイペースな我が子には個別指導という指導方針はとても合っていると思いました。 家庭での学習習慣が身につかないため通塾を始めましたが、学校の授業を補うという意味では問題なく取り組めています。 こんごも続けていきたいです
この塾に決めた理由
個別指導で探していました 駅近で立地もよく通いやすそうなため決めました 夏期講習などの時間帯も柔軟に選択することができ、実績もあるためいいなと思いました
志望していた学校
京都大学
講師陣の特徴
大学生がほとんどのため、多少の当たり外れはあると思いますが 全体的に優しい印象です。 先生については可もなく不可もなく子どもからも特に指摘はありませんでした。小学生を指導しているのでレベル感はわかりません
カリキュラムについて
個人に合わせて指導してくれます。 また授業内容も希望できるため、苦手な分野について取り組むことができました。 基本的にはテキストに沿った内容=授業内容に沿った内容をしています。 不満は特にないです、
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地良好 駅前で人通りあり コンビニやスーパーもあり エレベーターは2個あり
回答日:2025年8月7日
個別指導学院フリーステップ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導で自分に合っていたし、先生たちも手厚くて、質問もしやすい環境であり、また学生に戻ったとしても、また通いたいと思えるため、人におすすめできる塾だと思ったから。 ただ、自習スペースなどの課題もあるため、絶対おすすめできるかと言われたらそうではないと思った。
この塾に決めた理由
生徒2人に対して講師1人の個別指導であること、自習スペースも用意されていること、家から近く通いやすかったから。
志望していた学校
摂南大学 / 大和大学 / 園田学園大学
講師陣の特徴
大学生が多かったイメージ、普段の授業は、担当がついてくれる。夏期講習など、講習期間になるとランダムでいろんな先生がつくため、先生によって教え方が異なり、新鮮さがあってとてもよかった。みんな親切に教えてくれて、若い先生が多いため、聞きやすい。
カリキュラムについて
個人それぞれにあった、ペースや進学先などにあったレベルでカリキュラムを構成してくれるため、勉強もしやすく、とても良かった。また進捗状況によっても、臨機応変に対応してくれるため、ペースが早すぎることも遅すぎることもなく、とてもよかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすいと思う
回答日:2025年8月6日
個別指導学院フリーステップ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
何度も言って申し訳ないですが、個別なのでとても親身に対応してくれます。その子に合ったカリキュラムって本当に大事なんだなと感じました。ちゃんと保護者と子供の要望をすくってくれて親身に相談に乗ってくれる塾だと思います。
この塾に決めた理由
家からほど近く個別指導で、上の子が通って為に時に生徒に寄り添ってくれる塾だと感じたから。毎回の授業の出来とかもアプリで直ぐ連絡くれました。
志望していた学校
浦和麗明高等学校
講師陣の特徴
先生は大学生のアルバイトさんが多いですが、歳が若いので会話も楽しいそうです。現役世代なので新しい問題もちゃんと説明してくれます。チーフは凄い親身に相談に乗ってくれます。 親への授業報告もアプリでダメな所、良い所を教えてくれます。
カリキュラムについて
学校の定期テスト対策に授業が進みますが、要望を出せば北辰対策とかに変更も可能でした。また、得意な科目とかで物足りなさを感じるとワンランク上の授業に変更とかもしてくれました。全体的にその子に合ったカリキュラムを作成してくれます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から少し遠いのでそんなにうるさく無い。大通りに面してるので送り迎えがしやすかった。