1. 塾選(ジュクセン)
  2. お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)
  3. お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判一覧

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全85件(回答者数:19人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、高校の基礎をしっかり習得できるカリキュラムで、そのあたりは、進研ゼミの思想と全く一致してたと思います。 ヘンなテクニックを教えるのではなく、基礎基本をしっかり理解させて、その上で実践力、応用力をつけていくカリキュラムなので、学力の定着率もよかったと思いました(娘からの話です)

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎月の保護者会のお知らせがGメールで届いていた。 そのほかはほとんど連絡らしい連絡はなかった。 しいていえば、講師がコロナにかかって休講になる連絡などはあった。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル別でクラス分けがされる。模試の結果によってのクラス分けが主だが、テストを受けて合格すれば上のクラスにいくこともできる。カリキュラムは多分毎年変わっていない。テキストが去年と同じっぽかったため。ただ、独自のものなので分かりやすい。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各教科のレベルなどを把握することは一般的には難しいことであるが、テスト結果を分析して選んでもらったことで、本人に合ったものを選択できていた。 単元などは学校とは違うが、基本的には塾の方が進度がはやかったため、うまくやっていた。現代文、古典などは問題演習を繰り返し、慣れることができた。 数ヶ月単位で反復するような仕組みになっている

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に塾から連絡が行くことはなかった。 カルキュラム追加や夏期講習等特別講義受講の勧誘で3ヶ月に一度ほどあったとのこと。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の繁華街とは、反対方向であるが、人通りも多く、安心できる環境であった。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

家庭でのサポート

英語と国語について、宿題の内容についてわからないところを教えていました。その他志望校の選定等の相談や候補の提案をしていました。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

講師・授業の質

吉祥寺以外からも来ているから、質問はメールでしていたみたいでしたが返信は必ずくれたので問題は解決できていたようでした 進路指導も相談に行っていたようで志望校も本人が考えて計画たてて受験してました。 一校につき何回か受験していて、それで、合格に結びついたのもあってよかったです、

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

家庭でのサポート

具体的にわからないところを教えていました。家内は勉強そのものではなく塾を含めた勉強に関し精神的なサポートをしていました。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会があるなど塾の行事れんらく 50文字もれんらくないようは、ありません。むりです。ないのでかけません、

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く,飲食街もあるが,明るく治安はいい。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街のちかくなので不安もありましたが、帰りが遅い日は先生方が帰り道に立ってくださるので安心です。 駅からも遠くないので安心しました。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分の好きな講座を1ヶ月単位でとれるので、途中で別講座にかえたり、レベルをかえたりできて良かった。年間でスケジュールが出ているので、見通しがつきやすい。 夏季講座や冬季講座は、さまざまな内容から選べて、自分で時間割をくむので、やりたい勉強ができる。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

総合的な満足度

授業が丁寧で、わかりやすい。少人数で、質問しやすい。先生は接しやすく、話しやすい。先生が面白くて、授業が楽しく、役に立ちます。少人数なため、頻繁に当てられ、発表の機会が多く、プレゼンテーション能力が身につく。授業料が非常にリーズナブルで、費用が安い。自習室が、自由に使え、よく集中できます。定期テスト前に、テスト勉強の時間をしっかりととってもらえ、学校の宿題(ワーク・プリント)を丁寧に詳しく見てもらえる。無料で、毎回、定期テスト前に、テスト対策勉強会を実施してもらえ、静かで、とても集中できる。5科目(英数理社国)、すべての質問に答えてもらえる。中3受験生に対する高校受験対策の授業が、とても充実している。公立高校入試の制度や仕組み、私立高校の情報などを詳しく教えてもらえる。公立推薦入試の「面接」の実践練習を無料でしてもらい、学校よりも、為になった。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

総合的な満足度

個別なので、定期テスト前などは、こちらなやって欲しい科目や範囲をお願いできる。先生も大学生だか、勉強をきちんとしてきていて、突発的な問題にもすぐに回答解説してくれる。スケジュール調整もしやすい。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

総合的な満足度

高2から吉祥寺校に通っていたが、授業によっては都内の別の校舎に行って授業を受けられたのがよかった。自分に合う先生の授業を受けることが大切だと思う。模試の結果は微妙なラインだったが、現役生は最後まで伸びるため、諦めずに受け切って欲しい。

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

総合的な満足度

先生達が優しくきめ細かく見てくださっているので、的確なアドバイスをいただけている印象があります。通っている子はまだ低学年なので、低学年としては充分なサービスをご提供いただいていると現時点で感じています。これから高学年になるにつれしっかりと成績が伸びていくことを期待しています。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください