鉄緑会 本校
回答日:2025年05月11日
とても良い塾だと思います。しか...鉄緑会 本校の生徒(めお)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: めお
- 通塾期間: 2019年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 順天堂大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても良い塾だと思います。しかし、周りの生徒のレベルがとても高いです。自分自身も頑張らなければ、と人には向いていると思います。つまり、闘争心がある人には向いています。しかし、それが、プレッシャーとなってしまったり、宿題に追われてしまうのなら、別の塾の方が良いと思います。 東大をめざせる夢のような塾です。入って損はないと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りの生徒のレベルがとても高いです。中には理科三類に受かってしまうような実力を持った方もいます。そのような方が周りにいるので、自分自身も頑張らなければ、と思うようになり、励みになりました。 闘争心がある人には向いています。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
鉄緑会 本校
通塾期間:
2019年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(サピックス模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、講習授業料
この塾に決めた理由
ハイレベルな授業を聞くことができ、自分の目標大学合格への道が開けるのではないかと思ったから。 また、テレビで見たことがあり、気になっていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学校よりもわかりやすい授業をしてくれます。 大学生の講師は、東大・医科歯科・慶医の方しかいません。質問にも親身になって答えてくれます。 正社員の講師=ベテラン、です。授業はとてもわかりやすく、人気のある先生が多いです。生徒に親身になってくれます。 進路のことなどの相談にも乗ってくださいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身になって対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。 小テストがあります。 授業の雰囲気は、ほぼ講師によって決まると言っても過言ではありません。しかし、どのクラスも授業後に質問に行く生徒が多いです。 流れはとても早いです。 塾内で必ず友達ができる雰囲気、というわけではありません。
テキスト・教材について
鉄緑会オリジナル教材を使用します。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
とてもハイレベルです。出される宿題の量と、授業の長さ、授業のスピードについていける人でないと、通塾を続けるのが難しくなる塾です。 高2までに英数が完璧になるようにカリキュラムが設定されています。 高3で理科、社会に全力で取り組めるように、と言われます。
定期テストについて
高2まで年2回の校内模試があります。 また、毎授業で小テストが実施されます。
宿題について
宿題の量はとても多いです。 また、宿題は、こなすだけではダメなので、授業内容が理解できることを目標にし、多すぎる場合は、先生によっては量を減らしてくれます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
3ヶ月に1回、成績表が送られます。講評、自分の成績がのってあります。 また、塾に関するお知らせ、講習のお知らせは、保護者を通じて行われます。
保護者との個人面談について
1年に1回
成績についての面談になります。 高3になってからの面談は、ほとんど志望校選びについての話になります。 とても生徒に親身になって話してくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の原因が宿題がこなせていないこと、であれば、宿題の量は減らしてくれます。 また、相談に乗ってくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
掃除は毎日してくれるので清潔感のある教室で勉強できます。 教室の広さは様々です。
アクセス・周りの環境
新宿・代々木駅からとても近く、通いやすかった。