1. 塾選(ジュクセン)
  2. 佐鳴予備校
  3. 佐鳴予備校の口コミ・評判一覧

佐鳴予備校の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全3,691件(回答者数:923人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

月に一回の担任面談の報告でした。その際に必ず追加テキスト購入申請があります。 問題があった際や相談事項はメールでやりとりできたので、状況に応じ教室長から電話連絡もありよかったです。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の遅れや振り替え、テスト内容や期日、宿題の再確認など、きちんと連絡をくださります。また、車の送迎に関する注意事項、進路についてなど、大変丁寧で親切です。

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家でもしっかり学習し続けるために宿題などを出して、授業でやりっ放しにしない対応をしていた。家でも塾の勉強を怠らずにやれた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

部活を優先させていたので、テストや授業の変更を他の教室への変更などの連絡くらいです。休みで済ませない努力をしてくれました

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テキスト購入時の確認 その日映像授業を受け忘れた時に、別の曜日に授業を入れ直すようにという催促 夏期講習などのイベントの連絡

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

静か

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

講習の方々は非常に熱心で子供一人一人に対して真摯な姿勢で授業をしてくださる方々の集団でした。毎回、生徒一人一人に声をかけて、その子の調子を確認して、授業でわからないところがあるのか?ないのか?わざわざ講習の方々から積極的に声をかけてくださる

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

どの教科の先生もわかりやすかった。 問題の解答時間はとても短く感じたイメージがあるけれど、それが逆に良かった。 受験に対して、自信をつけることが出来た。 講師の授業以外の話が全て心に響いて、毎日感化されていた。 どの講師も話やすい人だった。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

良いです

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎週の塾についてとか、テストや島田附属中模試の成績などの報告や、塾が終わったことや、塾に合格したという家庭的な報告などです。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習にあまり関係のない校舎についての案内などが多かった。そのほかでは、学習の進捗状況や、模試の成績等について。三者面談での会話が多かったため、メール連絡は基本的にはなかったように感じる。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の進路にあった進め方をしてくれるので学校の授業の復習になり、最高。テキストもわかりやすい。授業がとてもおもしろくあきない。いい先生ばかりなので授業を受けるのが毎週楽しみになる。タブレットをうまく活用していて、家でも勉強できるのが魅力だと感じた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの教師陣がしっかりとポイントを押さえて、無駄のない教えを施してくれる。ノートが取りやすいように、ホワイトボードの使い方を工夫され、テキストがなくてもノートを見るだけで、繰り返し学習としての宝にすることができるのがいい。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習方式です。定期テストより1ヶ月ほど前に定期テスト模擬をやり、その結果でABのクラスに振り分けられることもあるので、まだまだ定期テストモードでないときにそんな模擬テストがあるので、はじめはびっくりしていましたが、クラス分けをするようなテストということもあり、早い時期から定期テストに向けて準備するようになり、結果的には良かったのです。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場ない。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

何かあれば先生からかかってきますが、問題なければ連絡はないです。半年に1回、1年に1回ほど面談希望者は面談があります。本人が望めばいつでもやってくれます。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師が特に押さえておくべきポイントをしっかりと教えてくれ、しっかりとノートに書き取り、何度も目を通していた。ダラダラと時間を過ごさせることなく、要点を簡潔に、そうなる理由も含めてしっかりと解説してくれているようであった。集中して取り組める配慮があった。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、AクラスとBクラスに分かれていて、進路先や学力で振り分けられていました。私はどちらのクラスも経験したことがありますが、Bクラスは比較的基礎的な問題などの復習をしており、Aクラスは基礎的な問題を理解している前提で応用は発展など難易度の高い問題を解くクラスであったと思います。授業の教科はどちらのクラスも同じです。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの特徴はかなりのレベルが高く、正直に言いますと、うちの子供はついていけていない感じがあります。しかしその分悔しさと向上心が養われたようので結果オーライだと思われます。成績はかなり上がりました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほぼ業務連絡が主です。成績の状態や、授業態度のことなど、学校の保護者面談のような内容のメールのやりとりもしていました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

若い先生も熱心に教えてくれる。分かりにくい先生はほとんどいない。塾長のスタイルで、自習室の利用方法や、テスト対策授業が決まると思う。塾長の教科によっていつもその先生が校舎にいるとは限らないが、メールで連絡をすることはでき、必要なときは電話。してくれた。みんな熱心な先生であった。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

そもそもが学力主義の塾で教室もAクラスBクラスと分かれています。カリキュラムもクラスで若干差がついています。中3から入ったためすでに受験対策のカリキュラムという感じでしたが、Aクラスのほとんどの子が難関校を目指すため、カリキュラムもレベルが高いです。また、超難関校を目指す人達のための必勝テストゼミ本科なるものもあり、マーク模試後すぐにできなかった点疑問点を潰していくカリキュラムですが、受講するためには一定の成績や偏差値が必要です。また、東海高校、滝高校といった難関私立の合格を目指す私立受験対策講座もあります。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

数学、英語、理科、社会、国語の五科目を徹底的に教えていただいた。とくに、数学については苦手とする生徒さんが多いのか、授業の数が比較的多かったことを覚えている。夏期講習や冬季講習も受験対策や最後の追い込みで、テスト復習の繰り返しをよくしていた。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

国道沿い。

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

問題集を配布して、その進捗状況の確認など。個人個人に合わせた学習内容と学習方法に関するアドバイスなど。

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください