お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

佐鳴予備校 犬山校はこんな人におすすめ

難関中学・高校・大学の受験対策をしたい

佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。

自立学習の習慣を身につけたい

佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。

個別フォローも充実している学習塾に通いたい

佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。

佐鳴予備校犬山校へのアクセス

佐鳴予備校 犬山校の最寄り駅

名鉄犬山線犬山口駅から徒歩9分

佐鳴予備校 犬山校の住所

〒484-0059 愛知県犬山市上坂町4-141

地図を見る

佐鳴予備校犬山校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
社員講師のみ / オリジナルテキスト使用

佐鳴予備校の合格体験記

佐鳴予備校犬山校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立名古屋西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    本人の希望で、入学したために塾の講師についてよく分からないが、第一志望高校に合格できたので、教え方も、授業の仕方も良かったのだと思う。たまに、面談等もしており生徒のことを理解していたのだと思う。特に何もない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団で行なう授業。特に本人に何をどのような感じで授業を行っているか確認したことがないのでわかりません。雰囲気については、みんな志望高校に合格したいのでピリピリした感じだと思う。あとコロナ禍と言うこともあり大変だったと思う。

    テキスト・教材について

    佐鳴予備校のテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立西春高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    講師陣の特徴

    各教科ごとに講師がいるので、授業も充実している。 確認はしていないが、講師は学生ではなく社会人講師が 対応している感じである。 説明もしっかりしていると思う。 皆さん雰囲気も清潔感がありきちんとさせている

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に個別質問の時間があるようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団形式 各教科ごとに講師が変わる。 授業はモニターを使用して説明があり、動画もあるため視覚で入っていく感じで子供はわかりやすいといっている。 週一回英数の定着テストがあるのでその都度その時の理解力がわかっていいと思う。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストとタブレット

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    教え方は非常に丁寧で分かりやすいと思います。また日々の勉強方法などについても細く指導が入り、子供にとって勉強するにはとても良い環境だったと思います。 また集まっている子どもたちも意識が高い子たちが多いのでお互いに切磋琢磨しあう環境もあると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問に対してしっかり時間をとって対応していただきました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学力別に分けられた集団授業スタイルであるがクラス内でも試験の成績で席順が決められるスタイルであったと思います。そうすることで生徒間でも嫌でもライバル意識が出てきて非常に良い緊張感を持った状態で授業を受けることが出来るシステムだと思います。

    テキスト・教材について

    確かオリジナルのはずです。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立江南高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    講師陣の特徴

    教師の種別また教師のキャリアは全てにおいてベテランの先生方でした。教えてくださるのに熱心な方が多く自分の担当教科以外のことも質問にのってくださる先生方ばかりでもし解決できなくてもすぐさまその教科担当の先生方に連絡してくださる方ばかりなのと同時に自身の苦手分野を理解してくださっている先生方ばかりだった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的に質問にはなんでも答えていただきました

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業では前回の復習からはじまり今回の授業内容にそして授業中に質問形式なことが多々あったり演習時間があったりしたため分かりやすくまたその場にいる生徒は基本同じ学力であるためモチベーションにも繋がりやすかった

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストだった

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立名古屋西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    特に何もない。このようなカリキュラムで授業しますと、説明がなかったような気がするし、特に本人に確認したわけではないので、詳しいことはわかりません。合格できたのでいいカリキュラムだと思うが、何をしたのかは、分からない。

    定期テストについて

    わかりません

    宿題について

    わかりません。本人に確認したことがないのでわかりません。毎回、宿題はでて、大変そうだったのは、確認した。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立西春高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    カリキュラムについて

    週2回 英数/国社理と英数定着テストがある。 中学1、2年生は季節ごとの講習はない。部活などで出られないお子さんが いたりしたのでやめたとのこと テスト対策は欠席しても専用のタブレットで内容を見返せるとのことなので安心である。

    定期テストについて

    週1回英数テストあり

    宿題について

    教科ごとに宿題が出されている まだ通い始めて一カ月もたっていないのでよくわからない 今のところすごく多い感じではなさそう

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    定期テスト対策でしっかり内申点を取れるように勉強する習慣づけから始まり定期的な小テストなどもあるので非常にきめ細かい指導をしてもらえるカリキュラムになっていると思います。中身についても佐鳴予備校がこの地域で培った経験をもとにムダの無い内容になっていると思います。

    定期テストについて

    うる覚えですが確か毎週小テストと学校の定期テスト前に模擬テストがあったと思います。

    宿題について

    毎週出される宿題は各科目数ページ程度でそんなに多くなかった印象ですが宿題よりも範囲を事前に指定される小テストへの取り組みが重要だったと記憶しています。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立江南高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    カリキュラムについて

    基本的には通常授業は学校でやっている内容にそりつつ少し先取りぐらいの感じでした。また受験生のための授業では入試によく出るものをメインにこれを抑えるための授業を行ってくだりそれにプラスして毎回テストがありました。

    定期テストについて

    週に1度前回の内容の小テストがあった

    宿題について

    授業でやった内容の演習問題が宿題として出されていたがそこまで多くもなく少なくもなく程よい量であった。また次の授業のテスト内容でもあったためちょうど良かった

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立名古屋西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    コロナ禍であったので、オンラインでの授業なのかの業務連絡と、月謝の確認事項。今月何万何月何日に引き落としがあります。的な

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    毎回、似たような点数であり特に成績が不振だったことはないため、塾側のアドバイスは、なかったような気がします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立西春高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもへ出した宿題についての連絡 その他事務連絡がある。 まだ、入塾したばかりなのでよくわからない

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    まだ入塾したばかりなのでわからないが、面談はあると聞いている。 必要であれば都度対応してくれそうな感じではある

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ通塾し始めて一カ月なのでどのような対応をしていただけるかは わかりませんが、何かあればメールですぐ確認できる状況にある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    各週での宿題事項に関する連絡 休校予定の連絡 公開模試の結果の連絡 学校の通知簿の成績データの入力依頼

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進学を希望する学校の説明や将来の就職を考えた大学進学へアドバイスなど普段の勉強方法など以外でもたくさん相談に乗ってもらえます

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった場合にはその科目において具体的にどの部分が良くなかったのかの分析と、どうすればその箇所を改善できるかの具体的なアドバイスをいただきました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立江南高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的には模試の結果や個人面談の相談であった気がします。それ以外は基本塾で見てもらえるためそこまで保護者の方への連絡はあまりないと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本的には進路指導が多いです。中学3年生になると自身の志望校とそれについてどれぐらいの勉強量が必要かまた家庭での話等が基本的にはされてました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく勉強し続けることを教えていただきました。なにより勉強をとめてしまうと下がってしまうためとにかく続けることそして少しだけやり方を変えると良いとも教えていただきました

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立名古屋西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    特に何もない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立西春高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    アクセス・周りの環境

    一番近い駅から徒歩10分はかかるので 車での送迎の必要がある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    自宅から距離が近かった

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立江南高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    アクセス・周りの環境

    出身中学から距離的には近くまた家からの距離も近かったため通いやすかった。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立江南高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    あり

    課題が出ているため基本的には毎日のように勉強できる習慣がつくと思います。また家庭勉強のやり方等も教えていただけるので家庭でのサポートもありがたいぐらいにありました

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立名古屋西高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立西春高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 諸経費 模試代 他

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立旭丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円くらい

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立江南高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 朝日大学

    回答日: 2024年12月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

佐鳴予備校犬山校の合格実績(口コミから)

佐鳴予備校犬山校に決めた理由

佐鳴予備校の口コミ

佐鳴予備校の口コミをすべて見る

佐鳴予備校の記事一覧

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

犬山駅前校

名鉄犬山線線犬山駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

犬山教室

名鉄犬山線線犬山駅から徒歩6分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

犬山駅前校

名鉄犬山線線犬山駅から徒歩2分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

犬山校

名鉄犬山線線犬山駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 犬山駅前校

名鉄犬山線線犬山駅から徒歩2分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

犬山中央校

名鉄犬山線線犬山駅

犬山市の塾を探す 犬山口駅の学習塾を探す