鉄緑会 本校の口コミ・評判
鉄緑会 本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週3日通塾】(67002)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 東京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
東京大学を目指すための専門の塾なのでとても良いと思います。講師のレベルも非常に高くカリキュラムも東京大学の志望者向けの専用のものなのでとても良いと思います。代々木駅と新宿駅から近く学校が終わってから通いやすいので良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
明確に東大、と志望校を決めた生徒が集まっていて、偏差値も高い生徒がいて切磋琢磨し、レベルの高い講師がいることはとても合っていたと思います。一方で、自発的な学習が求められる塾でもあると思っており、自分を律することが緩い子には少し厳しい面もありました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
鉄緑会 本校
通塾期間:
2021年4月〜2023年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 模試代 テキスト代
この塾に決めた理由
子供が東大受験を希望しており、鉄緑会が東大志望者向けの塾だから鉄緑会に入塾することを決めました。開成高校の生徒が多く通っていることも決め手になりました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は、東大の生徒さんや東大出身の東大受験のプロ講師が担当していて、信頼がおけるものでした。東大受験の経験者である故に、その勉強方法を的確に指導したり、モチベーションを維持できるようにして下さいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供がわからない部分や、アドバイスが欲しい部分は適時いつでも先生に質問することができていました。オンラインではなくリアルな塾で、生徒数も大手予備校のように多くないので、質問できないということはなかったようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、開成高校や同等の生徒が集まっており、入塾可否の判定基準なども高く、全体的に生徒の理解レベルも高く、授業のレベルも高いと思われます。授業の流れや、授業中の雰囲気はわかりません。講師と生徒とのコミュニケーション、塾内の雰囲気は良いように聞いています。
テキスト・教材について
指定されたものを揃えるしかないので、何とも言えません。いっぱいテキストやらを買った記憶はあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
私は東大を受験したことがないので、カリキュラムの適正さなどはわかりません。しかしながら、東大受験に向けた専用のカリキュラムが組まれていました。センター試験の準備は、結構試験が近づいてからやっていたように思います。
定期テストについて
頻度まではわかりませんが、各種のテストはありました
宿題について
宿題自体は大してなかったようです。自宅で、宿題に追われているようなことは、ありませんでした。宿題がなかったのか、自習室にいる間に全てできる程度が出されているのかと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
保護者との面談は年に何回かありました。通常は子供に渡されたプリントなどを通して教材の購入や、模試の申し込みをしてしていたかと思います。毎週といったこまめなコミュニケーションではなかったです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
基本的には子供の学習の状況や成績についての説明、今後のイベントなどの説明を聞いていました。入試が近づくと志望校や、前期、後期、私立をどこを受験すると良いかという話でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
受験期が近づくと周りの生徒さんの学習量が増え、相対的に成績が落ちる局面がありました。その折には、理解の浅い科目についてどのような勉強をすれば良いか具体的に指示していただきました。子供が本当にやるかは別問題でしたが。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通の塾という感じでした
アクセス・周りの環境
代々木なので通学の途中で立ち寄れて、駅からもそう遠くない