感染症対策
コノ塾では新型コロナウィルス感染対策として以下4点を徹底しております。 安心して通塾ください。
1) 教室長、講師のマスク着用
2) 手指のアルコール消毒
3) 定期的な換気
4) 全教室スタッフの体温管理
QA(よくある質問)
Q:月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
⇒月の途中でもご入会いただけます。料金につきましては月単位でのご請求となりますので、日割りなどのご用意はありません。その月の残日数とお子様のご状況に合わせて、開始時期をご提案させていただきます。月の途中入会となりましても本来1ヶ月で受講いただくべきコマ数をやりきれるように、スケジュールを調整いたします。
Q:入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?
⇒入塾テストはございません。お子様の現状と目標を基に面談を行いますので、まずはお問合せください。
Q:通塾前に体験授業や教室見学はできますか?
⇒はい、体験授業は無料で受け付けております。ご希望の際は、体験授業よりお問合せください。
Q:自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
⇒教室の空いている時間帯で空席のあるところは自習としてご利用いただけます。 一部の時間帯で満席となる場合がありますが、基本的に空席がありますので、中3生を中心に多くの生徒が自習に励んでいます。
Q:宿題は出ますか?
⇒予習授業で習った内容を反復するため、1回の授業で約30分程度の宿題を出します。 授業中に講師の解説を受けた問題の解き直しと、その類題が宿題になります。 宿題の実施状況も自宅アプリで記録をつけてもらい、教室長が実施状況を確認し、やり切れるようにサポートをします。 宿題をやった上でわからなかった問題は講師が授業の冒頭で解説を行います。 その後、理解度を確認する小テストに取り組み、その正解率をもとに、お子様の授業の受け方や宿題の取り組み方について改善すべきことを決め、1つずつ課題を乗り越えていきます。
Q:学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
⇒教材は教科書に準拠したテキストを使用し、通常は学校の予習を進めます。テスト前は学校、学年、科目ごとにテスト範囲を確認し、無駄のない対策を行い、自力で解ける問題を増やします。
Q:1クラス何名で授業を行っていますか?
⇒個別指導のため、クラスはございません。
Q:1教科からでも受講できますか?
⇒コノ塾では地域のトップと言われる都立高校に合格することをコンセプトにしております。 都立受験に必要な5科目すべてを無理のない授業料で行えるよう、ご家庭の負担にならないようにと工夫を凝らしていますので1教科のみの受講は対応しておりません。※講習期間中は1教科での体験パックもございますので、お問合せください。
Q:英検や漢検などの検定にも対応できますか?
⇒検定取得を目指した授業のご提供はございません。ただし検定合格を目指して学習を進めることは学校での学習や入試にも役立つことですので、取得を目指す際は教室長に学習の仕方などをご相談ください。
Q:同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?
⇒校舎間での教材の違いはございません。お近くの校舎でご受講ください。
Q:クラス分けはどのように行われますか?
⇒個別指導のため、クラスはございません。
Q:通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
⇒はい、進路指導・入試対策のどちらも重視しており、力を入れています。
進路指導は、内申点だけでなく、模擬試験の結果や日々の学習姿勢も踏まえた上で志望校選定からお手伝いいたします(生徒との個別面談、保護者を交えた三者面談ともに定期的に行っています)。 また、志望校を踏まえ、合格に必要な点数を科目別に考えた上で、個別に入試対策を組んで行きます。 ブログでも進度指導・入試対策について発信していますので、ご興味がある方はぜひご覧ください。
Q:家庭との連絡はどのように行われますか?
⇒教室からの一斉通知につきましては保護者の方のLINEにお送りさせていただきます。またお子様の塾内でのご様子につきましてもLINEを通じてご共有させていただきます。
遅刻や欠席、振替に関するご連絡はお電話にてお受けしております。
Q:転居による転校は可能ですか?
⇒転居先に応じて、最適な校舎をご案内させていただきます。
Q:授業の振り替えはできますか。(体調不良で欠席した場合など)
⇒授業前日までのご連絡で、別日に振り替えることができます。 入塾時に基本のスケジュールを決めていただきますが、他のご予定と重なってしまった場合にはご連絡ください。 基本のスケジュール自体が難しくなった場合は、都度、相談いただけたら柔軟に変更いたします。
Q:授業外で質問できますか?
⇒はい、可能です。授業のない時間帯も教室を自習スペースとして利用いただけますので、自習中の質問にも対応いたします。
Q:どのような講師に教えてもらえますか。
⇒教室長の面接および学力試験を通過しました講師が授業を担当いたします。
Q:講師の変更はできますか?
⇒担当制ではないため、講師を指名・変更いただくことはできません。
Q:テキスト代は別料金ですか?
⇒はい、教材費として、1冊2,200円前後が発生いたします。学年、時期に応じて必要な教材が異なりますので、教室長までお問い合わせください。
Q:兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
⇒はい、入塾金16,500円が無料となります。
Q:授業料の分割払いは可能ですか?
⇒分割払いは承っておりません。
Q:懇親会や保護者会・面談はありますか。
⇒新年度、夏期、冬期の年3回、個別に保護者面談を実施しています。学年・時期に応じて、塾での取り組みの様子をお伝えし、ご自宅での様子のヒアリングをしながら、その後の定期テストや入試に向けた指導方針を話し合う時間となります。
Q:ジュクセンで問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。
⇒面談や体験授業の日程について、担当者からご連絡いたします。
面談では、成績、学習状況、志望校等をお聞かせいただき、授業内容、料金、その他ご不明な点について詳しくご説明いたします。 無料体験授業もございますので、ご希望の場合はお申し付けください。 面談や体験授業でご不明な点が解消された場合は、ご入塾の手続きとなります。 なお、その場で入塾を決定する必要はございませんので、お気軽にご相談ください。
Q:中学3年生は募集停止中なのですか?
⇒23年度の中学3年生の募集状況ですが、7月22日をもって入塾締め切りとなりました。